親知らずの移植後2カ月間、歯が浮いた感じが続いている
相談者:
不安で仕方がないさん (55歳:男性)
投稿日時:2022-05-24 21:19:01
初めまして、宜しくお願い致します。
約2カ月前に左上8番の親知らずを右上7番に移植しました。
固定は4週間行い、抜髄、歯内療法が済み、現在に至ります。
今のところは炎症吸収、アンキローシス等の兆候もなく、経過は順調とのことです。
只、まだ移植して2カ月ということもあり、動揺がM1程度あります。
気になるのは、時々歯が浮くような感じがあることです。
この症状は、抜髄した後からではなく、移植してから2カ月間ずっと続いています。
頻度としては、毎日ではなく、1〜2日おきぐらいな感覚で発生します。
念のため、耳鼻科に行き、上顎洞炎の疑いがないか調べてもらったところ、上顎洞はキレイとのことでした。
移植した歯の根に膿が溜まっている様子もなく、歯周病でもない健康な歯茎とのことですが、この歯の浮いた感じが少し気になります。
そこで質問なのですが、例えば歯根膜が骨を誘導して活性化している状態の時に、歯が浮いたような感じになるという症状は、発生するものなのでしょうか?
歯を移植した皆さんがこの症状になるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。
追伸:歯が浮いた感じは、移植した歯が脱落してしまうのではないかという恐怖感に悩まされます。
約2カ月前に左上8番の親知らずを右上7番に移植しました。
固定は4週間行い、抜髄、歯内療法が済み、現在に至ります。
今のところは炎症吸収、アンキローシス等の兆候もなく、経過は順調とのことです。
只、まだ移植して2カ月ということもあり、動揺がM1程度あります。
気になるのは、時々歯が浮くような感じがあることです。
この症状は、抜髄した後からではなく、移植してから2カ月間ずっと続いています。
頻度としては、毎日ではなく、1〜2日おきぐらいな感覚で発生します。
念のため、耳鼻科に行き、上顎洞炎の疑いがないか調べてもらったところ、上顎洞はキレイとのことでした。
移植した歯の根に膿が溜まっている様子もなく、歯周病でもない健康な歯茎とのことですが、この歯の浮いた感じが少し気になります。
そこで質問なのですが、例えば歯根膜が骨を誘導して活性化している状態の時に、歯が浮いたような感じになるという症状は、発生するものなのでしょうか?
歯を移植した皆さんがこの症状になるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。
追伸:歯が浮いた感じは、移植した歯が脱落してしまうのではないかという恐怖感に悩まされます。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-05-25 18:35:58
相談者からの返信
相談者:
不安で仕方がないさん
返信日時:2022-05-25 20:36:32
藤森先生
早速のご返信ありがとうございます。
このサイトは初めてですが、レスが早く本当に素晴らしいです。
ボランティアで回答してくださっている先生方には、本当頭が下がる思いです。感謝致します。
さて、レントゲンの写真ですが、今は手元にございません。
歯医者に行って頂けるか聞いてみます。
根管治療は3週で終了してます。
ですので、歯髄がないので、痛みもないし、歯茎も正常とのことです。
私自身、移植した歯の歯根膜がきちんと仕事をしてくれているのは、実感しております。
他の歯と同様に、移植した歯で軽く噛むと噛みごこちがあります。
一般的に歯の浮く感覚は、歯根膜にダメージがある時におこるとされておりますが、これは私の勝手な判断ですが、歯根膜に血液が供給され、骨が出来かけている時も歯根膜が一生懸命働いていて、それで歯が浮く感じになるのではないかと考えているのですが、そんなことはありえないでしょうかね?
早速のご返信ありがとうございます。
このサイトは初めてですが、レスが早く本当に素晴らしいです。
ボランティアで回答してくださっている先生方には、本当頭が下がる思いです。感謝致します。
さて、レントゲンの写真ですが、今は手元にございません。
歯医者に行って頂けるか聞いてみます。
根管治療は3週で終了してます。
ですので、歯髄がないので、痛みもないし、歯茎も正常とのことです。
私自身、移植した歯の歯根膜がきちんと仕事をしてくれているのは、実感しております。
他の歯と同様に、移植した歯で軽く噛むと噛みごこちがあります。
一般的に歯の浮く感覚は、歯根膜にダメージがある時におこるとされておりますが、これは私の勝手な判断ですが、歯根膜に血液が供給され、骨が出来かけている時も歯根膜が一生懸命働いていて、それで歯が浮く感じになるのではないかと考えているのですが、そんなことはありえないでしょうかね?
