[写真あり] 上4番のメタルボンドが調整しても舌に当たる

相談者: hanotaniさん (43歳:女性)
投稿日時:2023-04-19 10:31:26
こんにちはhanotaniと申します。

上4番のメタルボンドクラウン差し歯)を調整中です。
最初何もしなくてもクラウンが舌に当たるので、白い土台の内側部分を削って少し薄く作り直しました。

しかし次は角度のせいか口を閉じているとクラウンの端が常に舌を噛むようになりました。
噛む部分を削ってまるめましたが常に舌が噛まれて痛いです。


次の来院まで間が開くのでやむなくいったん外してもらいましたが触って気づいたのですが、白い土台が他の歯の生えている角度と違うのです。

かなり口の内側に傾いています。
クラウンをしていない時点で舌が軽く擦れる位です。


このままクラウンを被せなおしても作り直しても、もしかしたら土台の位置や傾きが悪いせいで舌を傷つけ続けるものしか出来ないのではないかと不安です。
セカンドオピニオンで見てもらいたいと思いましたが、通院先が都合しばらく休みでそれもできません。



解答希望としては

1 何もしていないくても舌が歯に当たる被せ物は普通かどうか
  (痛まない場合でお願いします)

2 土台の形成の時点で舌の位置に合わないクラウンがつくられることがあるかどうか

3 その場合セカンドオピニオン(もしくは相談なしの他の歯科を受ける)ことが可能か、その場合の具体的な方法


を知りたいです。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-04-19 11:15:57
こんにちは。


すでに神経がない歯で理想的な上下の歯並び関係なのでしょうか?

神経が無い歯の土台を作る際は、ファイバーポストレジンで土台作りをする事が多いので白い土台になると思いますが、上4番の舌側咬頭は機能咬頭になりますから歯冠修復物で噛まそうとすると下の歯並びに左右されると思います。

前にある犬歯とは形が全く異なりますから、そこに舌で食べ物を引っ掛けるように移動させて粉砕したり咬断するのに役立ててお食事される事になります。


メタルボンドの金属部分の設計がどういう風にするのか?がわかりませんが、金属の場合さほど厚みが必要にならない為、土台が尖ったままという場合もありそうです。

上下の模型を作り裏側からのぞいて修復物の厚みが充分取れるようになっていれば冠は穴が開かずに作り機能できます。

上手く行くまで何回か修正してもらう事になるのでしょう。



〉1
小臼歯は何もしていなくても舌に当たるんじゃないですか?
特に飲み込みの時は正常嚥下ポジションならば舌に当たるでしょう。


〉2
色々なパターンがありそうです。


〉3
そこの歯科医院では上手く作ってもらえないならば、転院して必要なところから最初からやり直してもらうのが一般的ではないでしょうか?

セカンドオピニオンといっても自費になりますし、オピニオンをもらったからと言って元の歯科医で対応できなければ、転院しかないでしょうしね。
有料で意見をもらっただけでは何も解決できないですからね。

結局はそのもらった意見を持ち帰り粘り強く歯科医に交渉し、同じ歯科医が出来る範囲で対応しなければいけないわけで、役に立つのか?歯の形成や土台の方向に問題があると意見書を持参できたからと言ってうまく対応できる歯科医院なのか?不明ですよね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2023-04-19 18:09:36
こんにちは、たぶん感覚的な要素も入ってきてしまっているので難しい治療になると思います。



>1 何もしていないくても舌が歯に当たる被せ物は普通かどうか
  (痛まない場合でお願いします)

何もしていない安静状態でも舌は歯に当たっています。


>2 土台の形成の時点で舌の位置に合わないクラウンがつくられることがあるかどうか

土台製作時やクラウン製作時に舌のことは気にして作ることはないと思います。
基本的には上下の歯型模型で口腔内を再現し、舌の大きさは人それぞれで再現は出来ないので気にせず製作します。


