部分入れ歯の金属部分と歯の大きさについて

相談者: としゆきさん (57歳:男性)
投稿日時:2025-05-29 16:48:45
こんにちは。


先日、前々から下の5番と6番が欠損していて今回、部分入れ歯にしようと思い作りました。

保険外治療ノンクラスプデンチャーでお願いしたのですが仕上がりに少し【これで、いいの?】と思う所があり質問させて頂きます。


笑った時とか横からの見た目は満足なのですが、大きく口を開けた時に見える小さな点のような金属が気になっています。

これを白白くは出来ないのでしょうか?
また元々有る歯に比べて歯自体が小さいのは部分入れ歯では、当たり前というか、しょうがない事なのでしょうか?



お忙しい所、申し訳ありませんが回答をお待ちしています。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-05-30 00:12:42
こんにちは。


口を開けた時に見える小さな点のような金属とは想像ですがレストだと思います。

義歯が沈下しすぎないように歯の噛む面に小さな窪みをつけておき(窪みをつけなくても設置可能な場合もあります)そこに金属のレストを設置して、義歯と他の歯列を一体化することで義歯が安定して痛みなく使えるようにしてあるのだと思います。


そのレストも白いもので作ることはもちろん可能ですが大変高額ですから、色だけの問題なので普通気にされません。
(そこまでこだわってより高い費用を支払うメリットがないと割り切る人がほとんどです)


義歯で咬む時に沈下して粘膜面グググっと擦ったり押し付けて痛む思いをしても良いとお思いでしたら、そのレストを削りとってもらう事もできるでしょうが、普通それも選択されません。
不具合少なく使えなくては意味がないでしょうからね。

ですから我慢されるのが普通だと思っています。


また、義歯につけてある人工歯は天然歯よりも小さい噛む面になっているのが普通です。
根っこの支えがない人工歯部に大きな噛む力が加わりすぎていると他の元気な歯が弱りますからね。


ですから、当たり前のものが作成されているのではないかと想像しながら拝読しております。
しょうがないです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: としゆきさん
返信日時:2025-05-30 07:09:59
こんにちは。
お忙しいところ早速の回答、ありがとうございます。


白いレストは高額という事ですが、いくら位なんでしょうか?

また、白くするのであれば、今ある入れ歯を加工するのでしょうか?
それとも最初から作り直しになるのでしょうか?



宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-05-30 13:30:55
保険診療ではありませんから歯科医院毎に大きく費用が変わるのが一般的です。

ご希望であればおかかりの歯科医院に直接ご相談されると良いでしょう。


通常、新たな契約となり作り替えになると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: としゆきさん
返信日時:2025-05-31 06:34:00
よく分かりました。


ありがとうございました。



タイトル 部分入れ歯の金属部分と歯の大きさについて
質問者 としゆきさん
地域 非公開
年齢 57歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 部分入れ歯のトラブル
部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい