他院で違う診断をされたということは、言っても良い?
相談者:
クローバーさん (23歳: )
投稿日時:2007-05-15 11:49:00
以前、左上1番の歯(3年ほど前に神経を抜いて治療済)にずっとズキズキした鈍痛と違和感があり、歯医者さんによってレントゲンの写り方が違い治療を行った方がいいのか、と相談させて頂いたクローバーです。
【前回の質問】
神経治療後の歯に痛みが・・・。治療?様子見?
あれからずっと症状が続いていて、今日再度根に病巣ができているという大学病院で診てもらったところ、やはり治療が必要とのこと。
かかりつけではフィルムで撮ったものが明るく見えているので病巣が見えないけれど、大学病院はデジタルで撮っていて白黒の濃淡が調節できるのでそれで見る事ができると言われました。
病巣が大きくならないうちに早めに治療した方がいいとの事ですが、現在左下7番の根管治療をかかりつけの歯医者さんで行っているため、左上1番を治療するなら同じかかりつけでお願いした方がいいかなと思います(二カ所行くのは大変なうえ大学病院は少し遠いので)
かかりつけではレントゲンに病巣がなく鈍痛程度なので様子見となっていますが、このような場合大学病院の結果を伝えてもいいのでしょうか?
左下7番を熱心に治療してくれている先生なので、これを言う事で気を悪くされないかが心配です…。
【前回の質問】
神経治療後の歯に痛みが・・・。治療?様子見?
あれからずっと症状が続いていて、今日再度根に病巣ができているという大学病院で診てもらったところ、やはり治療が必要とのこと。
かかりつけではフィルムで撮ったものが明るく見えているので病巣が見えないけれど、大学病院はデジタルで撮っていて白黒の濃淡が調節できるのでそれで見る事ができると言われました。
病巣が大きくならないうちに早めに治療した方がいいとの事ですが、現在左下7番の根管治療をかかりつけの歯医者さんで行っているため、左上1番を治療するなら同じかかりつけでお願いした方がいいかなと思います(二カ所行くのは大変なうえ大学病院は少し遠いので)
かかりつけではレントゲンに病巣がなく鈍痛程度なので様子見となっていますが、このような場合大学病院の結果を伝えてもいいのでしょうか?
左下7番を熱心に治療してくれている先生なので、これを言う事で気を悪くされないかが心配です…。
回答1
相談者からの返信
相談者:
クローバーさん
返信日時:2007-05-15 17:29:00
回答2
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-05-17 11:13:00
根管治療を二本同時に行なうということについては、特に問題ありません。
で、他院での診断結果を伝えるべきかどうかということに関してですが、僕はストレートに伝えてしまったほうが良いのではないかと思います。
歯科治療には信頼関係が何よりも重要ですので、そこで変に駆け引きをするよりも、思っていること、感じていることを素直にぶつけていったほうがお互いにとって良い気がします。
もしそれで気分を害してふてくされるような歯医者だったら、その先生はその程度の先生だと思いますし・・・。
セカンドオピニオンは恥かしい行為ではなく、むしろ積極的に推奨されるべき行為ですから、クローバーさんが後ろめたさを感じられる必要は全くないと思いますよ。
で、他院での診断結果を伝えるべきかどうかということに関してですが、僕はストレートに伝えてしまったほうが良いのではないかと思います。
歯科治療には信頼関係が何よりも重要ですので、そこで変に駆け引きをするよりも、思っていること、感じていることを素直にぶつけていったほうがお互いにとって良い気がします。
もしそれで気分を害してふてくされるような歯医者だったら、その先生はその程度の先生だと思いますし・・・。
セカンドオピニオンは恥かしい行為ではなく、むしろ積極的に推奨されるべき行為ですから、クローバーさんが後ろめたさを感じられる必要は全くないと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
クローバーさん
返信日時:2007-05-17 14:02:00
相談者からの返信
相談者:
クローバーさん
返信日時:2007-05-17 18:18:00
連続書き込みですみません。
本日診察日だったため、上記のことをかかりつけの歯医者さんに伝えてきました。
結果、かかりつけのレントゲンで病巣が映らなかったせいか、専門の先生にやって頂いた方がいいでしょうという事になりました。
左下6番も一緒に治療を行った方がいいという事で、大学病院に紹介状を書いていただき、明日か明後日行ってこようと思います。
とても優しい先生で、「この歯の治療が終わったらまたこちらで診て頂きたいんですが…」とお願いしたところ「はい、(この事は)気にしないで下さいね」と言って下さいました。
ちなみに以前も一度、根管治療の時に同じ病院へ紹介状を書いて頂いたことがあります。
ただやはり後ろめたさがあり、これでよかったのかと考えてしまいます。
先生方は患者さんを大きな病院へ紹介した事はありますか?
どのような気持ちなんでしょうか?
また、大学病院へ出すレントゲンを治療後かかりつけの歯医者さんへ返す際、今まで緊急で診てもらっていたり今回の件を含め、お茶菓子程度の御礼をしてもいいんでしょうか(逆に迷惑…?)
質問ばかりですみませんが、ご回答頂けたら幸いです。
本日診察日だったため、上記のことをかかりつけの歯医者さんに伝えてきました。
結果、かかりつけのレントゲンで病巣が映らなかったせいか、専門の先生にやって頂いた方がいいでしょうという事になりました。
左下6番も一緒に治療を行った方がいいという事で、大学病院に紹介状を書いていただき、明日か明後日行ってこようと思います。
とても優しい先生で、「この歯の治療が終わったらまたこちらで診て頂きたいんですが…」とお願いしたところ「はい、(この事は)気にしないで下さいね」と言って下さいました。
ちなみに以前も一度、根管治療の時に同じ病院へ紹介状を書いて頂いたことがあります。
ただやはり後ろめたさがあり、これでよかったのかと考えてしまいます。
先生方は患者さんを大きな病院へ紹介した事はありますか?
