[写真あり] 根管治療1年半、転院3回。さらに転院するか悩んでいる

相談者: syomiさん (32歳:女性)
投稿日時:2012-07-19 04:11:36
参考:過去のご相談
クラウンの咬合面の溝で、点で当たるため噛み合わせに不具合?
感染根管治療中、このまま手術せずに治せるか?



お世話になっております。
左上1番2番、右上1番の根管治療を一年半ぐらい続けています。
歯医者は3回転院しました。

3回目の歯医者でも、違和感や痛みが消えないので、今回はセカンドオピニオンとCTを撮りに行ってきました。


現在の歯の状況は、右上1番は弾力のある固めのものを噛み込むと
痛みがあります。
左上1番は二週間前からキーンとした痛みがあり、診てもらうと炎症をおこしていて、根の先から出血があったので、抗生剤と根管に薬を入れました。


今は、出血はありませんが、水で口の中をゆすぐときに、キーンとした感じがあります。
左上2番は、歯ブラシで磨くときに当たると多少痛い感じで、この歯で物を噛むと痛みがあります。

キーンとした痛みは、左上1番の2番よりのところが、痛みの発信源の様な気がしますが、2番もキーンとするような気もします。

上記の様な事はありますが、食事は難無く取れます。
日常生活でも今のところ痛くてしょうがないといった事はありません。



CTの画像診断では、左上2番と右上1番には根の先の方に金属の取り残しがあると言っていましたが、充填材の事かな?と思っています。
これをちゃんと取らないとダメと言っていました。

右上1番は側枝が感染を起こしていて、歯の横の辺りから顎の骨が
溶かされている状態で、そこに菌の固まりがあるみたいです。


左上1番は、ヒビなのか、治療で間違って開けられた穴なのかわからないけど、怪しい影があります。

ヒビの場合は治療は出来ないと言っていました。



質問

セカンドオピニオンに伺った医院では、6倍の拡大鏡を使用して治療をされるそうです。
前歯根幹治療を長期間やった経験はないらしく、抜髄が80%、二回目の治療が50%、三回目以降が25%の成功率で、私の場合は本来なら二回目の治療なのですが、何回か、充填してやり直してを繰り返しているので、成功率が25%と言う事になるみたいです。

コチラで治療を始めたらいいものか、サードオピニオンでマイクロスコープを使っているところに相談に行った方が良いのでしょうか?
自費治療だど、根管治療だけでは治らなかった場合に金額的に厳しいかも…。)


また、紹介状を書いて欲しいとはちょっと言いにくいのですが、サードオピニオンではなくて、CT画像は今手元にあるので、CTを持って行って、相談だけというのは出来るのでしょうか?


右上1番の骨が溶かされていて、菌が溜まっている(嚢胞のことかも?)ところはそこを直接消毒するだけでは意味がないのでしょうか?
セカンドオピニオンの医院では消毒だけはやらないで、やるなら、歯根端切除術になると言っていました。



今通っている歯医者では、左右1番は根が短いので、3mm切除すると…と、ちょっと濁す様な感じでい言われましたが、セカンドオピニオン先では、根の長さは特に言われずに、歯根端切除は4mm切除と言われました。
3mmと4mm の差はなんでしょうか?


CTの画像を添付しました。(下の方が根の奥の方だと思います。)
この画像で、マイクロスコープがないと、治療は厳しいかも…とかはあるでしょうか?

左上1番は、治療で開けられた穴と考えた方が良いでしょうか?



拡大鏡でも治療が可能ならば、セカンドオピニオンに行った医院で
お願いしようかと思いますが、成功率が25%という事なので、マイクロスコープを使用して、自費で根管治療をやっているところに行ったほうが良いのか、どうしたら良いのでしょうか?

