歯列矯正中、下前歯1番の欠けの治療について

相談者: みかんの花さん (42歳:女性)
投稿日時:2023-08-26 11:55:07
いつも回答頂きありがとうございます。
矯正も担当医が替わってそろそろ終わりが見えてきました。

そこでまた悩みがあります。

数年前に、下の歯一番の角から側面が薄っすら欠けています。

一度先生に診てもらうと「すぐ治療出来る」とおっしゃっていて、これはきっとレジンで補修するのだと思うのですが、私としては上前歯をそうして補修して数年後に着色でツギハギ状になり、見た目が嫌でセラミックにした過去がありますからレジンで補修しても、もっと先を見ないといけない。。。と考えています。

現在はタフトブラシで清掃していますが、そろそろ欠けをなんとかしたいです。


そこでご質問です。

@レジンでの補修は経年で着色し、それをやり直すとなるとやっぱり自分の歯を多少なり削る事になりますでしょうか?

Aレジンで補修後、上からべニア(薄いセラミック)を張り付ける事は可能でしょうか?
そうする事でメリットはありますでしょうか?
素人考えだと、上からコーティングするイメージなので、レジンが着色しない効果がありそうです。

Bそもそも下の歯にべニアって噛み合わせ的にしない所が多いと思うのですが、私は上の歯4本セラミックなので、矯正もギリギリ当たらない感じで仕上げてもらう感じです。
その場合やってもらえますか?

Cとにかくドンドン削って、最終的にセラミッククラウンという道だけは避けたいです、何か他に良い方法はありますでしょうか?
自費でかまいません。
自費だと着色しない補修出来るんでしょうか?

アドバイスお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-08-26 12:20:35
こんにちは。

レジンは、最近はかなりの量のセラミックの粉末を練り込んであるものも販売されていますから、セラミックは永久的に変質しませんから、含有セラミック量が高ければ高いほど、変色しにくいのではないかと思います。

とはいえ、所詮は樹脂ベースですからいずれ変色するのは逃れられないでしょう。
また、お口の中で固める樹脂では着色もしやすいでしょう。

将来的に全く変色しないもので何とかしたいという場合は、やはりセラミックでの治療となるでしょう。

>@

口の中で固めるタイプはどうしても着色もしやすい為、可及的にダイレクトボンドと言われるができるだけ防湿をきちんとして高めのレジンからセレクトして研磨もかなりしっかりしてくれる自費のレジン治療を選ばれるのが一般的かと思います。

保険治療の場合は、手間暇材料代をかけても何処で誰が治療しても治療費一律の為、期待し難くなるように想像します。

着色ならばホワイトニングや表面再研磨で着色除去が可能でしょうが、問題は内部に生じる変色でしょう。
その場合はやり変えになります。

やり変える際は、数十ミクロンずつ樹脂が浸透した歯質を削り取りやり変えになりますが、かなりの回数やりかえ可能ですから普通はさほど気にされなくて良いように思います。
エナメル質内であればやり変え事の痛みも全くありません。

>A

ベニアは、いくら薄いものでも0.2o程度の厚みがあるのではないかと思います。
下の歯に乗せる分、厚みと高さが出る事になりますから普通は歯を一層削ります。

削らず欠けの部分だけの部分ベニアでは表面につなぎめが生じますから、そこはレジン系セメントの繋ぎ目となりますから、着色して筋になって見た目が悪くなってきます。

>B

全くガイドさせていない前歯開咬終わりとか、バイマキ切端終わりの矯正治療ねな仕上げにしてあれば、下の歯の切端が全く上と当たらない部分を作れていますから、削らずに極薄ベニアで覆う治療が可能で割とよく経験しています。

矯正治療と修復治療ゴールをリンクさせて、矯正のゴールを組み立てておく必要があるでしょう。

1本だけにベニアをするのか?4本するのか?でも、矯正のゴールの組み立ては変わりますから、先に治療ゴールを矯正医が理解しておく必要があります。
そうでなければ削ってベニア治療を行うことになりますね。

>C

どんどん削る歯科医院を選ばない事で回避できるでしょう。
セラミック冠治療しか勧めない歯科医院を選択しなければ、保存的な治療はいくらでもあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みかんの花さん
返信日時:2023-08-26 14:41:17
船橋先生

いつも詳しく丁寧な回答を頂けて「今回も船橋先生から頂けるかも。。。」と期待をしておりましたが、とっても嬉しいです、ありがとうございます。

最近のレジンは質が良くとも、口の中で作業するレジン補修だと経年で着色は避けられないのですね。
かなりの回数やりかえ可能と聞いて安心しています。(下前歯は特に小さいので、それでも削るのが切ないですが)

そして、やはり自費で初回から丁寧にやってもらう事が大事なようですね。
歯の角から側面という部分なので、隣の歯に機械が当たってそっちが削れたらどうしようという不安もあります。
上手な先生を見つけないと。。。

べニアの場合は一本だけ全面に付けたら良いのかな、、、と想定していました。

もともと開咬で、奥歯上下6、7くらいでしか噛めなかったので矯正をはじめました。
最近は重心が前の方に来て、使ってなかった4、5番を使える様になり嬉しいです。

前歯は、「セラミックなのでバシバシ当たらないくらいでお願いします。ぎりぎり当たらないくらいの」とお願いしていまして。

べニアをするのでと伝えたら開咬に戻りそうですし(大学病院の先生でなんとなく自費の審美歯科とかあんまり興味が無さそうだけに良かれと思って思いっきり開咬になると困ります)、矯正の先生には余計な事言わない方が良いのかなぁと思ったりしました。
船橋先生の様な方だったら、そういった事含めて質問出来そうですが。

ギリギリ当たらない様に仕上げてもらい、べニアが出来たらラッキーぐらいの方が良さそうですね。

>防湿をきちんとして高めのレジン

先生、除湿は理解したのですが、高めのレジンというのは質の良いレジンという事で良いでしょうか?

都内で自費で上手な先生探しが始まりそうですが、歯医者さん選びって本当大変ですよね><



タイトル 歯列矯正中、下前歯1番の欠けの治療について
質問者 みかんの花さん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が割れた・折れた・欠けた
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中