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-05-26 11:58:34
相談者からの返信
相談者:
不安で仕方がないさん
返信日時:2022-05-26 21:47:39
藤森先生
ありがとうございます。
>術後3週間で終了(根管充填)したとのことでしょうか。
はい。
その通りです。
これは早すぎるという先生とちょうどよいという先生と見解が分かれるところだと思います。
ところで最初に『動揺がM1程度あります。』と書きましたが、歯が浮く感じは、この動揺とも関係がありそうな感じです。
ここの掲示板を拝見していると、
『移植後、2カ月で動揺が完全になくなる場合もあるし、3カ月以上かかる可能性もある。逆に1カ月でピタリと動揺がなくなる』
等々、要は人それぞれだとの認識です。
ただ、6カ月以上の動揺は、厳しいというのが私の見解です。
4〜5か月間は固いものは食べないように注意して過ごそうと思っておりますが、逆に半年たっても、硬いおせんべいが食べられないのであれば、諦めるという方針でよいでしょうか?
ありがとうございます。
>術後3週間で終了(根管充填)したとのことでしょうか。
はい。
その通りです。
これは早すぎるという先生とちょうどよいという先生と見解が分かれるところだと思います。
ところで最初に『動揺がM1程度あります。』と書きましたが、歯が浮く感じは、この動揺とも関係がありそうな感じです。
ここの掲示板を拝見していると、
『移植後、2カ月で動揺が完全になくなる場合もあるし、3カ月以上かかる可能性もある。逆に1カ月でピタリと動揺がなくなる』
等々、要は人それぞれだとの認識です。
ただ、6カ月以上の動揺は、厳しいというのが私の見解です。
4〜5か月間は固いものは食べないように注意して過ごそうと思っておりますが、逆に半年たっても、硬いおせんべいが食べられないのであれば、諦めるという方針でよいでしょうか?
回答3
相談者からの返信
相談者:
不安で仕方がないさん
返信日時:2022-05-27 20:43:13
藤森先生
ご回答頂きありがとうございます。
>根管充填の時期としては早かったかもしれません。
その先生のポリシーでエンドは2〜3週でとのことでした。
なぜにそんなに急ぐ必要があるのでしょうかね?
感染で失敗するのを恐れているのかもしれません。
>咬合圧(噛み合せの力)は加える時期なのですけどね。
もちろん、調子のよい時は、移植した歯で結構噛んでます。
蕎麦とかうどんのような柔らかい食べ物ですが・・・。
その時は、歯根膜がきちんと機能しているみたいで、かみごたえは普通の歯と同様にあります。
調子の悪い時(歯がぐらつく感じがある時)は、噛むのを控えてます。
歯のぐらつき感が常時ではないので、まだ希望は捨てていないです。
2カ月ではこんなものですかね?
4,5カ月して、落ち着いてくることを願ってます。
ご回答頂きありがとうございます。
>根管充填の時期としては早かったかもしれません。
その先生のポリシーでエンドは2〜3週でとのことでした。
なぜにそんなに急ぐ必要があるのでしょうかね?
感染で失敗するのを恐れているのかもしれません。
>咬合圧(噛み合せの力)は加える時期なのですけどね。
もちろん、調子のよい時は、移植した歯で結構噛んでます。
蕎麦とかうどんのような柔らかい食べ物ですが・・・。
その時は、歯根膜がきちんと機能しているみたいで、かみごたえは普通の歯と同様にあります。
調子の悪い時(歯がぐらつく感じがある時)は、噛むのを控えてます。
歯のぐらつき感が常時ではないので、まだ希望は捨てていないです。
2カ月ではこんなものですかね?
4,5カ月して、落ち着いてくることを願ってます。
タイトル | 親知らずの移植後2カ月間、歯が浮いた感じが続いている |
---|---|
質問者 | 不安で仕方がないさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 55歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 親知らずの移植 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。