右下7番抜歯後どうすればいいか?
相談者:
83さん (29歳:女性)
投稿日時:2023-02-15 11:56:24
回答1
回答2船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-02-15 12:56:52
こんにちは。
おかかりの歯科医院ではどのように言われていますか?
歯の保存が可能なのか?の判断は歯科医により異なる場合があります。
歯根が真っ二つに破折してもすぐならば上手く使って修復し直してきちんとお手入れしていけばしばらく使える場合はしばしばあります。
しばらく放置すると保存できなくなります。
歯冠部がダメになっているのか?歯根部までダメになっているのか?きちんと説明を受けてください。
また、親知らずが半分あるとはどういう状態でしょうか?半埋伏ですか?
噛み合わせ状態や歯冠の出方、歯茎の状態などで保存の方法が変わる場合がありますから、実際によく診てもらいよく考えてもらい説明を受けてください。
説明に納得できなければ、別の歯科医院でもご相談してみてください。
おかかりの歯科医院ではどのように言われていますか?
歯の保存が可能なのか?の判断は歯科医により異なる場合があります。
歯根が真っ二つに破折してもすぐならば上手く使って修復し直してきちんとお手入れしていけばしばらく使える場合はしばしばあります。
しばらく放置すると保存できなくなります。
歯冠部がダメになっているのか?歯根部までダメになっているのか?きちんと説明を受けてください。
また、親知らずが半分あるとはどういう状態でしょうか?半埋伏ですか?
噛み合わせ状態や歯冠の出方、歯茎の状態などで保存の方法が変わる場合がありますから、実際によく診てもらいよく考えてもらい説明を受けてください。
説明に納得できなければ、別の歯科医院でもご相談してみてください。
| タイトル | 右下7番抜歯後どうすればいいか? |
|---|---|
| 質問者 | 83さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 29歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ | 抜歯:7番(第二大臼歯) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






