⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
タイトル
欠損の状態を続けると未来は?
相談者
あきあつ
年齢
52 歳
性別
男性
地域
東京23区
職業
会社員(管理職)
当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。
弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。
したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。
弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。
質問
-
あきあつ
2025/02/19(Wed) 12:50
└
回答1
-
Dr.ふなちゃん
2025/02/19(Wed) 14:48
過去の質問 1 - 2025/02/17(Mon) 18:19 -
たが効果、フェルールの意味について
過去の質問 2 - 2025/02/17(Mon) 17:41 -
前歯義歯の種類、保険内治療
過去の質問
他17件
過去の質問 3 - 2025/01/18(Sat) 09:21 -
上前歯の入れ歯について
過去の質問 4 - 2024/12/19(Thu) 07:43 -
前歯の噛み合わせ、歯が当たる
過去の質問 5 - 2024/12/16(Mon) 16:21 -
歯の隙間を磨く道具
過去の質問 6 - 2019/09/19(Thu) 09:14 -
肩凝りや微熱の原因が噛み合わせからくる場合(第三…
過去の質問 7 - 2019/08/18(Sun) 07:59 -
クラウンレングスニング後の被せもの作成について
過去の質問 8 - 2019/08/06(Tue) 22:21 -
歯医者さんでのホワイトニング後の痛み
過去の質問 9 - 2019/07/26(Fri) 07:27 -
歯が折れました
過去の質問 10 - 2019/07/19(Fri) 11:23 -
歯の治療中、鼻下や喉の奥に痛み
過去の質問 11 - 2019/06/25(Tue) 15:50 -
[写真あり] 歯科での診療明細書や治療明細書の発…
過去の質問 12 - 2019/06/17(Mon) 14:55 -
ジルコニアクラウンに保険の土台を使って経済的に治…
過去の質問 13 - 2019/05/26(Sun) 09:32 -
歯痛に対してセロトニンやドーパミンなどの薬を処方…
過去の質問 14 - 2019/05/20(Mon) 13:56 -
転んで欠けた歯の抜髄(保険)とクラウンの自費治療…
過去の質問 15 - 2019/05/14(Tue) 23:37 -
[写真あり] 子供が前歯を脱臼、抜髄時に歯の内側…
過去の質問 16 - 2019/05/09(Thu) 19:05 -
歯科医が抜随した歯を健康な歯と発言。健康な歯の概…
過去の質問 17 - 2019/05/05(Sun) 16:28 -
子どもの失活歯に歯根破折または亀裂の疑い。どんな…
過去の質問 18 - 2019/04/12(Fri) 22:11 -
噛み合わせ調整に使われた粘土質の物の正体を知りたい
過去の質問 19 - 2019/03/05(Tue) 12:46 -
歯根が傾斜している場合の土台にについて
質問
あきあつ
2025/02/19(Wed) 12:50
お世話になります。
例えばの話で本当に申し訳ありません。
上の前歯1本を失った状態で生活をすると、どんな事が起こるかデメリット教えて下さい。審美的な話は除外とさせて下さい
回答1
Dr.ふなちゃん
2025/02/19(Wed) 14:48
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
こんにちは。歯はきちんとコンタクトをしてスクラムを組んでいると外圧に強いのですが、コンタクト(隣の歯との適切な位置で適切な接触)を無くしますと外力に応じた移動を始めます。
移動を始めると歯の周りの組織の締まりが緩くなりますから、歯自体がグラグラしやすくなり、最悪抜け落ちる方向にむかいます。
つまり総崩れが始まるのです。
ですから、歯列をきちんと保存することが望まれると考えられています。
抜けたら抜けた部位を補填することが基本になります。
この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください
(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)
ログインID
パスワード
IDとパスワードを忘れた方は
こちら
会員登録がお済みでない方は
こちら
回答者の方のログインは
こちら
⇒
歯科相談掲示板TOPに戻る
copyright©2006-
歯医者/歯科情報の歯チャンネル
All Rights Reserved.