1ヶ月半前に根管治療後に被せ物をした歯、叩くと染みるような痛み

相談者: yumoさん (24歳:男性)
投稿日時:2024-02-12 01:20:17
こんにちは。


根幹治療後の痛みについて、質問させていただきたいです。

11月にレントゲン撮影で右上5番に虫歯が見つかり、当時痛みは全くなかったのですが、サイズが大きいとのことですぐに治療してもらいました。

治療の途中で、虫歯が神経にまで達していることがわかり、根幹治療を開始しました。
何度か通院して、12月下旬に銀色の被せ物をし、根幹治療は終わりました。

その次の通院でレントゲンを再度撮影してもらい、充填材がしっかり埋まっていることも確認していただきました。



帰宅後、治療した歯の被せ物に歯ブラシが擦れたときに、若干染みるような感覚を覚えました。

数週間から1ヶ月程度は染みるような痛みが出ることがある旨を衛生士さんから伺っていたので、しばらく気にしないようにしていましたが、治療終了から1ヶ月半近くが経過してもなお、ブラッシングの際に必ず、染みたり響くような感覚があります。

耐え難いような痛みではないのですが、被せ物を指先で軽くコツコツと叩いたり、固いものを噛んだときにも、同様の症状が出ます。

一方で、熱いものや冷たいものが染みるといったことはまったくありませんし、普段何もしていなければ痛みはありませんし、舌で触る程度であればこちらも痛みは出ません。


こういった痛みは、なんらかの異常を示すサインなのでしょうか?
それとも、何も異常がなくても、根幹治療を行なった歯にはこうした症状が付きまとうものなのでしょうか?


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-02-12 15:38:57
こんにちは。


半年程度経過してレントゲン撮影根尖病巣が見つかれば感染根管治療の対象になるでしょう。
歯科衛生士から1ヶ月を目処と説明を受けられたならば、そろそろご相談してみても良いかもしれませんね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2024-02-13 14:32:22
こんにちは。

抜髄根管充填をし被せ物をしてからの違和感のようですね、仰るような症状からは感染根管が考えられます、一度歯医者さんで診てもらわれることをお勧めいたします。

抜髄 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=240
感染根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=30




タイトル 1ヶ月半前に根管治療後に被せ物をした歯、叩くと染みるような痛み
質問者 yumoさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい