[写真あり] リンパに腫れ、親知らずの抜歯時間はどのくらい?
相談者:
ayadoreenさん (38歳:女性)
投稿日時:2025-05-25 12:21:06
初めまして!
親知らず抜歯について不安があり、相談させて頂きます。
(通ってる歯医者でも聞くつもりですが、、)
GW明けに、顎が痛くて顎をマッサージしていたら、首のリンパにしこりがある事に気づきました。
内科では触診のみ耳鼻科ではレントゲンと触診。
どちらも、細菌感染などでリンパにしこりがあると言われ、歯医者に行くよう言われました。
先週歯医者に行きレントゲンを撮りました。
リンパにしこりが出来る程の虫歯はなく、歯に原因があるのであれば、下の歯茎に埋まった親知らずだろうとの事で抜歯予定です。
左右に歯茎に埋まった親知らずがあります。
右の顎には痛みはなく、歯茎も盛り上がってないのですが左の顎が痛く、左の親知らずが埋まっている歯茎が盛り上がってきてる。
リンパのしこりも左側です。
歯の治療を終えたらまた耳鼻科に行く予定です。
親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
また、抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
左側の抜歯予定の親知らずは4年前は完全に横を向いてましたが、先週のレントゲンでは歯茎に向かっている感じで、今にでも歯茎を突き破りそうな感じでした、、
顎関節症、パニック障害があるため、とても辛い抜歯になりそうで怖いです。
また今でも顎が痛むので術後も心配です。。
ただ親知らずを抜かない限り、顎も治らなさそうです。。
画像1
親知らず抜歯について不安があり、相談させて頂きます。
(通ってる歯医者でも聞くつもりですが、、)
GW明けに、顎が痛くて顎をマッサージしていたら、首のリンパにしこりがある事に気づきました。
内科では触診のみ耳鼻科ではレントゲンと触診。
どちらも、細菌感染などでリンパにしこりがあると言われ、歯医者に行くよう言われました。
先週歯医者に行きレントゲンを撮りました。
リンパにしこりが出来る程の虫歯はなく、歯に原因があるのであれば、下の歯茎に埋まった親知らずだろうとの事で抜歯予定です。
左右に歯茎に埋まった親知らずがあります。
右の顎には痛みはなく、歯茎も盛り上がってないのですが左の顎が痛く、左の親知らずが埋まっている歯茎が盛り上がってきてる。
リンパのしこりも左側です。
歯の治療を終えたらまた耳鼻科に行く予定です。
親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
また、抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
左側の抜歯予定の親知らずは4年前は完全に横を向いてましたが、先週のレントゲンでは歯茎に向かっている感じで、今にでも歯茎を突き破りそうな感じでした、、
顎関節症、パニック障害があるため、とても辛い抜歯になりそうで怖いです。
また今でも顎が痛むので術後も心配です。。
ただ親知らずを抜かない限り、顎も治らなさそうです。。
画像1


小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2025-05-26 17:25:53
ayadoreen さん、こんにちは。
>親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
智歯周囲炎が発現しているのでしたら、大なり小なり結構あろうかと思います。
>抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
術者の手技にも依りますし、根の形状や位置にも大きく左右されますので、一概には言えません。
>顎関節症、パニック障害があるため、とても辛い抜歯になりそうで怖いです。
少しでも抜歯時間を短縮することを鑑みると、通院が大変かもしれませんが、より高次の口腔外科を紹介していただくようお願いなさってみるのも一法かもしれません。
無事に抜歯できると良いですね。
>親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
智歯周囲炎が発現しているのでしたら、大なり小なり結構あろうかと思います。
>抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
術者の手技にも依りますし、根の形状や位置にも大きく左右されますので、一概には言えません。
>顎関節症、パニック障害があるため、とても辛い抜歯になりそうで怖いです。
少しでも抜歯時間を短縮することを鑑みると、通院が大変かもしれませんが、より高次の口腔外科を紹介していただくようお願いなさってみるのも一法かもしれません。
無事に抜歯できると良いですね。

はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2025-06-02 12:33:33
ayadoreenさん、こんにちは
>親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
親知らずが炎症を起こしていたりするとリンパ節に影響が出ることはありますね。
>また、抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
これはまず親知らずの状態、そして術者の技量や経験によるところが大きいと思います。
何分と決まっているわけではありません
ちなみにうちのクリニックでも埋まっている親知らずの抜歯を行っておりますが、平均的には20分から30分位だと思います。
参考になれば幸いです。
>親知らずが原因で、リンパが腫れたりしこりが出来ることは稀ですか?
親知らずが炎症を起こしていたりするとリンパ節に影響が出ることはありますね。
>また、抜歯には個人差はあるかと思いますが大体どのくらい時間がかかりますでしょうか?
これはまず親知らずの状態、そして術者の技量や経験によるところが大きいと思います。
何分と決まっているわけではありません
ちなみにうちのクリニックでも埋まっている親知らずの抜歯を行っておりますが、平均的には20分から30分位だと思います。
参考になれば幸いです。
タイトル | [写真あり] リンパに腫れ、親知らずの抜歯時間はどのくらい? |
---|---|
質問者 | ayadoreenさん |
地域 | 北海道 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。