1年ほど前に左下5番を抜歯、その後の治療について悩んでいます

相談者: 西田cccさん (41歳:男性)
投稿日時:2022-07-30 14:43:44
1年程前に、左下5番を歯根破折により抜歯しました。

あまり長期に欠損放置をしていると、隣接する歯が動いたり、対面する歯が伸びたりすると聞いておりますので、現在下記の様な方法を考えております。

保険義歯を作り、2日に一度くらいのペースで、夜寝ている間だけ装着して、他の歯の移動を予防する
(昼間活動中や食事の際は欠損のまま過ごします)

インプラントは抵抗があり、ブリッジは他の歯を失うリスクが大きいと考えております。)

上記の方法に関しまして、歯科医の皆さんとしては推奨できるものでしょうか。
また考えられるリスクなど教えていただけますと幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-07-30 21:57:11
こんにちは。

喫煙者でしょうか?
または歯周病のコントロールに無関心な方でしょうか?
糖尿病などの基礎疾患がありますか?
インプラントに抵抗があるのは何故でしょうか?

一般的に、中間欠損の場合インプラントが第一選択肢だと思います。

保険診療ではまだインプラント治療が選べませんから、接着性ブリッジか?または、前後の歯を大きく削ってブリッジになると思います。
一本義歯も、前後の歯にレストを形成して歯牙支持の義歯になると思います。

前後の歯が、全く治療痕がない天然歯で、一切削れたくないという場合は放置になると思います。

抜歯後、欠損があるとそちら側で美味しく噛めない食物はないでしょうか?
お食事は左右の歯で美味しく噛める事が大切でしょう。

1年放置されていて変な癖がついてしまっていませんか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-08-02 17:38:12
西田ccc さん、こんにちは

>・保険義歯を作り、2日に一度くらいのペースで夜寝ている間だけ装着して、他の歯の移動を予防する
>(昼間活動中や食事の際は欠損のまま過ごします)

歯科医の皆さんとしては推奨できるものでしょうか。

歯の移動を防止する事を目的とするなら良い方法だと、個人的には思います。
できれば、毎晩の方が良いかとも思います。


>また考えられるリスクなど教えていただけますと幸いです。

100%防止できるという保証はない。
針金をかけた歯が悪くなるという可能性がゼロではない。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 西田cccさん
返信日時:2022-08-02 21:33:01
船橋先生、ご返信ありがとうございます。

非喫煙、基礎疾患なし、歯周病には気をつけております。

インプラントについては、(口腔内外、長期的・短期的に限らず)何か身体に不具合がおきないかなど考えてしまい、踏み切れないでおります。

今の所ではありますが、特に欠損の状態で不都合を感じてないということもありますが、欠損放置を続けることにより、今後噛み合わせ等で支障が生じるのでは無いか、と思い質問させていただきました。

船橋先生としては、推奨できるような対応では無いとお考えでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 西田cccさん
返信日時:2022-08-02 21:44:41
小牧先生、ご返信ありがとうございます。

先生の見解と考えられるリスクにつきまして、教えて下さりありがとうございます。

追加の質問で大変恐縮ですが、ハードタイプのマウスピースを夜間に装着することでも、歯の移動を予防できるのではないかと考えているのですが、こちらに関してはどのように思われますでしょうか。

先生のお考えをお聞かせいただけると幸いです。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-08-03 08:07:48
通常、下の中間欠損部を無くしますと、お食事で歯茎にダイレクトに当たって痛んだり、食べにくいものが出てくるため、片側咀嚼になりますよね?

片側咀嚼により、舌の動きが変わったり咬筋の厚みが変化するので、だんだん顔の左右差が生じてきます。
また、歯を保定しなければ歯は傾斜挺出移動し咬合平面を乱します。

時間が経過して欠損補綴をしようとすると、術前矯正からになり高くなるか?、条件が悪化した歯を使う事になります。

インプラントを早く治療を受けていれば、骨も歯周組織も失っていなかった可能性があり、安価で欠損補綴もできた可能性が高いと思います。

中間欠損へのインプラント治療はリスクが低いでしょうから、ご検討されてはいかがでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-08-03 10:42:24
>ハードタイプのマウスピースを夜間に装着することでも、歯の移動を予防できるのではないかと考えているのですが、こちらに関してはどのように思われますでしょうか。

完璧ではないかもしれませんが、ある程度は防止できると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 西田cccさん
返信日時:2022-08-06 16:24:14
船橋先生、ご返信ありがとうございます。

片側咀嚼にならないように気をつけておりますが、特段不便を感じることはありませんでした。

もともとインプラントを第一選択に考えておりましたが、さまざまな情報に触れて、後々に異常が出てくるケースやメンテナンスが自費であり、保証の問題等これから先ずっと同じ歯医者さんに通うことになることなど、考慮しなければいけないことがたくさんあるのだと知りました。

でも船橋先生はやはりインプラントが第一選択なのですね。
(中間欠損部は比較的低リスクであることを教えて頂きありがとうございます。)
もう一度前向きに検討して見ようとも思いました。

ちなみにですが、ここで義歯ブリッジを選択した場合でも、数年後やはりインプラントにしようと思った時には、骨、歯周組織の条件が今より悪くなっているという認識となりますでしょうか。

よければ教えて頂けますと幸いです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 西田cccさん
返信日時:2022-08-06 16:33:32
小牧先生、ご返信いただきありがとうございます。

ちなみにですが、ハードタイプのマウスピースを長期に渡って使用することは、なにかしらのデメリットは考えられますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-08-06 22:24:25
>ここで義歯ブリッジを選択した場合でも、数年後やはりインプラントにしようと思った時には、骨、歯周組織の条件が今より悪くなっているという認識となりますでしょうか。

そうです。
早めにが良いと思います。

かかりつけ歯科医をお持ちになる方が良いと思います。




タイトル 1年ほど前に左下5番を抜歯、その後の治療について悩んでいます
質問者 西田cccさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:5番(第二小臼歯)
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい