[写真あり] 詰め物が取れた左下奥歯に痛み
相談者:
k_kさん (20歳:男性)
投稿日時:2025-02-13 12:41:42

小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2025-02-13 13:14:22
>以前神経ギリギリまで削って神経は残しています
ということであれば、感染歯質の切削に伴い、齲窩が歯髄に達してしまい、抜髄に至る可能性が高いように思います。
>去年の12月に左下奥歯の詰め物が取れたんです
修復物の脱離直後であれば、歯髄の保存の可能性が高かったかもしれません。
以前の修復後から定期的に受診していなかった or 去年12月に修復物が脱離した直後に受診していなかったとすれば、残念ですね。
乱れた歯列、曲がって生えた親知らずも含め、ご自愛ください。
ということであれば、感染歯質の切削に伴い、齲窩が歯髄に達してしまい、抜髄に至る可能性が高いように思います。
>去年の12月に左下奥歯の詰め物が取れたんです
修復物の脱離直後であれば、歯髄の保存の可能性が高かったかもしれません。
以前の修復後から定期的に受診していなかった or 去年12月に修復物が脱離した直後に受診していなかったとすれば、残念ですね。
乱れた歯列、曲がって生えた親知らずも含め、ご自愛ください。

相談者:
k_kさん
返信日時:2025-02-13 13:50:37



船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-02-14 12:51:13
こんにちは。
いずれにしろ治療は必要のようですから、早めに歯科も予約をとってください。
狭い顎に親知らずをなすがままに生やしてしまうと日頃のお掃除も難しくなりますよね。
親知らずを残せるのか?残すメリット、デメリットも含めて受診された歯科医院で診断してもらい説明を受けられた上で選択してください。
いずれにしろ治療は必要のようですから、早めに歯科も予約をとってください。
狭い顎に親知らずをなすがままに生やしてしまうと日頃のお掃除も難しくなりますよね。
親知らずを残せるのか?残すメリット、デメリットも含めて受診された歯科医院で診断してもらい説明を受けられた上で選択してください。
タイトル | [写真あり] 詰め物が取れた左下奥歯に痛み |
---|---|
質問者 | k_kさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み その他(写真あり) 詰め物、インレーが取れた・外れた |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。