2年前に根管治療をした前歯に痛みがある

相談者: はなちゃん131さん (35歳:女性)
投稿日時:2025-03-07 22:45:32
2年ほど前に根の治療をし差し歯にした前歯なのですが、差し歯入れた瞬間からしみる感覚があり不思議に思ってはいたのですが、せっかく入れたのにまた外すのは大変なのでそのまま過ごしていました。

ですが、先ほどから触ると中々の痛みがあります。

この場合、差し歯を取らずに、普通の、歯のように裏に穴?を開けて根の治療になりますか?
外されますか?

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2025-03-08 00:28:53
外さずに治療できる歯科医は少ないと思います。
できれば顕微鏡を使える歯科医を選択すべきだと思います。

また歯根端切除術を選択する場合もあると思います。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-08 09:32:51
こんにちは。

差し歯とあるため、土台が金属か何かが根管に刺してあるのではないか?と思って拝読することとなります。
単に冠が被せてあるだけであれば、冠の後ろに穴を開けて根管治療に進むことができる場合がありますが、土台が根管に入れてあれば冠も土台も外して安全にしてからでなければ根管治療ができないのが一般的だと思います。

土台が根管を塞いでいるから、それを取り除かなければ治療ができないからです。
無理に穴を開けて取り除いたら、土台が無くなった冠も取れるからです。

保険の冠でしたら2年経てば再度保険適用されて新製できますから、無理なことを望まれず、おかかりの歯科医院で再度治療できるか見てもらうのが良いと思います。
治療途中は仮歯をつくってくれる歯科医院が良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなちゃん131さん
返信日時:2025-03-08 10:39:11
お忙しい中、ありがとうございます。

土台ではなく歯を小さくしてかぶせるような保険の歯です。
以前通っていた歯科医院では、裏から穴を開けて治療されたこともあったので、一般的なやり方なのかとおもっていました。
一般的には、壊して治療、作り直すとゆう流れですか?

はじめからしみていたのは、根の治療が終わったていなかったからでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-03-09 01:07:40
昨今はファイバーポストというものを根管治療して、真ん中に穴が相手弱った歯を補強するために入れて土台にする場合があると思います。
それは歯の色と近似しているため、一見歯を細く下だけのように感じてしまう場合もあると想像します。

どういう治療になっているか?
不明な場合は、冠を除去して確認する必要がある場合もあると思います。

単純に穴をセメントで塞いだだけとか、樹脂で塞いだだけで冠の支台にしてある場合もあります。
そういう時は冠の裏から穴を開けて削っていくと、根管に到達できたりします。

どういう治療が必要かは、実際に診察してもらい考えてもらうことになりますね。

根の治療が終わった後に冠の治療に進むのが一般的ですから、前回の治療でも根の治療が終わったと判断されて冠の治療に進んだのだと想像します。
それが上手くいかなかったのか?他に何か異なって問題が生じたのか?も含めて、早めに歯科医に診察してもらうと良いと思います。




タイトル 2年前に根管治療をした前歯に痛みがある
質問者 はなちゃん131さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療の治療法
根管治療の失敗・再治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい