根管治療の上手な先生の探しかたについて
相談者:
あこちょこさん (29歳:女性)
投稿日時:2011-02-27 14:02:06
参考:過去のご相談
*抜髄後に病変が起きやすいのは体質なのか?
前にも質問させていただいてます。
現在左下5番の根の治療の途中(2回目の根管治療)ですが、今かかっている歯科はラバーダム、マイクロスコープなどの設備は無く根管治療をそれほど熱心にやっているわけではない様で、根管治療をなるべく良い条件でやってくれる歯科を探そうと思っています。
抜髄後に病変起こすこと多いため、今の歯を出来るだけ、大事にしていきたいのです。
歯内療法専門医を見たのですが、どこも自宅から遠く、診療時間が仕事時間とは合わず通うのが大変そうです。
歯内療法専門医ではないが、マイクロスコープとラバーダムを保険外で扱っている歯科が自宅から近いところにありました。
その先生の経歴を見てみると、最近に米国式根管治療の勉強会に参加しだしたとのことです。
また、大学で保存学や歯内療法学を学んできた訳でなく小児歯科学を専攻していた、と経歴に書かれていました。
そこで質問です。
・大学で保存学や歯内療法学を学んでいなくともラバーダム、マイクロスコープを駆使して根管治療は上手にやってくれるのか?
それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
以上の点で、先生のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
*抜髄後に病変が起きやすいのは体質なのか?
前にも質問させていただいてます。
現在左下5番の根の治療の途中(2回目の根管治療)ですが、今かかっている歯科はラバーダム、マイクロスコープなどの設備は無く根管治療をそれほど熱心にやっているわけではない様で、根管治療をなるべく良い条件でやってくれる歯科を探そうと思っています。
抜髄後に病変起こすこと多いため、今の歯を出来るだけ、大事にしていきたいのです。
歯内療法専門医を見たのですが、どこも自宅から遠く、診療時間が仕事時間とは合わず通うのが大変そうです。
歯内療法専門医ではないが、マイクロスコープとラバーダムを保険外で扱っている歯科が自宅から近いところにありました。
その先生の経歴を見てみると、最近に米国式根管治療の勉強会に参加しだしたとのことです。
また、大学で保存学や歯内療法学を学んできた訳でなく小児歯科学を専攻していた、と経歴に書かれていました。
そこで質問です。
・大学で保存学や歯内療法学を学んでいなくともラバーダム、マイクロスコープを駆使して根管治療は上手にやってくれるのか?
それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
以上の点で、先生のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-27 14:20:14
>・大学で保存学や歯内療法学を学んでいなくともラバーダム、マイクロスコープを駆使して根管治療は上手にやってくれるのか?
>それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
実際は分かりませんが、一般論として大学で卒後残った講座で学ぶことよりも退局してからの歯科医師人生の方が圧倒的に長く学ぶことも多いと思いますよ。
その先生がどの様に努力しているかによって変わります。
>・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
それもその先生の努力によって変わります。
>それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
実際は分かりませんが、一般論として大学で卒後残った講座で学ぶことよりも退局してからの歯科医師人生の方が圧倒的に長く学ぶことも多いと思いますよ。
その先生がどの様に努力しているかによって変わります。
>・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
それもその先生の努力によって変わります。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-02-27 14:36:03
大学に残って専門的に勉強してきていない立場からです。
ラバーダムもマイクロスコープも一つの便利なハードです。
ですからそれを上手く使うソフトの部分で、差が出てくると思っています。
細見先生が書かれたように歯科医の努力しだいだと思います。
ラバーダムもマイクロスコープも一つの便利なハードです。
ですからそれを上手く使うソフトの部分で、差が出てくると思っています。
細見先生が書かれたように歯科医の努力しだいだと思います。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-02-27 14:40:58
なかなか一概に判断することは難しいのですが、治療時間をしっかりと確保したり、細菌感染させないように気を配ったりとか・・、まず、歯科医師がそういった気持ちで診療に望むことの方が、(技術も去る事ながら)より大切なのではないでしょうか。
米国は専門医制度が確立し根菅治療のレベルは高いはずですから、悪くないと思います。
何故、わざわざ米国式〜と呼称しているのかは分かりませんが・・。
中国式按摩・タイ式ボクシング・英国式紅茶の入れ方・・etc.みたいなものでしょうか?
米国は専門医制度が確立し根菅治療のレベルは高いはずですから、悪くないと思います。
何故、わざわざ米国式〜と呼称しているのかは分かりませんが・・。
中国式按摩・タイ式ボクシング・英国式紅茶の入れ方・・etc.みたいなものでしょうか?
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2011-02-28 09:24:47
こんにちは、難しいですね先生探し・・・
結論から言えば、やはり学会に入会されている、大学でそれを専門にしてきていた。
ぐらいではないでしょうか。
HPに色々書いてあっても教科書を見たり、他人のHPから取ってくればいくらでも専門的にはかけますしね。
先に書いた学会などの基準で先生を探しても「マイクロスコープ」「ラバーダム」をする治療とはならないのが現状で^^;
*ラバーダムもマイクロスコープも使わない歯内療法学会の専門医って?
