歯科相談掲示板 歯科相談を投稿 回答者に参加 歯科相談室TOP


歯科相談掲示板TOPに戻る

タイトル 保険のcad/camでの下7番のインレー治療を勧められましたが、強度が不安です
相談者 sakusaku-10
年齢 39 歳
性別 男性
地域 非公開
職業 非公開

当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、決して医師の診断を代替するものではありません。

弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。

したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

弊社は、当サイトのサービスにより、利用者及び第三者に直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。


質問 - sakusaku-10 2025/10/18(Sat) 17:06
回答1 - 柴田 (評価3.9に降下) 2025/10/18(Sat) 21:07

  過去の質問 1 - 2020/08/09(Sun) 07:29 - 小臼歯4番の炎症が起こりやすい理由に関して
  過去の質問 2 - 2020/02/27(Thu) 11:55 - 歯肉炎にはオーラルBとソニッケア、どちらが優れて…
  過去の質問 他50件


質問 sakusaku-10 2025/10/18(Sat) 17:06

下7番の銀歯が浮いているということで、再治療をすることになりました。選択肢は保険の銀歯とcadcamなのですが、銀歯は硬すぎるという理由でcadcamを勧められました。

しかし、cadcamを調べると良い評判があまりなく、すぐ壊れるという情報が多いです。

そこで、cadcamの機能区分というものを調べてみました。
強度を表す指標として正しいのか分かりませんが、3点曲げ強度というものだと、銀歯が650〜800MPa、7番大臼歯に使うブロックは機能区分3で240mpa。

数値だけ見るとやはり弱そうです(銀歯が硬すぎるだけかもしれません)。
ここから質問させてください。

質問1:
保険のcadcamはすぐに駄目になるような代物でしょうか?
適用になってからまだ短いですから、結果が出るのはこれからかもしれませんね。

質問2:別の質問になるのですが、銀歯が浮くということはあるのでしょうか?
少しでもズレたら一気に外れるイメージなので、少しずつズレるのこともあるのか疑問に思います。

よろしくお願いします。
回答1 柴田 (評価3.9に降下) 2025/10/18(Sat) 21:07

顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。

Q1 すぐにダメになる物ではないですね、当院では。

  この手の物は患者、歯科医、技工士のそれぞれがうまく組み合わされればかなり長持ちすると思います。

  自費のゴールドのインレーにしても歯科医の腕、技工士の腕などが揃わなければすぐにダメになると思います。

Q2 あり得ると思います。セメントのウォッシュアウトだったり二次カリエスとかで起きうると思います。

この記事へコメントを投稿、投稿した記事を編集・削除する際にはログインが必要です
一般会員の方は、IDとパスワードを入力してログインしてください

(携帯電話からは閲覧のみ可能で、投稿はできません)

ログインID
パスワード
  • IDとパスワードを忘れた方は こちら
  • 会員登録がお済みでない方は こちら
  • 回答者の方のログインは こちら


歯科相談掲示板TOPに戻る

copyright©2006- 歯医者/歯科情報の歯チャンネル All Rights Reserved.