間違った糸ようじの使い方をしているのではないかと不安になった
相談者:
湯船さん (35歳:女性)
投稿日時:2023-07-28 07:14:55

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2023-07-28 07:25:26
湯船 さん、こんにちは。
>これは子供のころ歯医者で指示されたやり方で15年ぐらい続けています。
流石に15年もとなると、自分流にシフトしてしまっているかもしれません。
>やめた方がいいでしょうか?
自身で判断するのではなく、予防に力を入れている歯科医院で、改めて指導を受けることを勧めます。
アラフォー以上の方ですと、デンタルフロス以外に、歯間ブラシの使用が望まれる部位があるかもしれませんね。
>これは子供のころ歯医者で指示されたやり方で15年ぐらい続けています。
流石に15年もとなると、自分流にシフトしてしまっているかもしれません。
>やめた方がいいでしょうか?
自身で判断するのではなく、予防に力を入れている歯科医院で、改めて指導を受けることを勧めます。
アラフォー以上の方ですと、デンタルフロス以外に、歯間ブラシの使用が望まれる部位があるかもしれませんね。

タイトル | 間違った糸ようじの使い方をしているのではないかと不安になった |
---|---|
質問者 | 湯船さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。