フッ素のPHを計ったらPH3.5だったのですが、歯を溶かすのでは?

相談者: まやさん ( : )
投稿日時:2007-10-23 18:25:00
フッ素ジェルのPHを計ったら、PH3.5ぐらいだったのですが、これって歯を溶かしてしまう値ではないでしょうか?

でも、そうだとしたら予防にならないしと不思議に思いました。
フッ素に関しては、PH低くても大丈夫という事でしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2007-10-23 19:10:00
歯の表面のリン酸カルシウムは非常に安定した物質で、通常の状態ではフッ素が歯面に取り込まれにくいようです。

あえて、歯面を弱酸性にし、化学的に不安定な状態にすることによって歯質にフッ素が取り込まれやすい状態にしているようです。

僕の解釈ではあやふやなのですが、ちょうど今、他のスレッドで似たような回答をしたので、参考にしてみてください。

リカルデント(CPP-ACP)や、リン酸カルシウムの虫歯予防効果について

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-10-23 20:43:00
病院用の高濃度のフッ素ジェルの話ですよね?

タイヨウ先生のおっしゃる通りですね。
わざわざ酸性にしてるんですよ。

でその効果は以下に書いてますので良ければご覧下さい。

参考⇒虫歯予防に対するフッ素の効果的な使用法とは?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まやさん
返信日時:2007-10-23 22:04:00
タイヨウ先生、渡辺先生ご返答ありがとうごさいます。

フッ素ジェルは、着色の問題などで今は使っていません。
病院などで購入できるスズ入りのものです。

今使っている、フッ素入り歯磨き剤がPH5くらいで思っていたより低かったのでフッ素ジェルはどうだろうと思ったらこちらの方がもっと低かったので驚きました。

フッ素を取りいれるために弱酸性にしていたのですね。

ここ数年エナメル質があれてきて困っているのですが、フッ素ジェルは私の歯には危険すぎるように感じました。

フッ素水溶液がPH7くらいだとどこかに書いてあったのですが、そちらの方が安全ですか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2007-10-24 12:14:00
ちょっと細かい製品ごとのpHについてまでは把握してませんね、すみません。

でも取り込みのメカニズムから考えれば酸性なんでしょうね。
中性のものだと効果はどうなんでしょう。

それと着色を気にされるならフッ化第一スズも着色する様な・・気がしましたけど??

少なくともエナメル質のあれ(?)にフッ化物が影響することはないのではないかと思いますよ。

どちらかと言うと研磨剤とか、歯磨きのタイミングなどの方が重要そうな気がします。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2007-10-24 12:16:00
どうですかね?

まやさんの歯がどのくらい弱いか‥。

もちろん、フッ素洗口剤も効果的だと思いますが、長時間歯面に留まっていると言う意味ではジェルでも良いような気がします。

ジェルティンやホームジェルなどのフッ化第一スズは着色がありますから、フッ化ナトリウムの方が良いような感じがしますけどね。

スズイオンによる殺菌効果で細菌に対する抑制効果も期待できるようなので(オーラルケアのHPより)、使い分けられてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まやさん
返信日時:2007-10-24 23:29:00
渡辺先生、タイヨウ先生、再度のご返答有難うございます。

これ以上歯を溶かしたくなくて、酸性のものを塗るのは抵抗があったのですが、フッ素を取り入れるとはそういう事なんですね。仕組が分かりました。

ものすごく着色しやすい歯なので、フッ化ナトリウムの方で考えて見たいと思います。有難うございました。



タイトル フッ素のPHを計ったらPH3.5だったのですが、歯を溶かすのでは?
質問者 まやさん
地域  
年齢  
性別  
職業  
カテゴリ 虫歯予防
フッ素
予防関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい