虫歯が神経まで達しているのか問い合せにしても問題ないか?

相談者: はせぱんださん (32歳:女性)
投稿日時:2025-03-06 08:06:59
こんにちは。


フロスの通りの悪さが気になり、ピンポイントでレントゲンを撮ってもらったところ左上4,5番の歯間に虫歯見つかりました。

レントゲンにもうつりにくいところのため結構進行していて、神経に達しているかもしれませんが治療すすめてよいですかと先生に聞かれお願いしました。


その日は歯を削り、仮のかぶせもの??をされ隔壁とラバーダム処置の説明の紙を渡され読んでおいてくださいと言われ30分ほどで診察が終わりました。




次回の予約時間を決める際にはすでに先生も不在で何も聞けず仕舞いでしたが、ラバーダム処置など検索したところ、根管治療の際に使われる手法なので、これは神経まで虫歯が達してたということでしょうか。


直接歯科医院に問い合わせしたほうが良いのか、ご迷惑になるのか‥。
削った結果どんな状況(神経の処置を次回する)かを聞くだけであれば大丈夫でしょうか。



他の方の投稿ではラバーダム処置をしないなら治療を進めないという判断を患者さんがするのであれば、事前に問い合わせしたほうが良いなどあったので迷っています。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-06 12:05:45
こんにちは。


ご心配があれば歯科医院のHPかブログなどがあれば何かおかかりの歯科医院の治療のこだわりがわかるかもしれませんね。


患者さんに特に治療の仕方に対するこだわりがないのであれば、そのまま次回の予約までお待ちになって良いのではないかと思いますけどね。



ラバーダム処置をしない歯科医に治療を受けたくないと思われるこだわりをお持ちであれば、次回の予約時間が無駄になるといけませんから(歯科医院全体に迷惑をかけることになる)事前にお問合せされて確認いただいた方が良いと思います。

特に気にされず普通の保険診療を受けられても問題ない人の方が多いと思いますけど、問題を感じたり経験された方がおられるわけですからそういう情報がネットにあるのでしょうし、こだわりをお持ちであれば事前に確認されると良いと思います。




タイトル 虫歯が神経まで達しているのか問い合せにしても問題ないか?
質問者 はせぱんださん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい