治療の振動でマイクロクラックが悪化しないでしょうか?(海外)

相談者: レオンACさん (39歳:女性)
投稿日時:2022-12-29 19:27:53
強い光を当てると、左下5番目と4番目の頬側、右下5番目の頬側にマイクロクラックがある様に見えました。
マイクロクラックを見つける前の最近の歯科検診では虫歯はないとのことでしたが、マイクロクラックがある左下5番目と4番目辺りが最近たまに痛みではなくジンジンします。

肉眼では分からない虫歯がありそうな予感がしてますが、マイクロクラックの歯を治療すると振動でヒビが悪化する事はないか心配です。
ヒビが悪化する様ならば、様子見で無理に治療するべきではないのでしょうか?

そして海外に移住しているのですが、英語でもマイクロクラックで通じるのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-29 22:57:59
こんにちは。

目視確認できるならば単なるクラックではないでしょうか?
マイクロクラックならば、マイクロで目視し難いと思います。
スケールの問題です。

クラックが生じる原因には、咬合不調があると思います。
上手く噛み合い理想的な位置にあり、ガイドが上手く機能していれば、外傷以外でクラックは生じにくいと思います。

硬いものにヒビが入るのは、大抵オーバーユーズで、負荷のかかりすぎです。

4番、5番にクラックがあるならば、犬歯誘導が上手く効いていないのではないでしょうか?

理想的な歯並びの位置ならば、ギリギリ側方運動した時に4番、5番は離開して側方圧から守られます。

夜間睡眠障害があったり舌が口蓋から離れていれば(機能低下状態)、ギリギリ歯軋りしてしまっているのでしょう。
睡眠体位では顎の位置も後方に下がりやすいですから、ギリギリ歯軋りしていたり食い縛っているならば歯はやられてしまいます。

起坐と仰臥位で歯の当たりがかなり違う人も結構早く歯がやられます。
顎関節も傷みやすくなります。

ジンジンするのはご自身の歯軋りや食いしばりが、外傷性に歯や歯周組織にダメージを与えているからかもしれません。

歯並びが乱れて更に食いしばりが酷いと、歯は近心傾斜しますが、エナメル質を破壊するくらいの力をかけておられる方は割と多く、それこそマイクロスコープで見るとコンタクトポイントに細かくヒビが入ってそこが感染ルートになり、隣接面虫歯に繋がっている事がよく語られるようになっています。

肉眼でわからない隣接面虫歯は、光学スキャナーの近赤外線機能やレントゲン検査で発見することができます。

マイクロクラックやクラックがある歯に、振動をできるだけ与えず虫歯治療をするには、ウォーターアブレーションという手法があると思いますが、充分にアプローチする穴を開けるにはドリルが必要でしょう。

マイクロクラック程度ならばタービンでドリルし除去すればよく、クラックよりマシでしょう。
エナメル質のクラックで済んでいる程度ならばまだ救われます。

虫歯になっているのか?診査診断を受けておかれると良いでしょう。

歯を守ろうと思えば、歯を不用に当てすぎない事です。
日中はTCHに気をつけて(認知行動療法)、

夜間、当てないのが無理ならばナイトガード歯科で作ってもらうこともできるでしょう。

舌が低位で口蓋から離れてフリーでは下顎は安定しませんから、様々な影響を受けますね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-12-30 10:09:18
私は頬側のマイクロクラックは、あまり治療対象にしておりません。

隣接面のクラックからう蝕が発生するのではないかという仮説は、発表されていると思います。

ただクラックとマイクロクラックの違いについては、何となくとしか私には説明できませんが。

咬合面の近遠心の辺縁隆線にクラックがあるようだと、要注意要観察だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レオンACさん
返信日時:2022-12-30 12:22:13
強い光を当てなければ何も見えませんが、強い光を当てると角度によっては薄っすら縦に線が見える感じです。

20年前に矯正したので歯並び噛み合わせは大丈夫だと思うのですが、随分前ですのでずれてきている可能性もあるかもしれません。
食いしばりは日中も睡眠時もある気がします。
食事中によく噛んでいる音?、歯と歯がぶつかり合う音がうるさいと言われます。

歯ぎしりは自分では気づいてないのですが、ナイトガードを考えてみます。

ちなみに私の子供達が夜の歯ぎしりが酷いのですが(特に4歳の息子)、この場合は子供にもナイトガードは必要でしょうか。

4歳にナイトガードはなかなか難しいと思いますが、4歳の息子は乳歯なのに既にガタガタな歯並びなので、それも影響して歯ぎしりが酷いのかなとも思います。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-30 21:47:03
4歳の成長途中のお子さんにナイトガードはしません。
発育を阻害しますからね。

必要があれば機能性のマウスピース等で歯列を成長させたり、顎の成長方向を誘導したりはよくされます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: レオンACさん
返信日時:2022-12-31 08:37:16
ご説明ありがとうございました。
やはり4歳にはナイトガードは無理ですね。

とりあえず、私のナイトガードを歯科医院で相談してみます。
ありがとうございました。



タイトル 治療の振動でマイクロクラックが悪化しないでしょうか?(海外)
質問者 レオンACさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中