ナイトガードに金具がついているのは一般的なのか?
相談者:
かたはばさん (32歳:男性)
投稿日時:2025-07-15 22:54:13

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2025-07-16 15:15:46

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2025-07-17 05:40:43
ボールクラスプという先端が球状になった金属棒を曲げて入れるタイプを多様しています。
@ ボールクラスプかどうかは文面からは分からないので一般的かどうかも判断できません。
ただ技工操作は増えますので院内で作らずに外注していると技工料は高くなると思います。
技工料に関わらず保険点数(患者負担額)は同じだと思います。
A ボールクラスプの場合はそこまで気になる負担ではないと思います。
*https://www.quint-j.co.jp/dictionaries/orthodontics/37619
@ ボールクラスプかどうかは文面からは分からないので一般的かどうかも判断できません。
ただ技工操作は増えますので院内で作らずに外注していると技工料は高くなると思います。
技工料に関わらず保険点数(患者負担額)は同じだと思います。
A ボールクラスプの場合はそこまで気になる負担ではないと思います。
*https://www.quint-j.co.jp/dictionaries/orthodontics/37619
タイトル | ナイトガードに金具がついているのは一般的なのか? |
---|---|
質問者 | かたはばさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。