歯髄再生医療は本当に歯髄が再生するのでしょうか?

相談者: qwertyuさん (20歳:男性)
投稿日時:2023-01-25 23:20:57
こんにちは。
初めて質問させて頂きます。

当方20歳になると同時に左下7番を根管治療し、神経がありません。
地元の小さな医院での保険治療での治療のため、再発が不安な所はありますが、3ヶ月ほど経って再発はありません。

1本の歯の神経が無くなってから歯に関心を持つようになり、同時に神経を抜いたことに対する後悔が後を絶ちません。
今後直ぐにこの歯が悪くなり、若くして歯が抜けてしまうのではないかと思うと不安でたまらなく、今まで様々なことを調べて来ました。

調べている中で、「歯髄再生治療」という治療法があると知り、専門の歯科医院も存在すると知りました。
症例を見ると、当たり前ではありますが実際に歯髄が再生している写真が載せられていました。

最新の治療のため、十分な症例や対応した歯科は少ないとの事でしたが、それ故に本当に再生するのかと疑問に思い、歯科業界では「歯髄再生治療」についてどのような意見が挙げられているのか知りたく質問させて頂きました。

私としては、今後も長期間歯と付き合って行くことになるため、少しでも長く持って欲しいという思いから高額ではありますが治療してみたいと思ってはいるのですが、この治療法は本物なのでしょうか。

こちらのサイトで歯髄再生治療で検索をかけた所、2020年時点では現実的ではないという意見を目にしました。
3年程度で実現するのかと思うと失礼ながら怪しい目で見てしまいます。

歯髄再生治療は本当に歯髄が再生するのでしょうか。
何かデメリットはあるのでしょうか。よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-01-26 07:49:03
qwertyu さんこんにちは。

左下7番を根管治療し、神経が無くなってから歯に関心を持つようになったのですね。

今後直ぐにこの歯が悪くなることは無いと思います。
若くして歯が抜けてしまうのではないかと思うと不安でたまらないのであれば、今後は定期検診で大きな虫歯が出来ないようにすることでは無いかと思います。

歯髄再生治療」と細胞培養を応用する方法は、非常にコストが高いですね。
また、神経が無いから歯が抜ける、神経が再生したから抜けないではありません。
神経があっても、歯周病で抜けてしまうこともあります。

将来を考えるのであれば、定期的にクリーニングを受けておくと良いと思います。

加えて、対費用効果を考えるのであれば、もしも歯が抜けたら、インプラント治療の方が良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-01-27 10:02:11
歯内療法専門医をしていますが、この辺りのトピックスはこの分野の中でもホットな話題ですが、

個人的な意見ですが、1年前ぐらいに似たようなこと書いています。
 
http://eedental.jp/ee_diary/2022/02/post-2372.html  

あまり成功症例が大々的に出てこないので、どこまで臨床で上手くいっているのかな!?
 

>症例を見ると、当たり前ではありますが実際に歯髄が再生している写真が載せられていました。
 
電顕(細胞の再生写真)などは、上手く行っている切片だけにフォーカスを当てているケースもあるので、臨床ケースでどの程度上手く行っているかの客観的データーが欲しい所です。
  
もし治療を検討するのであれば、少なからず施術した先生の実際のケースプレゼンは見た方がいいでしょうね。
(実験室のデーターとは異なる場合もあります)   
   
 
自分が80〜90万支払って1本の歯髄を生成させるか!?
と言われればコストパフォーマンスが悪すぎるので今はやらないですね。(インプラント2本分ですからね)
 
何の分野もそうですが、先行する場合は投資額が大きくなりますし、一般化してくればコストは下がってきます。
 
 
この最先端医療は各国覇権の奪い合いで、最初に安定した方法で結果を出せれば莫大な富を生むので力を入れていますが、個人的には大学病などが先に治験をしてから開業医の方がいいのではないか!?と思います。
  

80万の医療費が使えるなら1本の歯髄再生もいいですが、
来院患者さんの根管治療が失敗しないように根管治療の全症例で1枚100円程度のラバーダムをする方が、全体の歯の寿命に大きなインパクトを与える80万だと思います。

 
以上、個人的な感想でした。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2023-01-27 21:01:42
>当方20歳になると同時に左下7番を根管治療し、神経がありません。
>地元の小さな医院での保険治療での治療のため、再発が不安な所はあります

根管治療が必要になったとすると、生えてから10年以内だと思います。
比較的早い時期に抜髄が必要な状態になってしまった訳ですね。
保険診療ですとラバーダムの使用が少ないので、予後が良くない可能性はあると思います。

費用はかかりますが、根管治療の専門医を探して診査診断を受けてみてはいかがですか?

問題が起こりそうなら早めに解決しておくべきだと思います。

>今後直ぐにこの歯が悪くなり、若くして歯が抜けてしまうのではないかと思うと不安でたまらなく

上記のように早めの診査診断をすれば安心できると思います。

仮に歯髄再生が可能な時代になったとしても、それまでに歯を失っていれば再生も不可能になるからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: qwertyuさん
返信日時:2023-01-30 23:58:36
返信が遅くなってしまいました。

加藤様、回答ありがとうございます。
歯周病に罹患すれば元も子もないですね。
まずは数十年と持つよう、定期検診に力を入れていきたいと思います。

インプラント、やはりオススメする方も多いのですね。

私はインプラント周囲炎など怖く、メンテナンスで対策をしろとなっても将来転勤族になる可能性もあるため同じ歯科に通い続けられる可能性が低いことを考えると、現状あまり乗り気にはなれません。
今後さらなるインプラントの発展を願いながら、歯の維持に努めたいと思います。

奥7番の場合、そのまま放置のこともよくあるみたいですね(下はあまり良くないようですが)。
とりあえず抜けるまでは頑張り、抜けてからほかの歯の状態を見て考えたいと思います。
親知らずが綺麗に生えていれば矯正で動かせたなぁ、、、
手前の歯を押すように生えていなければ、、、


井野様、回答ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
指摘を見て確かにと思うような部分多々あり、とりあえず今は見送り、定期検診に力を入れてまずは数十年と持たせることに尽力し、その間に医学がさらに発展することを願っておきます。

成功例や体験談が調べてもあまり出てこないこと、私も気になりました。時間のかかる治療だから、そして新しい治療法だからまだ少ないと言われればそれまでですが、、
とりあえず数年間は様子を見て、今後成功例が増えたり、体験談が多く投稿されるようになっていれば検討もしていきたいですね。



柴田様、回答ありがとうございます。
やはり予後は不安ですよね。治療した歯科医院は歯科用CTなども無い所なので、専門医とまでは行きませんがとりあえず最新の設備の揃った新しいところで、他の歯の状態の確認も含めて相談をしに行きたいと思います。

今まで何も考えずに保険治療でしたが、今後は自費治療も積極的に検討していきたいと思います。
ちゃっちゃと治すより、丁寧に時間をかけてでも治療して貰いたいので、根管治療にしても虫歯治療にしても、慈悲は積極的に検討したいと思いました。



タイトル 歯髄再生医療は本当に歯髄が再生するのでしょうか?
質問者 qwertyuさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療その他
専門的な質問その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中