3 その場合セカンドオピニオン(もしくは相談なしの他の歯科を受ける)ことが可能か、その場合の具体的な方法
 
可能です。
ただ、船橋先生がいうようにセカンドオピニオンなどはあまり意味がないかもしれません。



以下私見ですが、
 
個人的には6万円のセラミックは避けた方がよかった気がします。
中途半端な価格帯の自費治療を行うぐらいなら保険治療とそんなに大差ないと思ってしまいます。

 
もし反対の側の四番があれば、それをトレースして仮歯を製作してもらい、違和感が少なくなった所でその形に近いものを本歯で製作してもらうぐらいしか方法はない気がします。
 
舌は敏感なので、気にすれば人工物を気にしてしまいますが、まずは舌を咬まないように痛みが無いような仮歯を作ってから本歯の検討をした方がいいでしょうね。


後、クラウンなどは人工物なので全く元と同じ状況には戻せませんし、ある程度患者さん側がアジャストしてもらう必要も出てきます。
  
あまり今の先生で改善が無ければ補綴専門医など被せ物の専門医に相談した方がいいと思います。
ただ保険治療ではそこまで手の込んだことは難しいので自費治療になるかもしれません。
 

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hanotaniさん
返信日時:2023-04-20 22:47:11
hanotaniです

お返事が遅れました。
お二方ともご回答ありがとうございます。


1 普通歯の側面であれば舌に当たる
2 場合による
3 セカンドオピニオンはあまり意味がない
  今の歯科で合わないなら転院

とのことでありがとうございました。
参考にさせていただきます。


以下追加質問となってしまうのですが

こちらとしても作り直しを繰り返すよりは、仮歯で様子見してもらいたいと考えています。
ただ今の歯科は今まで仮歯を作らず、小さな白い被せ物のみでそれを仮蓋と呼んでいました。

今現在土台むき出しなのは仮蓋を長い間被せると歯茎の清掃上よくないと言われてです。

歯科によっては前歯でないと仮歯を作らない方針だったりするのでしょうか。
頼めば作成してもらえるのか聞いても失礼ではないでしょうか?



もう一つは井野泰伸様への返信になるのですが。
白いクラウンセラミックCAD/CAMの二択でセラミックが虫歯になりにくい、CAD/CAMが虫歯になりやすいと聞いたことがあったので前者を選びました。
銀は4番なので候補外でした。

セラミックの値段の相場を知らなかったのですが、この場合CAD/CAMを選んでも大差がなかったということでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-04-20 23:33:18
歯科によっては前歯でないと仮歯を作らない方針だったりするのでしょうか
〉頼めば作成してもらえるのか聞いても失礼ではないでしょうか?

仮歯の材料もランクが大きく分かれていますし、仮歯の作り方もピンからキリまであります。
ですから、あまり上手くない仮歯しか作っていない歯科医院の可能性があると思います。

上手く作ってもらいたいならば仮歯にもお金をかけてもらうと良いでしょう。


CAD/CAMを仮歯にしてオールセラミックにする歯科医院もありますよ。

仮歯がない歯科医院はだいぶコストカットしてあると思います。
そうやって6万円になるのでしょう。



〉白いクラウンセラミックCAD/CAMの二択

かなり狭い選択肢だと思いますが、狭い選択肢にした方が迷いようがなく二択は楽というのはあるでしょう。

CAD/CAMは保険適用されていますから、かなり安価で受けられる白い冠治療になっています。
ただ、保険適用は登録制ですから自費で提供している歯科医院もまだありますね。

メタルボンドとCAD/CAM冠は全く削り方が変わるはずですが、もしかしたらメタルボンドでもフルベイクタイプなのかもしれませんね。
その場合CAD/CAM冠の形成に限りなく近づきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hanotaniさん
返信日時:2023-04-21 19:23:04
船橋様

再びご回答ありがとうございます。

仮歯を作らないことに関してはコストカットと言われると歯科医院の経営方針なのかもしれないですね。

ただこのままでは差し歯装着が長引くばかりなので、仮歯を作ってくれないか一応頼んではみたいと思います。


セラミックCAD/CAMに関しては表を見せられて、保険なら銀かCAD/CAM。
自費ならセラミックの色々(中に金属を入れて補強、ジルコニア等)
という感じでした。
歯科医院によっては保険の白で別の選択肢があるのかもしれませんね。


