[写真あり] 詰め物が取れた左下奥歯に痛み

相談者: k_kさん (20歳:男性)
投稿日時:2025-02-13 12:41:42
こんにちは。


去年の12月に左下奥歯詰め物が取れたんですが、取れた穴の中が茶色?黒?色になってたり、たまに左下の奥歯がズキっとします。

詰め物が取れた歯は、以前神経ギリギリまで削って神経は残しています。


この場合、神経を取る事になってしまうんでしょうか?


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-02-13 13:14:22
>以前神経ギリギリまで削って神経は残しています

ということであれば、感染歯質の切削に伴い、齲窩が歯髄に達してしまい、抜髄に至る可能性が高いように思います。


>去年の12月に左下奥歯詰め物が取れたんです

修復物の脱離直後であれば、歯髄の保存の可能性が高かったかもしれません。

以前の修復後から定期的に受診していなかった or 去年12月に修復物が脱離した直後に受診していなかったとすれば、残念ですね。


乱れた歯列、曲がって生えた親知らずも含め、ご自愛ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: k_kさん
返信日時:2025-02-13 13:50:37
小林先生お返事ありがとうございます。


冷たい物やお湯にもその歯は染みたりします。
やはり、自覚症状があるなら神経はとる可能性が高いんですね。

ちなみに、歯の中の茶色い部分は虫歯になってる部分ということなんですか?


この歯の詰め物が取れる前に歯が痛くなって歯医者に行ったら、その時は親知らずの虫歯が原因だからと親知らずにセメントを詰められました。
今回の歯の痛みと親知らずの痛みは関係あるのでしょうか?

奥歯が痛くなったのは、詰め物が取れてからです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2025-02-13 13:55:33
>たまに左下の奥歯がズキっとします

この場合は歯髄温存療法の対象外になると思います。

となると直接覆髄あるいは部分断髄か抜髄の選択肢になると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2025-02-13 14:00:45
両方とも虫歯のように思います。

痛みの原因はレントゲンを含む色々な検査が必要なのでネットでは判断しかねると思います。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-02-14 12:51:13
こんにちは。


いずれにしろ治療は必要のようですから、早めに歯科も予約をとってください。


狭い顎に親知らずをなすがままに生やしてしまうと日頃のお掃除も難しくなりますよね。
親知らずを残せるのか?残すメリット、デメリットも含めて受診された歯科医院で診断してもらい説明を受けられた上で選択してください。




タイトル [写真あり] 詰め物が取れた左下奥歯に痛み
質問者 k_kさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
その他(写真あり)
詰め物、インレーが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい