再根管治療中の隣の歯が浮いたり噛んだら痛くなる症状について

相談者: fvさん (34歳:男性)
投稿日時:2022-07-27 16:21:49
今年の4月に、右上の歯が痛み始めフィステルもできたことから、歯医者で診察していただいたところ、フィステルが右上の第二小臼歯につながっていることがわかり、現在第二小臼歯の再根幹治療をしています。

フィステルは比較的早くなくなったのですが、7月現在においても痛みや違和感があり治療を続けております。
※治療してくださっている医者いわく、歯の中はだいぶ綺麗になっているので、痛みがなくならないのは変だとおっしゃっていました。
ただし少量の膿は出ているようです。


ここで質問したいこととして、この歯ではなく隣の第一小臼歯についてなのですが、6月からこの歯が噛んだら痛い、歯が浮くと言った症状がではじめて7月現在も治っていません。

この第一小臼歯も痛くなったと医者に伝えたのですが、打診痛があったりなかったりなことと、レントゲン上は問題ないこともあり、様子を見てる状態です。

第二小臼歯の歯の根や骨が炎症しているといった理由で、隣の第一小臼歯も歯根膜炎のような痛みが発生することは、症例としてありえますでしょうか。

それとも、そんなことはあり得なくて、第一小臼歯の根っこまで感染根幹になっただけでしょうか。

以上、ご回答いただけますと幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-07-27 16:59:04
こんにちは。

いわゆる末梢神経感作と言われる状態かもしれませんね。

炎症があると、炎症性細胞からメディエイターが出て知覚が亢進しますから、近隣の歯が痛むとか浮いた感じがすることが起こることはありますね。

炎症を起こす感染物質が綺麗になくなっていけば、徐々に落ち着いてくるのではないでしょうか?
治療を継続してもらう事が一番大切でしょう。




タイトル 再根管治療中の隣の歯が浮いたり噛んだら痛くなる症状について
質問者 fvさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療中の歯の痛み
根管治療に関するトラブル
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい