質問 |
バビ子 2025/09/08(Mon) 12:21
いつも大変お世話になっております。
左上下6,7番4本をインプラント治療の為に、左下は3月に抜歯、左上は4月に抜歯とソケットプリザベーションしました。
先週CTを撮ったら、上顎の骨が足りてないと言われました。
ソケットリフトでもできるがインプラントの寿命が短くなる、サイナスリフトとGBR併用の骨造成なら骨もしっかりできると言われ、サイナスリフトとGBRの併用で同時2本埋入、それに下顎2本も埋入、来月4本同時埋入予定です。
先生が、〇〇さんは痛みに弱いから説明するの心苦しかったけど頑張ろう、と言われましたが、調べれば調べるほど地獄の痛みと腫れと見ます。
2本ずつ埋入もできるけど、静脈麻酔でするし身体に負担かかるから一気にやると言われ、2本ずつと迷いましたが一気にします。
術後の痛みに耐えられるか心配です。
ソケットプリザベーションは意味はあったのかな、とか色々不安が押し寄せています。
やはりしばらくは激痛でしょうか?
不安でたまりません。 |
回答1 |
宇藤 博文 2025/09/09(Tue) 07:13
バビ子さん、おはようございます。
インプラント治療、特に本数も多くサイナスリフトやGBRを伴う大規模な手術を控えておられるとの事、不安な気持ちをお察し致します。
>やはりしばらくは激痛でしょうか?
当然、通常の一般的な手術よりは痛みや腫れは出やすいと思います。
ただ、痛みの程度や感じ方にはかなり個人差があるのも事実です。
それでも、静脈鎮静を含め術後の痛みを軽減するための対策を講じてくれていると思います。
担当の先生とのやり取りを拝見しますと、バビ子さんの不安をなくすように考えて接しているように感じます。
今は、あまり調べすぎたりするよりは、不安に感じる事は直接担当の先生に相談するほうが良いと思います。
手術が無事終わることを祈っています。
|
回答2 |
加藤 道夫 2025/09/10(Wed) 07:15
バビ子 さんこんにちは。
左上下6,7番4本をインプラント治療になっているのですね。
1.治療として上下4本を6番だけ上下でも良い場合があります。
噛むのはそれぞれなので、6番まででも満足が行く方もいます。
2.ソケットリフトにするかサイナスリフトにするかは、骨があればソケットリフトにする方が手術が1回で侵襲も少なくて済むことが多いです。
3.静脈麻酔をすると、リラックスできて良いと思います。
特に上下手術と長い時間手術する場合には適しているかもしれません。
4.抜歯して、何もしなくても治りますので、意味はあったのかなと思うこともあるでしょう。しかし、ソケットプリザベーションは、治癒をはやめたり、骨をできるだけ回復するように行うので、多少は意味があると思われます。
5.通常、飲み薬で我慢できる程度のことが多いと思いますが、手術をする先生の腕により多少は変わると思います。ただし、静脈内鎮静法を持ちいるのであれば、痛み止めは点滴されることが多く、術後目が覚めても痛みは抑えられているのではないかと思います。
|