歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 永久歯6本欠損、インプラントは保険診療になる?
相談者 こみなと
年齢 12 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - こみなと 2025/07/14(Mon) 13:09
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/07/14(Mon) 14:42

  過去の質問 1 - 2025/07/26(Sat) 11:31 - 11歳、永久歯欠損6本で矯正治療中の歯抜け状態の…
  過去の質問 2 - 2025/07/14(Mon) 14:42 - 永久歯6本欠損、インプラントは保険診療になる?


質問 こみなと 2025/07/14(Mon) 13:09

子供が6本とひとびの永久歯欠損です。
将来はインプラントも検討してるのですが、連続する6本でなくても保険適用になると記事でよみました。
これは本当でしょうか。
歯科医では保険の話についてはまったくされないため、また、保険でできる認定?施設ではないため、聞きづらくこちらで質問させていただきました。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/07/14(Mon) 14:42

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。従来のブリッジでは無理でインプラントでなければ無理な欠損がある場合という厳しめの限定がかかっている状態だと思います。

また施設基準も厳しく、
1、歯科または歯科口腔外科を標榜する病院であること。一般的な無床の歯科診療所では不可で、病院でなければならない。
2、十分な経験を持つ歯科医師が複数在籍すること。当該診療科で5年以上の経験者かつインプラント治療3年以上の経験者の常勤歯科医師が2名以上配置されていること。
3、入院・当直体制や医療安全体制が整っていること。緊急時に対応できる当直体制や、医療機器・医薬品の保守管理体制が整備されていること。

と厳しいので、大学病院や大規模病院の口腔外科など一部の施設に限定されると思います。

どんなに症例数が多くうまい歯科医院でも、一般の歯科クリニックではこれらの基準を満たせないため、仮にお子さんが特例症例に該当しても、その場で保険のインプラント治療を行うことはできず、適格な病院の病院口腔外科などへ紹介されることになりますね。

また、お子さんの場合、成長があったり、骨が柔らかすぎるなど良好なインプラント治療の条件に合致し難いため、長期的な治療計画が必要になると思われます。将来的に保険制度も変わる可能性もありますが、お話を聞いておきたいというようなご希望がおありでしたら一般歯科から大学病院に紹介状を書いてもらうと良いと思います。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.