歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 歯が透明に見える
相談者 ねこ166
年齢 40 歳
性別 女性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - ねこ166 2025/02/07(Fri) 12:49
回答1 - Dr.ふなちゃん 2025/02/07(Fri) 13:03
返信1 - ねこ166 2025/02/07(Fri) 13:06
回答2 - 柴田 (評価4.0) 2025/02/07(Fri) 13:13
返信2 - ねこ166 2025/02/09(Sun) 11:49

  過去の質問 1 - 2025/02/07(Fri) 13:03 - 歯が透明に見える
  過去の質問 2 - 2025/02/07(Fri) 12:16 - 歯のひびについて
  過去の質問 他2件


質問 ねこ166 2025/02/07(Fri) 12:49

前歯の下側など、歯が透明になっているように見えますが、治す方法はありますか? このまま折れてしまわないか、心配です。
回答1 Dr.ふなちゃん 2025/02/07(Fri) 13:03

船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。

こんにちは。

状態がわかりませんが、歯が薄くなって透明感が強いという場合があると思います。薄くなる原因としては、酸触などで溶ける(酸性の強い飲食物の常食、労働環境による労働災害)咬合によるすり減りなど多岐に渡る原因があると思います。

どういう状態か?またそれが悪い状態であれば進行しないように原因の特定など歯科医院を実際に受診されご相談してみてください。きっとお役に立つものと思います。

悪い状態で治療対象という事であれば、何等かの治療を行ってくれるでしょう。

例えば、歯の形態を補強したほうがよければレジンで修復成形してくれるでしょうし、咬合が原因という事であれば咬合調整や歯ぎしり防止用のマウスピースの作製など必要な治療を行えるでしょう。

折れる前に現状の把握と記録を行ってもらい、治療が必要であれば治療を受けてください。

まずは、お近くの歯科医院を受診されご相談してみてください。
返信1 ねこ166 2025/02/07(Fri) 13:06

ありがとうございます。

歯医者では、とくに治療法がないので、食後すぐに歯を磨かず、30分くらいたってから磨くことをすすめるとのことだけでした。(でも、食後すぐにみがいたほうがいいと、こちらで教えていただき、少し、混乱しています)歯医者を変えたほうがいいのでしょうか?
回答2 柴田 (評価4.0) 2025/02/07(Fri) 13:13

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

食後すぐに磨く方が良いと思います。

となると転院も一つの選択肢かと思います。

通常の食事であれば酸蝕症の恐れは少ないと思います。
返信2 ねこ166 2025/02/09(Sun) 11:49

ありがとうございました。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.