[写真あり] 犬歯が1番の上に埋伏している場合の牽引治療

相談者: ここるきさん (26歳:女性)
投稿日時:2023-07-07 22:54:52
表側ワイヤー矯正治療中です。
わたしは画像の様に犬歯が2本とも左右の1番の上に埋伏しています。
現在提案されている治療方針は、

@左右の1番の歯を抜歯し、埋伏歯(犬歯)を牽引する。
 犬歯なので削り被せ物をして前歯の形にする。
A埋伏歯ごと抜歯して左右1番をインプラントにする

の2つです。
元の左右1番は既に抜歯済みで、いま仮歯をあてている状態です。
方法としては@が良いとおもいますが、牽引中の見た目が気になります。

ある程度牽引してくるまではどのくらいの期間がかかりますか?
牽引失敗する可能性はどのくらいありますか?
牽引して、歯茎の高さ等含め綺麗に仕上がるのでしょうか?
治療期間がかなり短くなるのであれば、インプラントも視野にいれていますが、やはりやめた方が良いですか?
我慢して牽引する価値はありますか?

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2023-07-08 09:35:42
こんにちは

上顎犬歯埋伏により、中切歯歯根が吸収されるという事はしばしば経験するところです。
この場合の対処法として、まず犬歯の開窓牽引であり、犬歯を本来の位置から萌出させることを考えます。
中切歯の歯根はかなり吸収されているように見えますが、自然に脱落するという事は無く、犬歯が本来の位置に動いてくれれば、ある程度の修復がなされるとも言われております。

とはいえ、すでに中切歯は抜歯されておりますので、残った歯をどうするかという事でしょう。
その際、犬歯と側切歯の位置がどうかという事も問題になってくるのではないかと思います。
犬歯は本来側切歯より遠心から萌出するものですが、レントゲン上では側切歯の近心に見えております。
しかし、根尖の位置が側切歯より遠心にあるのであれば、これを近心の位置にもってくることは出来ないでしょう。
無理やりその位置に持ってこようとしても、歯肉待縮をおこしたり、すぐに後戻りしたりします。

ではどうすればいいのかと考えますと、ある程度自然に萌出させるという事を考えるべきだろうと思います。
牽引を行い、萌出方向を変えてやれば、自然に生えてくるのではないかと思います。
その状況を見て、どちらの歯を真ん中におくべきかを考えるという事になると思います。
ですので、あまり牽引から並べるところまでいっぺんにやらない方がいいという事になります。

抜いた歯は戻ってきませんので、まずはある歯を使うことを考える方がよろしいのではないかと思います。
抜くことはいつでも出来ます。そこで気をつけるべきことは、牽引の方向で、ややもすれば、真ん中、すなわち真下に引こうとすることです。
こういう方向に引こうとしても、なかなかそのように動いてくれないという事はよくみるところです。
これをもって牽引が出来ないと勘違いされて抜歯されるという事は避けたいところです。


>ある程度牽引してくるまではどのくらいの期間がかかりますか?

牽引は骨の中の歯に対して行うものですので、レントゲンで確認しながらという事になるでしょう。
通常、半年から1年程度あれば出てくるのではないかと思います。
動いているかどうかを確認するだけであれば、3ヶ月程度でもわかるものは分かるかもしれません。


>牽引失敗する可能性はどのくらいありますか?

牽引方向を間違えなければ、通常は動くものです。
ですので、それほど失敗するという事は無いというのが私の印象です。
あくまで印象ですが。


歯茎の高さ等含め綺麗に仕上がるのでしょうか?

中切歯の代わりに犬歯を用いる、という事でいえば、完全な中切歯にはならないことは仕方は無いでしょうね。
また、無理に引こうとすると、歯肉退縮をおこしやすいと考えられますので、適切な力と方向が重要になります。


>我慢して牽引する価値はありますか?