宜しくお願いします。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-07-19 04:42:03
syomiさまおはようございます。

感染根管治療が長引いて一向に治らないとの事ですね、実際に診察したわけではないのでアドバイスしにくいところですが・・・・。

個人的には前歯だと単根歯なのでそれほど長引くとは考えにくいのですが、またマイクロスコープもあればあったでいいかもしれませんが必ず必要だとは思えません、むしろ手技的な問題ではないかと思います。


もうひとつ歯根端切除は避けていただいたほうがいいと考えています、またヒビについても保存を考えているなら接着修復をしておかないといずれ割れてしまうと思います。

どの歯医者さんを選ぶかは歯の寿命にもかかわってくる大切な問題です慎重にお決めになってください。


根管治療難症例 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=160

歯根嚢胞
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=89
 
歯根破折 
http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02


-------------------------------------------------

【※編集部注】

ここで記載されている接着修復は、『根管長測定器併用根管内部接着法』(根管内部接着法)という特殊な方法です。

詳細はこちらの相談の[回答6]をご覧下さい。

歯の根元が割れているかもしれないと言われた


-------------------------------------------------

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-19 09:58:29
ご質問を拝読させていただきました。

添付のCT画像だけでは何とも判断いたしかねますが、山田先生の仰るように『どの歯医者さんを選ぶかは歯の寿命にもかかわってくる』のは間違いの無い事であると思います。

経過が長いようですので、保険治療にとらわれる事無く専門の先生にお願いするのがベターであるとは思いますが、金額的に厳しいようであれば『歯の治療限界』としてあきらめざるを得ない場合もあるかと思います。



というのも保険治療は全国一律ですから担当医の腕の善し悪しはありますが、治療としてはそこそこまでです。

当然、自費治療にも限界はありますが保険治療との差はこの限界が高いとお考え頂くのが宜しいかと思います。


現在まで3回転院されているとの事ですので、保険治療では限界を超えている状態の可能性が高いと考えられます。


費用・時間をかけても保険治療の限界〜自費治療の限界までの範囲にあるご自身の歯を治療するかどうかは我々では判断いたしかねます。

もちろん自費治療の限界を超えている可能性もありますので、その場合は保険だろうが自費だろうが抜歯適応となるかと考えます。



ご参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-19 10:15:39
こんにちわ。カワサキです。

山田先生・荒木先生の言われる通りです。

細かな診査・診断は、ネット上では、しにくいですが、……


CT撮影をされた、歯内治療を得意とする、先生の、もとで、治療を受けられるのが、いいと思います。

ただ、歯医者さんも、神様ではないですので、成功率25%と示されている通り、“歯の寿命・治療の限界”も、あります。


ご参考までに。
お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: syomiさん
返信日時:2012-07-20 03:05:37
山田先生、荒木先生、川崎先生回答ありがとうございます。

歯根端切除は避けていただいたほうがいいと考えています

これは何か理由があるのですか?



>どの歯医者さんを選ぶかは歯の寿命にもかかわってくる

ネットで探しているのですが、通える範囲で、根管治療の事に触れている歯医者さんはあまりないので、どの歯医者に行ったら良いのかわかりません。
何を基準に選べば良いのかもわからないです。

今は、セカンドオピニオンに行った歯医者で治療をするか自費で根管治療をやっている歯医者に、相談に行ってみるかどうしようかと、悩んでいます。



>成功率25%と示されている通り、“歯の寿命・治療の限界”

歯の寿命だった場合は、自費の治療を選択してしまうと、金銭的にかなりの痛手になりますね…。

これからどうすれば良いのか…悩みます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: syomiさん
返信日時:2012-07-24 12:50:31
色々悩みましたが、マイクロスコープラバーダムを使用している歯科医院に相談に行ってみる事にしました。

自費治療になるので、根管治療以外の治療(被せもの等)は出来ないのですが、根管治療だけ出来るのなら、お願いしてみようかなと思います。



タイトル [写真あり] 根管治療1年半、転院3回。さらに転院するか悩んでいる
質問者 syomiさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療の専門医
歯根端切除術
その他(写真あり)
マイクロスコープ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい