歯科麻酔によるアレルギーについて
相談者:
 友香里さん (43歳:女性)
投稿日時:2024-09-11 06:38:46
 回答1
 回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2024-09-11 09:26:04
麻酔は色々副作用がでることもあり、アナフィラキシー反応などが出ると開業ではまず対応できないことがあるので、先生も対応しずらいのだと思います。
 
ただ、開業医が無理なら少し大きな歯科口腔外科なら対応できるとおもいますので、紹介状など書いてもらい大き目の病院で抜歯だけされた方がいいと思いますよ。
 
おだいじに
ただ、開業医が無理なら少し大きな歯科口腔外科なら対応できるとおもいますので、紹介状など書いてもらい大き目の病院で抜歯だけされた方がいいと思いますよ。
おだいじに
 回答2
 回答2顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2024-09-11 17:22:13
井野先生の回答に追加です。
親知らずの抜歯の際に使った麻酔薬と、服用した鎮痛薬の名称を主治医に確認して、ちゃんと把握しておくことをお勧めします。
さらに井野先生が書かれたように、病院の歯科口腔外科での麻酔薬や服用する薬を把握されることをお勧めします。
親知らずの抜歯の際に使った麻酔薬と、服用した鎮痛薬の名称を主治医に確認して、ちゃんと把握しておくことをお勧めします。
さらに井野先生が書かれたように、病院の歯科口腔外科での麻酔薬や服用する薬を把握されることをお勧めします。
 回答3
 回答3ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2024-09-14 11:07:08
麻酔薬のアレルギーないわけじゃないですが、かなり稀ですよ。
私の経験上だと、1万人以上麻酔してると思いますが、可能性がある人が1名だけです。
それに対して、鎮痛剤や抗生剤のアレルギーは数十名経験してます。
>昔から何度も麻酔は使用しています。
>突然麻酔でのアレルギーはあるのでしょうか。
この点からも、麻酔が原因の可能性は低いように思います。
もちろんゼロではないですが
私の経験上だと、1万人以上麻酔してると思いますが、可能性がある人が1名だけです。
それに対して、鎮痛剤や抗生剤のアレルギーは数十名経験してます。
>昔から何度も麻酔は使用しています。
>突然麻酔でのアレルギーはあるのでしょうか。
この点からも、麻酔が原因の可能性は低いように思います。
もちろんゼロではないですが
| タイトル | 歯科麻酔によるアレルギーについて | 
|---|---|
| 質問者 | 友香里さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 43歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 麻酔その他 薬剤によるアレルギー 麻酔によるアレルギー | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