自分の歯というものは、それだけ価値はあると思います。
あるものをわざわざ抜いて人工のものにするという事は、長い人生のなかでは、出来れば避けたいものです。

以上のことを勘案した上で、担当の先生とよくご相談いただくのがよろしいかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2023-07-08 22:14:29
CTがある医院で前歯部を撮影するとか、頭部X線規格写真の側方位撮影が出来るところで、まず撮影することをお勧めします。

なお、本来あるべきところの犬歯部に乳歯の犬歯がが残っています。
過剰歯ではないと言えるでしょう。

上顎は、ほぼ親知らず萌出していますから、比較的大きな顎であることが想像できます。

乳歯の犬歯二本、親知らず二本を抜歯して上顎拡大、大小臼歯を奥に移動させる方法を検討する余地もあります。 
ただし大変に大掛かりすぎはします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-07-09 09:51:09
こんにちは。

表側からブラケットを貼り矯正しているならば上下ブラケットがつくのではないですか?
つまり全ての歯が動かされて今の歯並びの悪さもより良くなるのではないでしょうか?

今の歯並びは下の前歯噛み合わせ面から突き上がっていますから、インプラント治療をしても将来長く綺麗な状態を保ちにくい可能性がありそうです。
若い時期に一旦綺麗な歯並びになるように本格矯正をしておくのは悪くないでしょう。

良い歯並びにインプラント治療を受けるとトラブルがない状態が長持ちする可能性が増すと思います。
とはいえ、本来の犬歯の部分が乳犬歯ですから、色々な面で妥協か工夫が必要になりそうです。

全ての歯が並んで咬むのには2年から3年かかると説明を受けませんでしたか?
その後歯冠修復も必要でしょう。


〉A

インプラント治療では他の歯並びは変わらない為、どの程度綺麗に出来るか?はすぐに模型やシュミレーションで見せてもらえるでしょう。
有料かもしれませんが依頼してみる事は可能でしょう。


治療計画を立てる際に必ずCTが撮影されていると思います。
埋伏している犬歯の位置関係を3次元的に確認した上で治療に当たるはずです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2023-07-09 10:00:04
ここるき さんこんにちは。

すでに、表側ワイヤー矯正治療中なのですね。

本来であれば、矯正治療を開始する前に、埋伏3番をどうするか考えておく方が良かったですね。
時間と費用も変わってきますし・・・

乳犬歯が両側残存し、両側1番の根尖が吸収しているようにも見えますが、松山先生がおっしゃるよにCTで確認する方が立体的に分かって良いですね。

@左右の1番の歯を抜歯し、埋伏歯犬歯)を牽引する。犬歯なので削り被せ物をして前歯の形にする。
この場合は、乳犬歯の対応はどうされるのでしょうかね。

A埋伏歯ごと抜歯して左右1番をインプラントにする
この場合も、乳犬歯の対応はどうされるのでしょうかね。

B現在悪さをしていないのであれば、このままでも良いのではないかと思います。
この年まで埋伏しており、これから生えて来ることはあまり考えにくいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ここるきさん
返信日時:2023-07-10 05:56:04
今村先生
ありがとうございます。

>牽引を行い、萌出方向を変えてやれば、自然に生えてくるのではないかと思います。
>その状況を見て、どちらの歯を真ん中におくべきかを考えるという事になると思います。
>ですので、あまり牽引から並べるところまでいっぺんにやらない方がいいという事になります。

この点についてですが、どちらの歯を真ん中におくべきか というのは具体的にどういうことでしょうか?
また、牽引から並べるまでいっぺんにやらない方がいい というのは、どういった段階を踏めばよいのでしょうか。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ここるきさん
返信日時:2023-07-10 06:03:25
松山先生

ありがとうございます。

乳歯犬歯)は既に抜歯しています。
親知らず4本も既に抜歯済みです。

おそらく先生がおっしゃっている方法ですすめている様におもいます。
わたしとしては、歯を何本も抜歯しているので、そこの部分がきちんと埋まるのかも不安です。
なによりも埋伏歯がいちばんですが。

1番は既に抜歯してしまったので、牽引がうまくいけばいいのですが。
先生がおっしゃるように、CT等しっかり診てもらおうとおもいます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ここるきさん
返信日時:2023-07-10 06:09:48
船橋先生