どのような気持ちなんでしょうか?
また、大学病院へ出すレントゲンを治療後かかりつけの歯医者さんへ返す際、今まで緊急で診てもらっていたり今回の件を含め、お茶菓子程度の御礼をしてもいいんでしょうか(逆に迷惑…?)
質問ばかりですみませんが、ご回答頂けたら幸いです。
回答3
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2007-05-17 18:56:00
今日さっそく行かれてきたんですね。
でも、やはり後ろめたさを感じられているということで、ちょっと歯医者側の立場として意見させて頂きますね。
単に歯科治療と言っても、そこには様々な分野があり、歯医者さんにもそれぞれ得意、不得意があります。
虫歯治療が得意な先生もいれば、歯周病治療が得意な先生もいますし、矯正が得意な先生、小児を診るのが得意な先生など、本当に様々です。
しかし、今の日本のスタンダードな治療としては、得意な治療だろうと苦手な治療だろうと、1人の医師が全部やってしまうというのが普通ですが、本当に良い治療をしようと思ったら、何人かの先生がタッグを組み、それぞれが得意な分野の治療を受け持つ・・・というのが理想的ではないかと僕は考えています。(このように分野の違う専門医が共同で診断と治療ゴールを設定し、一人の患者さんを治療して行く高度な医療体系のことを、「インターディシプリナリー」と言います)
今回の場合はちょっとそれとは違いますが、もしかかりつけの歯医者さんよりも大学病院のほうがしっかりと治療をしてくれそうなのであれば、その部分については専門医に任せたほうが、結果的にクローバーさんは良い治療を受けられる可能性が高いのではないかと思います。
僕達の仕事は、あくまでも「患者さんの悩みを解消する」ということですから、自分で出来るのであれば特に問題はありませんが、もし自分がやるよりも他の得意な先生に任せたほうが良いと思われる場合には、喜んでそうするべきだと思います。
しかし、今は歯科業界も非常に厳しいですから、出来るだけ患者を他の病院に行かせたくない、自院でがっちり捕まえておきたい、そのためには少々不得意な治療でもやってしまおう・・・という歯科医院も少なくありません。
そんな中、クローバーさんが通われている医院の先生はとても良い先生だと思いますよ。
セカンドオピニオンはクローバーさんが少しでも良い治療を受けたいと思って努力された結果なわけですし、それで少しでも良い治療が受けられればとてもいいことですから、後ろめたさを感られる必要は全く無いと思いますが、そのことを理解してくれたかかりつけの先生とはぜひ仲良くして下さいね。
ちなみに、お茶菓子程度のお礼であれば、僕は喜んでもらっちゃいます(^^)
でも、やはり後ろめたさを感じられているということで、ちょっと歯医者側の立場として意見させて頂きますね。
単に歯科治療と言っても、そこには様々な分野があり、歯医者さんにもそれぞれ得意、不得意があります。
虫歯治療が得意な先生もいれば、歯周病治療が得意な先生もいますし、矯正が得意な先生、小児を診るのが得意な先生など、本当に様々です。
しかし、今の日本のスタンダードな治療としては、得意な治療だろうと苦手な治療だろうと、1人の医師が全部やってしまうというのが普通ですが、本当に良い治療をしようと思ったら、何人かの先生がタッグを組み、それぞれが得意な分野の治療を受け持つ・・・というのが理想的ではないかと僕は考えています。(このように分野の違う専門医が共同で診断と治療ゴールを設定し、一人の患者さんを治療して行く高度な医療体系のことを、「インターディシプリナリー」と言います)
今回の場合はちょっとそれとは違いますが、もしかかりつけの歯医者さんよりも大学病院のほうがしっかりと治療をしてくれそうなのであれば、その部分については専門医に任せたほうが、結果的にクローバーさんは良い治療を受けられる可能性が高いのではないかと思います。
僕達の仕事は、あくまでも「患者さんの悩みを解消する」ということですから、自分で出来るのであれば特に問題はありませんが、もし自分がやるよりも他の得意な先生に任せたほうが良いと思われる場合には、喜んでそうするべきだと思います。
しかし、今は歯科業界も非常に厳しいですから、出来るだけ患者を他の病院に行かせたくない、自院でがっちり捕まえておきたい、そのためには少々不得意な治療でもやってしまおう・・・という歯科医院も少なくありません。
そんな中、クローバーさんが通われている医院の先生はとても良い先生だと思いますよ。
セカンドオピニオンはクローバーさんが少しでも良い治療を受けたいと思って努力された結果なわけですし、それで少しでも良い治療が受けられればとてもいいことですから、後ろめたさを感られる必要は全く無いと思いますが、そのことを理解してくれたかかりつけの先生とはぜひ仲良くして下さいね。
ちなみに、お茶菓子程度のお礼であれば、僕は喜んでもらっちゃいます(^^)
相談者からの返信
相談者:
クローバーさん
返信日時:2007-05-17 19:57:00
田尾先生、いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
実際の歯医者さんの意見を聞いて、申し訳ないなぁという気持ちから感謝の気持ちに変わりました。
田尾先生も私のかかりつけの歯医者さんも、とても信頼できるドクターです(^-^)
実際の歯医者さんの意見を聞いて、申し訳ないなぁという気持ちから感謝の気持ちに変わりました。
田尾先生も私のかかりつけの歯医者さんも、とても信頼できるドクターです(^-^)
タイトル | 他院で違う診断をされたということは、言っても良い? |
---|---|
質問者 | クローバーさん |
地域 | |
年齢 | 23歳 |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。