この2つを基準とするならHPで「マイクロスコープ」「ラバーダム」をします。
と言う歯科医院を探された方がいいと思います。
実際、超が付く専門の先生でも成功率は100%にはなりませんので、考え方としては「確実に治せる」という先生探しはしない方がいいと思いますよ。
>何故、わざわざ米国式〜と呼称しているのかは分かりませんが・・。
すみません、ワタシ付けています^^;
私が開業した時はまだまだ根管治療、マイナーと言うかあまり言われていなかったので、キャッチーなネイミングにする為に付けてしまいました^^;
*http://eedental.fine.to/eeblog/2011/02/post-243.html
>中国式按摩・タイ式ボクシング・英国式紅茶の入れ方・・etc.みたいなものでしょうか?
そう考えて頂ければ^^;
結論から言えば、やはり学会に入会されている、大学でそれを専門にしてきていた。
ぐらいではないでしょうか。
HPに色々書いてあっても教科書を見たり、他人のHPから取ってくればいくらでも専門的にはかけますしね。
先に書いた学会などの基準で先生を探しても「マイクロスコープ」「ラバーダム」をする治療とはならないのが現状で^^;
*ラバーダムもマイクロスコープも使わない歯内療法学会の専門医って?
この2つを基準とするならHPで「マイクロスコープ」「ラバーダム」をします。
と言う歯科医院を探された方がいいと思います。
実際、超が付く専門の先生でも成功率は100%にはなりませんので、考え方としては「確実に治せる」という先生探しはしない方がいいと思いますよ。
>何故、わざわざ米国式〜と呼称しているのかは分かりませんが・・。
すみません、ワタシ付けています^^;
私が開業した時はまだまだ根管治療、マイナーと言うかあまり言われていなかったので、キャッチーなネイミングにする為に付けてしまいました^^;
*http://eedental.fine.to/eeblog/2011/02/post-243.html
>中国式按摩・タイ式ボクシング・英国式紅茶の入れ方・・etc.みたいなものでしょうか?
そう考えて頂ければ^^;
回答5
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2011-02-28 09:31:41
>・大学で保存学や歯内療法学を学んでいなくともラバーダム、マイクロスコープを駆使して根管治療は上手にやってくれるのか?
>それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
ラバーダムやマイクロスコープを"持っている"ということと、日常的に"使っている"のは全く意味が異なります。
上手か下手か?
コレも難しいところです。
それよりも重要なのは、”治療に愛があるか?” だと思います。
>・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
米国式根管治療・・・どこで勉強しているかおおよそ検討がつきますが・・・
さて、学んだことをすぐに反映できるのか?
コレは、その先生が”反映したい!”と思って受講しているのか。
”習いたいだけ!”と思って受講しているのかによります。
セミナー受講者のうち実践しているのは2割です。
2割に入りたいと 思っている先生なら正解です。
>それとも大学でちゃんと専門にやってきた先生の方が上手なのか?
ラバーダムやマイクロスコープを"持っている"ということと、日常的に"使っている"のは全く意味が異なります。
上手か下手か?
コレも難しいところです。
それよりも重要なのは、”治療に愛があるか?” だと思います。
>・最近、米国式根管治療を学んでいるということだが、最近の得た知識で臨床にすぐに反映することができるのか?
米国式根管治療・・・どこで勉強しているかおおよそ検討がつきますが・・・
さて、学んだことをすぐに反映できるのか?
コレは、その先生が”反映したい!”と思って受講しているのか。
”習いたいだけ!”と思って受講しているのかによります。
セミナー受講者のうち実践しているのは2割です。
2割に入りたいと 思っている先生なら正解です。
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-02-28 12:14:42
そうですね…。
諸先生方の書かれている通りだおともいます。
中でも藤森先生の書かれている
「治療時間をしっかりと確保」
と言うのが一番解りやすいかな…と言う気がします。
マイクロスコープやラバーダムを使うと必然的に治療時間は長くなる傾向にあります。
治療内容にもよりますが、基本的なアポイントが最低でも30分、可能であれば1時間くらいの時間を取ってもらえるかどうかと言うのが電話などでも聞きやすいポイントでは無いでしょうか。
お一人のアポイント時間を長く取ると言う事はそれだけ丁寧な処置が可能になる事と、説明や相談の時間のも確保してもらえると言う事を意味します。
(ダラダラと時間だけが過ぎて行くと言うのは褒められた事ではありませんが…)
ただ、保険の診療報酬では1時間に3人、4人と診なければ採算が取れないと言うのが現状です。
諸先生方の書かれている通りだおともいます。
中でも藤森先生の書かれている
「治療時間をしっかりと確保」
と言うのが一番解りやすいかな…と言う気がします。
マイクロスコープやラバーダムを使うと必然的に治療時間は長くなる傾向にあります。
治療内容にもよりますが、基本的なアポイントが最低でも30分、可能であれば1時間くらいの時間を取ってもらえるかどうかと言うのが電話などでも聞きやすいポイントでは無いでしょうか。
お一人のアポイント時間を長く取ると言う事はそれだけ丁寧な処置が可能になる事と、説明や相談の時間のも確保してもらえると言う事を意味します。
(ダラダラと時間だけが過ぎて行くと言うのは褒められた事ではありませんが…)
ただ、保険の診療報酬では1時間に3人、4人と診なければ採算が取れないと言うのが現状です。
タイトル | 根管治療の上手な先生の探しかたについて |
---|---|
質問者 | あこちょこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ラバーダム 根管治療の専門医 マイクロスコープ 歯医者さんの探し方・見つけ方 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。