歯科衛生士にフロスを強く押し込まれて歯茎がパンパンに腫れた

相談者: ゆきまささん (29歳:男性)
投稿日時:2025-03-04 20:21:43
恐れ入ります。

歯科フロス指導を受けました。
その際に担当の衛生士がフロスをかなり強く押し込んできて痛みがあり、帰宅後に歯茎がパンパンに腫れてしまいました。

具体的には右下1番2番、左下1番の辺りの歯茎です。
もともと特に炎症歯石等はなく、綺麗な状態でした。

今後おそらくその衛生士さんから替えられないので、そこの歯科は行くのはやめようと思うのですが、こういった場合は放置して様子を見るのが良いでしょうか?

今回は乱雑なフロス処置自体にリスクを感じました。
今後、歯科の衛生士さんのフロス処置は断っても大丈夫でしょうか?

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-03-04 21:07:38
どうも歯科医院での各種指導や治療で、トラブルが数多く発生しているようですね。

前回の相談時の歯科医院から転院はされたのでしょうか?

時間的経過が分からないのですが、まだ腫れた状態なら歯科医院に報告をして緊急で診察をお願いしてはいかがでしょうか?

もし回復しているなら、次回担当医に報告してフロス指導を避けてもらうように、要望されれば良いかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-06 11:07:11
こんにちは。

フロス歯茎がパンパンに腫れるというのは滅多に聞かないので、可哀想な体験をされましたね。

フロスはうまく使えばとても良いものですし、隣接面(歯と歯のコンタクト面)をお掃除したりフッ素を塗れるできるのはフロスだけですからうまく使って貰えば良いのですが。

歯科衛生士さんも上手い下手があると思いますから、メンテナンスであれば上手い衛生士さんがいる歯科医院が良いでしょうね。

フロスはコンタクトを超えるまではグッと押し込むかもしれませんがその強さで直に歯茎まで到達しないように加減は必要ですね。
一旦コンタクトを通ったらあとは、歯面に沿って両方の歯茎側に滑らせて使いますから、痛みがあるものではないですね。

さらに使用で腫れるようなものではないので、さすがに上手く使ってくれる衛生士さんに担当してもらいたいでしょうね。




タイトル 歯科衛生士にフロスを強く押し込まれて歯茎がパンパンに腫れた
質問者 ゆきまささん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
医療ミス、不信感その他
衛生士関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい