根管治療、根の病気についての様々な質問
相談者:
にこさん ( : )
投稿日時:2007-07-13 15:54:00
こんにちは よろしくお願いします。
上1〜3のブリッジするために神経をとりましたが(2番は抜歯)、1番(虫歯ではありませんでした)の根の治療がうまくいかなかったようで、根っこに膿がたまってしまいました。
神経を取る際歯に穴をあけて、やわらかいフタのようなものをして3日後に治療の続きをしたのですが、その間食事中にはずれてしまいました。
大丈夫かな?と心配でしたが、消毒するから大丈夫ですと言われてそのまま穴を塞がれました。
ラバーダムなどは使っていません。
そして案の定、根の先に病気ができてしまいました。
他の医院に半年通い、やっと根の治療は終わったのが2年前、最近鼻の穴の奥から目の奥に ズーンとするような感覚があります。
再発かと思い相談に行くと、
「レントゲンでは黒い影も見えないから大丈夫、 歯根膜が敏感になってるかも、でも薬もちゃんと根っこの先の方まで詰まっているし、これから治っていく」
との ことでしたが、自分としてはひどくなっていっているような気がします・・・
最近、上顎洞炎?という病気を知り、恐怖です。
そうでなくても、ばい菌が顔の骨を冒していくのではないかと心配です。
レントゲンに映らなくても、病気が進行する事はあるのでしょうか?
それと、1番の抜歯の可能性もあると思うのですが、抜歯しても 歯槽骨?の中の菌は取り切れないから治らない可能性もあるという話も聞き、怖くて歯医者さんにいけない毎日です。
考えられる症状、治療法を教えて下さい。
上1〜3のブリッジするために神経をとりましたが(2番は抜歯)、1番(虫歯ではありませんでした)の根の治療がうまくいかなかったようで、根っこに膿がたまってしまいました。
神経を取る際歯に穴をあけて、やわらかいフタのようなものをして3日後に治療の続きをしたのですが、その間食事中にはずれてしまいました。
大丈夫かな?と心配でしたが、消毒するから大丈夫ですと言われてそのまま穴を塞がれました。
ラバーダムなどは使っていません。
そして案の定、根の先に病気ができてしまいました。
他の医院に半年通い、やっと根の治療は終わったのが2年前、最近鼻の穴の奥から目の奥に ズーンとするような感覚があります。
再発かと思い相談に行くと、
「レントゲンでは黒い影も見えないから大丈夫、 歯根膜が敏感になってるかも、でも薬もちゃんと根っこの先の方まで詰まっているし、これから治っていく」
との ことでしたが、自分としてはひどくなっていっているような気がします・・・
最近、上顎洞炎?という病気を知り、恐怖です。
そうでなくても、ばい菌が顔の骨を冒していくのではないかと心配です。
レントゲンに映らなくても、病気が進行する事はあるのでしょうか?
それと、1番の抜歯の可能性もあると思うのですが、抜歯しても 歯槽骨?の中の菌は取り切れないから治らない可能性もあるという話も聞き、怖くて歯医者さんにいけない毎日です。
考えられる症状、治療法を教えて下さい。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-13 18:57:00
まず、
>やわらかいフタのようなものをして3日後に治療の続きをしたのですが、その間食事中にはずれてしまいました
たぶんストッピングと言う材料で仮の蓋をしていたことが考えられます。
ストッピングは食べ物を入らせないようにするだけで、J−OPEN同様細菌は入りまくりです。
治療費が安い為に材料費を下げざるを得ないので、日本では半分以上の歯科医院が使用していると思います。
>他の医院に半年通い、やっと根の治療は終わったのが2年前、最近鼻の穴の奥から目の奥に ズーンとするような感覚があります
一度感染した歯を治すのは難しいです。
ただ、前歯であれば治る確率は高いと思いますが。
神経を取る処置は1度目の抜髄処置でいかに感染根管にならないようにするかが大切になります。
一度感染した歯を歯内療法専門医が治療しても60〜70%しか良くはならないです。
>、「レントゲンでは黒い影も見えないから大丈夫、 歯根膜が敏感になってるかも、でも薬もちゃんと根っこの先の方まで詰まっているし、これから治っていく」
様子を見ても良いと思いますが、2年前のレントゲンに比べレントゲンの影はどのようになっていますか?
黒見が強くなっていたり、黒い部分が大きくなっていたら再治療した方がいいでしょう。
確かに治療後に違和感が出る場合もありますが、様子を見ましょうで終わらせれるのは1年ぐらいまででしょう。
ただ、再治療したからと言って治るという補償がない限り今の先生の言っていることも分からなくはないです。
また、お薬が根の先端まで入っているから治るというのは間違いです。
根の先端まで綺麗に出来た後根の先端までお薬が入らないと意味はありません。
最終的なお薬と言ってもゴム様のお薬で細菌を殺す、消毒する効果はありません。
ブリッジの支えになっている歯に過度の力が加わると根の病気が出来てしまうこともありますので、もし様子をみるのなら噛み合わせをしっかり見てもらい、強く当たらないようにしてください。
>レントゲンに映らなくても、病気が進行する事はあるのでしょうか?
