動くブリッジの歯は使うほうがよいのか、使わないほうが良いのか?
相談者:
ぐらずさん (61歳:女性)
投稿日時:2023-11-04 04:35:19
宜しくお願いします。
10年以上前から、右下一番奥3本がブリッジになっています。
強く噛んでしまった時ギク、とゆう感じに動いてしまってそれ以来、口を動かしたりするだけでたまに少し動く感覚があります。
指でつまんで動かすとやはり少し動きます。
今は怖いのでなるべく左で噛んでいます。
(バナナぐらいの固さの食べ物は大丈夫)
知り合いの人の話だと歯は、かまないとドンドンと弱くなる。
少しぐらいはかんで圧を加えエクセサイズさせた方が良い。
との事。
これは、本当でしょうか?
このブリッジを使って少しでも噛む方が良いのか、悩んでいます。
歯医者では何も言われなかったのですが、骨粗しょう症の始まりなので骨はだいぶなくなってると思います、歯周ポケットも深いかもです。
骨粗しょう症のお薬も始めたのであと3年ぐらいは持たせたいと考え投票させてもらっています。
お忙しいところすみませんよろしくお願いします。
10年以上前から、右下一番奥3本がブリッジになっています。
強く噛んでしまった時ギク、とゆう感じに動いてしまってそれ以来、口を動かしたりするだけでたまに少し動く感覚があります。
指でつまんで動かすとやはり少し動きます。
今は怖いのでなるべく左で噛んでいます。
(バナナぐらいの固さの食べ物は大丈夫)
知り合いの人の話だと歯は、かまないとドンドンと弱くなる。
少しぐらいはかんで圧を加えエクセサイズさせた方が良い。
との事。
これは、本当でしょうか?
このブリッジを使って少しでも噛む方が良いのか、悩んでいます。
歯医者では何も言われなかったのですが、骨粗しょう症の始まりなので骨はだいぶなくなってると思います、歯周ポケットも深いかもです。
骨粗しょう症のお薬も始めたのであと3年ぐらいは持たせたいと考え投票させてもらっています。
お忙しいところすみませんよろしくお願いします。
回答1
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2023-11-04 04:57:43
>これは、本当でしょうか?
違うと思います。
>歯周ポケットも深いかもです。
本来なら歯周病の治療をすべきだと思います。
>骨粗しょう症のお薬も始めた
お薬はなんでしょうか?
ビタミンD製剤であれば普通に歯科治療ができると思います。
ボナロンなどのビスフォスフォネート製剤であれば、服用開始前に抜歯や根管治療などを済ませておいた方がリスクが下がると思います。
違うと思います。
>歯周ポケットも深いかもです。
本来なら歯周病の治療をすべきだと思います。
>骨粗しょう症のお薬も始めた
お薬はなんでしょうか?
ビタミンD製剤であれば普通に歯科治療ができると思います。
ボナロンなどのビスフォスフォネート製剤であれば、服用開始前に抜歯や根管治療などを済ませておいた方がリスクが下がると思います。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2023-11-04 09:00:03
おはようございます。
診察したわけではないので推測にはなりますが、歯の脱臼であれば安静にして固定が必要です、したがって咬むのはご法度です。
年齢やその歯の状態からは歯周病が疑われます、歯周病の検査をしてもらいそのような状態なら歯周病の治療が必要です、治療が奏功して動揺が止まれば使えるようになると思います。
診察したわけではないので推測にはなりますが、歯の脱臼であれば安静にして固定が必要です、したがって咬むのはご法度です。
年齢やその歯の状態からは歯周病が疑われます、歯周病の検査をしてもらいそのような状態なら歯周病の治療が必要です、治療が奏功して動揺が止まれば使えるようになると思います。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2023-11-04 10:31:42
こんにちは。
〉歯医者では何も言われなかったのですが、
ギクとなった後に歯科医院を受診され今回と同じようにご相談されたにも関わらず、歯科医が何も答えなかったのでしょうか?
〉骨粗しょう症の始まりなので骨はだいぶなくなってると思います、歯周ポケットも深いかもです。
パノラマ撮影しませんでしたか?
最低でも当該部位のデンタル撮影をするのではないか?と思います。
また、歯周組織検査を行い検査結果を紙でもらいませんでしたか?
歯科医が診断を下す際には各種検査が必要になります。
きちんと検査してくれ充分な説明を受けられる歯科医院を選ばれる事がご不安解消に役立つかもしれませんね。
〉知り合いの人の話だと歯は、かまないとドンドンと弱くなる。
〉少しぐらいはかんで圧を加えエクセサイズさせた方が良い。
〉との事。
危ないなぁと思いました。
きちんと検査して診断を下して指導を受けるのが一番でしょう。
ブリッジの破折、一部脱離、歯根破折、歯周病、脱臼などが考えられるように思います。
経過観察ではなく治療対象になる場合もあります。
健康的な状態に向かう為に何が出来るか?
もう一度歯科医院でご相談されてはいかがでしょう?
〉歯医者では何も言われなかったのですが、
ギクとなった後に歯科医院を受診され今回と同じようにご相談されたにも関わらず、歯科医が何も答えなかったのでしょうか?
〉骨粗しょう症の始まりなので骨はだいぶなくなってると思います、歯周ポケットも深いかもです。
パノラマ撮影しませんでしたか?
最低でも当該部位のデンタル撮影をするのではないか?と思います。
また、歯周組織検査を行い検査結果を紙でもらいませんでしたか?
歯科医が診断を下す際には各種検査が必要になります。
きちんと検査してくれ充分な説明を受けられる歯科医院を選ばれる事がご不安解消に役立つかもしれませんね。
〉知り合いの人の話だと歯は、かまないとドンドンと弱くなる。
〉少しぐらいはかんで圧を加えエクセサイズさせた方が良い。
〉との事。
危ないなぁと思いました。
きちんと検査して診断を下して指導を受けるのが一番でしょう。
ブリッジの破折、一部脱離、歯根破折、歯周病、脱臼などが考えられるように思います。
経過観察ではなく治療対象になる場合もあります。
健康的な状態に向かう為に何が出来るか?
もう一度歯科医院でご相談されてはいかがでしょう?
相談者からの返信
相談者:
ぐらずさん
返信日時:2023-11-04 14:39:15
タイトル | 動くブリッジの歯は使うほうがよいのか、使わないほうが良いのか? |
---|---|
質問者 | ぐらずさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 61歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯がグラグラする ブリッジに関するトラブル アメリカ(米国) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。