推察ばかりになってしまうのですが。
まずは今の差し歯の舌の傷への対処をどうにかしないと次に進めないので、次回診察の時に答えてくださったことを踏まえて尋ねてみたいと思います。

ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-04-21 21:48:41
歯科医院によっては保険の白で別の選択肢があるのかもしれませんね

保険治療では白いものでしたら昨今は小臼歯CAD/CAMになります。

硬質レジンジャケット冠前歯・小臼歯)(大臼歯金属アレルギーに限る)
光重合 .....9510円
小臼歯 (CAD/CAM冠材料T)...14280円
    (CAD/CAM冠材料U)...14540円
(他に形成料や型取り噛み合わせやセット時材料代などが別途必要です)

硬質レジンジャケット冠は一世代前の材料で弱いですからね。


仮歯は、単純な歯冠治療では、テンポラリークラウン(1歯1回製作,装着,装着材料料の費用を含む)....340円(人件費にもなりません)(前歯のレジン前装金属冠,硬質レジンジャケット冠の場合のみ)

保険診療では診療報酬がない事はされないでしょうし、強要もできないでしょう。
(無料では誰も働かない世の中になっている為)


お互いが無理のない範囲で治療してもらってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2023-04-22 10:02:07
セラミック虫歯になりにくい、CAD/CAMが虫歯になりやすいと聞いたことがあったので前者を選びました

私は自費治療しかしていませんが、材料で予後が大きく変わるとは思いません。
 
また保険の材料が粗悪なものだとも思っていません。

 
私の臨床の約7〜8割は保険治療でも認可の受けている材料ばかりです。
 
材料だけ良い材料に替えれば「予後が良い」「歯の寿命が延びる」であればこんなラクなことはありません。

先日の質問で似たようなこと書いていますので

参考→虫歯もないのに銀歯を変えたほうがいいと歯科医に言われた
 
 
日本の保険治療は殆どボランティアに近い料金設定で、まじめに治療をすると保険治療の赤字分を自費治療の利益で補填しないと保険治療の運営も難しい状態なので、自費治療を勧められることは一般的といえば一般的です。

現在歯科の治療費は10年前では考えられなかった逆転現象が起こっており、タイなどの後進国と思われていた歯科医院の方が日本の保険治療より治療費が高いケースもあります。 


私のセラミックの相場はイメージ的に12〜15万ぐらいでしょうか。
中には1本20万以上の歯科医院もありますが、だいたい金額に比例して適合や色合わせ、手間のかけ方など変わってきます。

 
逆に言えば、6万ぐらいのセラミックであれば手間や作業工程、労力は保険治療とは変わらず表面の材料がプラスチックからセラミックに替わった程度だと思います。
プラスチックからセラミックに材料を替えた所で材料費のみなら数百円です。

 
技工士的な面で言えば、精度や審美性を追求すれば1日作れるものは数本です。
逆に大規模な技工所で流れ作業で作れば1日何十本も量産することが出来ます。 
 
歯科治療のコストとは本来、材料ではなく見えない人件費、技術料なのです。
 
 
昨日、70代の患者さんに入れさせて頂いたセラミッククラウンですが、色合わせや歯の形態、周りの歯の経年変化など技工士が表現してくれていますが、自分が見てもかなり作りにくい歯軸であったのに結構頑張って作ってくれたなと思います。
 
私は特にセラミックを専門としていませんが、上手な技工士が手間をかければそこそこのものは出来ます。
ただ、それなりのコストはどうしてもかかってしまいます。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hanotaniさん
返信日時:2023-04-23 21:36:01
お二方ともご回答ありがとうございます。

セラミックの価格の安さ・仮歯のないことから恐らくはあまりそこに重きを置いていない歯科医院だったのかもしれないですね。

土台を形成している以上まずここで治療を継続しないといけないですので、仮歯は費用の点も含めて作成できないか聞いてみてなんとか口を閉じていても舌が傷つかないものが作成できるよう粘ってみることにします。

本当にありがとうございました。



タイトル [写真あり] 上4番のメタルボンドが調整しても舌に当たる
質問者 hanotaniさん
地域 非公開
年齢 43歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ メタルボンド
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
その他(写真あり)
治療費・費用
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中