[写真あり] 仮歯が入らずデュラシールだけに、歯の移動が心配

相談者: みもんさん (50歳:男性)
投稿日時:2023-08-31 19:28:24
右上7番(神経はあります)のジルコニア クラウン作成にあたり
一回目の型取り後に仮歯を問題なくつけました。

しかし、後日二回目のシリコン型取りの後、仮歯をつけようとしたら、キツくてつきませんでした。


医師と歯科衛生士は前回より歯茎が引き締まっているからつかないと会話していました。
仮歯がつけられなかったので結局はデュラシールで6番の歯と連結させていました
(連結は歯が動いて移動しないためかと想像しています)。
8番の親知らずはすでにありません。



質問1
仮歯がつかなかった場合、デュラシールだけで帰らすことは普通のことですか?


質問2
仮歯がつかなかったのは医師の手技の上手い下手によって影響する出来事ですか?


質問3
仮歯の役割の一つに歯を動かないようにして、ジルコニア クラウンをはめるときに合わない事がないようにする役目があると知ったのですが、デュラシールでも同様の効果が得られますか?


ジルコニア クラウンをつけるまで2週間、デュラシールだけで過ごすのですが、せっかく高い自費診療なのに、ピッタリ合わないのでは意味がないのではと心配になっています。

よろしくお願いします

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-08-31 23:15:48
こんにちは。


神経がある歯を外部刺激から守る為の仮歯でしょう。
ジルコニアクラウンにするには歯をグルリと心棒状に削り取りますから歯の象牙質が露出しています。

何かでカバーしておかないと歯髄炎になる可能性があるから外部刺激から守ってあげているのでしょう。


デュラシールは簡易的な保護剤です。
歯の移動をきちんと止めるまでは行かないかもしれませんが、何もされないよりはだいぶ良いでしょう。

仮歯は、普通チェアーサイドで細かく調整可能な材料で作られる事が多いので、入らなくなったら調整してもよかったのでは?と思いますが、歯科医院には様々な事情があるでしょうから、調整ではなく容易なデュラシールでカバーされたようですね。


〉せっかく高い自費診療なのに、ピッタリ合わないのでは意味がないのではと心配になっています。

ごもっともだと思いますが、自費治療は高いところは目が飛び出るくらい高い治療費にしてありますから、おかかりの歯科医院はどの程度の治療費でされているのか?色々あると思います。
ピッタリ入らない場合は本歯も調整してもらえると想像します。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みもんさん
返信日時:2023-09-01 05:16:47
Dr.ふなちゃん様
とても分かりやすいお答えありがとうございます。
お手数ですがもう少し教えてください。


仮歯は、普通チェアーサイドで細かく調整可能な材料で作られる事が多いので、入らなくなったら調整してもよかったのでは?と思いますが、

仮歯を入れて取って調整してを三回繰り返していたのですが、入りませんでした。
<質問1>
歯科医師の技術不足なのでしょうか?


自費治療は高いところは目が飛び出るくらい高い治療費にしてありますから、おかかりの歯科医院はどの程度の治療費でされているのか?

・問診→歯を削り→1回目の型どり→仮歯装着までは保険治療です。
神経まで進行している可能性があるのでラバーダムマイクロスコープを使用し治療動画を早送りで見せてもらい解説してもらえました。

根に不安がある場合はラバーダムは必ず使い、歯を削る場合はマイクロスコープを必ず使い治療動画を早送りで解説するそうです。



・2回目のシリコン型どり→ジルコニアを入れるまでが自費診療です。
11万円です。
<質問2>
値段的には相応でしょうか?


私の感想的には保険診療の部分はかなり丁寧な印象があるのですが、自費診療はそれほどでもないのかなと思いました。
すべて最初から自費のところがいいでしょうが、値段もお高いかと想像しております。

歯科医師は人あたりも良く常に痛みに配慮してくださり、気持ち的には安心できる方なのですが、手技が上手い下手はまた別の話になると思うので患者からは分からないのが辛いところです。

以前通っていた歯医者が説明がほとんどなく無愛想なので不安に思い今回初めてこちらの歯医者に見てもらったのですが、いい面と悪い面があるものです。



<ひとつ気になる点があるのですが>
保険治療を丁寧にできるのは自費診療の費用があるからできるとも言えるかもしれませんが、自費にするか保険にするかは歯の象牙質の部分を削ったあとに決めました(根管治療が必要がどうかに影響する部分だけ)。

周りのエナメル質の部分はデュラシールが剝がれにくくするためという説明で残しておき、自費か保険かを決めました。

1日目問診→2日目象牙質を削る→同2日目自費か保険を決める→3日目周りのエナメル質を削る

<質問3>
通常自費か保険かは問診で決めるかなと思うのですが、上記の流れでも問題ないのでしょうか?
というのもクラウンの素材によって削り方が違うとネットで見たので疑問に思いました。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-09-01 15:35:23
〉<質問1>
歯科医師の技術不足なのでしょうか?

作り替える必要が生じるくらい支台歯の形が変わったのかもしれませんね。
チェアーサイドで1から作れる歯科医歯科衛生士も多数いますが、今回はそれは要らないという判断がされたのでしょう。

最終物が上手く調整してきちんと機能してくれたら良いと考えても問題ないのかもしれませんね。



〉値段的には相応でしょうか?

奥歯ですから一般的だと思います。見た目にこだわれば技工代がとても高くなります。



〉質問3
普通の保険診療の虫歯治療で開始され、根管治療が必要であれば行い支台築造以降自費に移行するというのはよくある流れだと思います。

この時、根管治療は保険でできるので保険医であれば自費でしか使用を認められていない薬剤などを使う特殊な根管治療でなければ保険適用になると思います。

支台築造は訳が分かりづらいですが、自費の冠にしたら保険適用の材料でも自費診療になる決まりです。

今回は根管治療が要らなかったので、冠の種類が決まって形成が入って以降自費に移行したのでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みもんさん
返信日時:2023-09-06 16:27:56
歯科医師に相談したら、仮歯入れてもらえました。

デュラシールでも2週間なら問題ないと言われましたが。
やっぱり仮歯のほうが安心できます。


ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 仮歯が入らずデュラシールだけに、歯の移動が心配
質問者 みもんさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中