こんにちは。ありがとうございます。

上下ブラケットを装着し矯正しています。
現在矯正開始して2年たちます。
3番の乳歯と、左右の1番と、親知らず4本を既に抜歯済みです。
そこで上の歯がある程度並んできたので、牽引かインプラントかを検討しているのですが、やはり牽引治療した方がよさそうですね。
若い時に歯並びを良くする というのは、私の様な矯正方法でも意味があるのでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ここるきさん
返信日時:2023-07-10 06:16:49
加藤先生

ありがとうございます。
表側ワイヤー矯正をはじめて、2年程たちます。
矯正治療を開始する時点では、3番を1番に牽引してくる治療方針でした。

こちらのXP画像は矯正開始前の画像です。

@左右の1番の歯を抜歯し、埋伏歯犬歯)を牽引する。
犬歯なので削り被せ物をして前歯の形にする。
この場合は、乳犬歯の対応はどうされるのでしょうかね。

→乳犬歯は既に抜歯しており、現在仮歯をつけています。
歯を寄せると説明を受けました。
本当に可能なんでしょうか。

B現在悪さをしていないのであれば、このままでも良いのではないかと思います。
この年まで埋伏しており、これから生えて来ることはあまり考えにくいです。

→既に 左右1番と乳犬歯を抜歯済みですので後戻りできない状況です。
私も治療しなければ良かったと後悔していますので、何としてでも綺麗な歯にしたいと思い、こちらで相談させてらいただきました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2023-07-10 10:00:21
こんにちは

>現在矯正開始して2年たちます。

抜歯矯正が2年から3年の間ぐらいかかるという事から考えますと、すでに2年というのはだいぶ治療が進んだ状態だと思います。
犬歯はずいぶんと出てきていると考えられます。

>どちらの歯を真ん中におくべきか というのは具体的にどういうことでしょうか?

真ん中に犬歯を持ってくるのか、側切歯を持ってくるのかという事です。
初診のレントゲンでは、歯冠は確かに犬歯の方が近心にあります。
しかし、もともとの歯根の位置が犬歯の方が遠心にあるのであれば、どう頑張っても犬歯を真ん中にもってくることは出来ません。
仮にそうならんだように見えても、すぐに後戻りしてしまうからです。
中切歯の代わりに用いるのであれば、犬歯の方が都合がいいのですが、だからといって、並べることの出来ない犬歯を真ん中には並べられないのです。

ごくまれに、犬歯と側切歯の位置が入れ替わっている移転歯というものであった場合のみ、犬歯を真ん中に持ってくることが出来ます。
そうでないなら、ブラケットをいったん外して、本来生える位置まで歯を自然に移動させてやった方が歯肉退縮などをおこしにくいという事でもあります。
それがいっぺんに全部並べないという事です。

そこで、CTなどを用いて、根先の位置を調べようとするのですが、実際はあまりはっきり分からないという事が多いと感じます。
矯正治療は、はじめに考えたことの通りに行かないこともあり、その際には振り返って治療の方針を変える必要もあるという事です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-07-10 14:27:52
治療途中のレントゲンも必要なタイミングで撮影しながら治療を進めて行くのではないかと思います。

矯正治療は最初に治療計画を決めていても歯の動き具合により治療の見直しが必要になる場合があります。
随時必要な資料採取して再評価しながら治療を修正してもらうのが良いでしょう。

レントゲン撮影を受けなければ歯根の状態や変わった位置関係は確認できません。
CTで骨のボリュームを見たりもします。
主治医によく説明を受けながら治療を進めていってください。
すでに沢山の歯を抜歯しているのであれば牽引してみて上手く降りてくれるとより良いと思います。
側切歯歯根吸収が起こらないように牽引の方向をうまくしてもらうことになるでしょう。
歯冠が当たり続けると歯根が吸収してしまう可能性があるからです。
乳犬歯も抜いておりそのスペースも閉鎖して親知らずも抜歯していれば、なかなか難しい治療になるのかもしれません。


〉若い時に歯並びを良くする というのは、私の様な矯正方法でも意味があるのでしょうか?

下の歯が良い位置に並び変わる事は欠損修復時にも大切です。




タイトル [写真あり] 犬歯が1番の上に埋伏している場合の牽引治療
質問者 ここるきさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中