左2番、20年ほど前に治療したインプラントからの浸潤液
相談者:
joshsugisugiさん (68歳:男性)
投稿日時:2022-11-20 21:14:16
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-11-21 08:21:20
こんにちは。
浸潤液についておかかりの歯科医は何か案じているようでしたか?
また、生活上何かお困りの事がありますか?
インプラントは歯の代用品で歯にはなりません。
また骨補填材も骨の代用品で骨にはなれません。
ですから多少割り切って考える事も必要なのかもしれません。
しっかりご自身の粘膜が覆っていれば、感染を防ぎ安全に使っていただく事ができるでしょう。
この辺りをインプラント周囲炎の有無を確認する為に、検査や観察をし続けていく必要があると思います。
インプラントはご自身の歯よりしっかり骨とくっつく為なかなか抜けませんし、動揺もなかなかしません。
歯科医に問題が深刻化していない事を確認してもらいながら、上手にお使いいただく事になるのかなと思いました。
問題の有無はやはり実際に検査をし診察しなければわかりません。
診断をして何が出来て何をしない方が良いのか?を考え、ご提案する事になると思いますから、生活上御不自由が大きかったりご心配が大きいならばセカンドオピニオンを受けられたり、他の歯科医に一度診てもらうことになるのかなと思いました。
浸潤液についておかかりの歯科医は何か案じているようでしたか?
また、生活上何かお困りの事がありますか?
インプラントは歯の代用品で歯にはなりません。
また骨補填材も骨の代用品で骨にはなれません。
ですから多少割り切って考える事も必要なのかもしれません。
しっかりご自身の粘膜が覆っていれば、感染を防ぎ安全に使っていただく事ができるでしょう。
この辺りをインプラント周囲炎の有無を確認する為に、検査や観察をし続けていく必要があると思います。
インプラントはご自身の歯よりしっかり骨とくっつく為なかなか抜けませんし、動揺もなかなかしません。
歯科医に問題が深刻化していない事を確認してもらいながら、上手にお使いいただく事になるのかなと思いました。
問題の有無はやはり実際に検査をし診察しなければわかりません。
診断をして何が出来て何をしない方が良いのか?を考え、ご提案する事になると思いますから、生活上御不自由が大きかったりご心配が大きいならばセカンドオピニオンを受けられたり、他の歯科医に一度診てもらうことになるのかなと思いました。
相談者からの返信
相談者:
joshsugisugiさん
返信日時:2022-11-21 17:39:12
船橋先生には早朝から早速のご回答誠にありがとうございます。
現状は不快感はあるものの、日常の生活は問題なく送れるため主治医も
「様子見」の判断で、私も特に新たなアクションは取っていません。
ジスロマックを服用すると浸潤液が減りました。
ただ実際の生活が大きく齟齬が出てくれば、精密検査等をお願いしたいと考えております。
この度はご対応誠にありがとうございました。
また、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
現状は不快感はあるものの、日常の生活は問題なく送れるため主治医も
「様子見」の判断で、私も特に新たなアクションは取っていません。
ジスロマックを服用すると浸潤液が減りました。
ただ実際の生活が大きく齟齬が出てくれば、精密検査等をお願いしたいと考えております。
この度はご対応誠にありがとうございました。
また、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
タイトル | 左2番、20年ほど前に治療したインプラントからの浸潤液 |
---|---|
質問者 | joshsugisugiさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 68歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社役員 |
カテゴリ |
抜歯:2番(側切歯) インプラントに関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。