こればっかりは分かりませんね・・・
医学に100%はありえませんから。
(自費診療しかり100%はないです。成功率が保険治療に比べ良いだけです)
>1番の抜歯の可能性もあると思うのですが、抜歯しても 歯槽骨?の中の菌は取り切れないから治らない可能性もあるという話も聞き、怖くて歯医者さんにいけない毎日です。
抜歯してしまえば問題は残りません。
膿の袋の原因は歯の中に居座る細菌が問題で、歯の外に出た細菌は体の食細胞(マクロファージ、好中球など)が攻撃して殺してしまうので問題ありません。
歯の中にはこれらの食細胞も入ることが出来ない為に歯の中は細菌の宿となりいつまでも不快症状が続くのです。
隣の歯がない以上、外科的歯内療法を含め歯を残すことを考えられた方がいいと私は思います。
>やわらかいフタのようなものをして3日後に治療の続きをしたのですが、その間食事中にはずれてしまいました
たぶんストッピングと言う材料で仮の蓋をしていたことが考えられます。
ストッピングは食べ物を入らせないようにするだけで、J−OPEN同様細菌は入りまくりです。
治療費が安い為に材料費を下げざるを得ないので、日本では半分以上の歯科医院が使用していると思います。
>他の医院に半年通い、やっと根の治療は終わったのが2年前、最近鼻の穴の奥から目の奥に ズーンとするような感覚があります
一度感染した歯を治すのは難しいです。
ただ、前歯であれば治る確率は高いと思いますが。
神経を取る処置は1度目の抜髄処置でいかに感染根管にならないようにするかが大切になります。
一度感染した歯を歯内療法専門医が治療しても60〜70%しか良くはならないです。
>、「レントゲンでは黒い影も見えないから大丈夫、 歯根膜が敏感になってるかも、でも薬もちゃんと根っこの先の方まで詰まっているし、これから治っていく」
様子を見ても良いと思いますが、2年前のレントゲンに比べレントゲンの影はどのようになっていますか?
黒見が強くなっていたり、黒い部分が大きくなっていたら再治療した方がいいでしょう。
確かに治療後に違和感が出る場合もありますが、様子を見ましょうで終わらせれるのは1年ぐらいまででしょう。
ただ、再治療したからと言って治るという補償がない限り今の先生の言っていることも分からなくはないです。
また、お薬が根の先端まで入っているから治るというのは間違いです。
根の先端まで綺麗に出来た後根の先端までお薬が入らないと意味はありません。
最終的なお薬と言ってもゴム様のお薬で細菌を殺す、消毒する効果はありません。
ブリッジの支えになっている歯に過度の力が加わると根の病気が出来てしまうこともありますので、もし様子をみるのなら噛み合わせをしっかり見てもらい、強く当たらないようにしてください。
>レントゲンに映らなくても、病気が進行する事はあるのでしょうか?
こればっかりは分かりませんね・・・
医学に100%はありえませんから。
(自費診療しかり100%はないです。成功率が保険治療に比べ良いだけです)
>1番の抜歯の可能性もあると思うのですが、抜歯しても 歯槽骨?の中の菌は取り切れないから治らない可能性もあるという話も聞き、怖くて歯医者さんにいけない毎日です。
抜歯してしまえば問題は残りません。
膿の袋の原因は歯の中に居座る細菌が問題で、歯の外に出た細菌は体の食細胞(マクロファージ、好中球など)が攻撃して殺してしまうので問題ありません。
歯の中にはこれらの食細胞も入ることが出来ない為に歯の中は細菌の宿となりいつまでも不快症状が続くのです。
隣の歯がない以上、外科的歯内療法を含め歯を残すことを考えられた方がいいと私は思います。
相談者からの返信
相談者:
にこさん
返信日時:2007-07-13 22:46:00
早速のご回答ありがとうございます。
レントゲンでは黒い影がなくなって、骨が再生しているそうです。
緊急で行った別の歯医者さんでも問題はなさそうとの事でした。
>膿の袋の原因は歯の中に居座る細菌が問題で、歯の外に出た細菌は体の食細胞(マクロファージ、好中球など)が攻撃して殺してしまうので問題ありません。歯の中にはこれらの食細胞も入ることが出来ない為に歯の中は細菌の宿となりいつまでも不快症状が続くのです。
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。
ということは、歯の内側の出口?のところで細菌と食細胞がせめぎあっているようなイメージでしょうか?
そして膿がたまり、骨を溶かしてしまうという・・・
>最終的なお薬と言ってもゴム様のお薬で細菌を殺す、消毒する効果はありません。
そうなんですか・・・
最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
できれば歯を残したいので、わらにもすがりたい思いです。
レントゲンでは黒い影がなくなって、骨が再生しているそうです。
緊急で行った別の歯医者さんでも問題はなさそうとの事でした。
>膿の袋の原因は歯の中に居座る細菌が問題で、歯の外に出た細菌は体の食細胞(マクロファージ、好中球など)が攻撃して殺してしまうので問題ありません。歯の中にはこれらの食細胞も入ることが出来ない為に歯の中は細菌の宿となりいつまでも不快症状が続くのです。
なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。
ということは、歯の内側の出口?のところで細菌と食細胞がせめぎあっているようなイメージでしょうか?
そして膿がたまり、骨を溶かしてしまうという・・・
>最終的なお薬と言ってもゴム様のお薬で細菌を殺す、消毒する効果はありません。
そうなんですか・・・
最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
できれば歯を残したいので、わらにもすがりたい思いです。
回答2
回答日時:2007-07-13 23:20:00
こんにちは。
痛みの原因はなかなか簡単には特定出来ません。
とりあえず歯医者さんに行って、色々と診査をしてもらい、「やってみても悪くない様なこと」から順番に色々と試して消去法で行った方がいいと思いますよ。
驚かせるつもりではないですけど、上顎洞炎の可能性もあるでしょうし、全く関係ないと思っている歯かも知れません。案外神経痛だったり・・。
まず上顎洞炎の可能性だけを消したければ、歯科でなくても耳鼻科の受診でもいいですよ。
また、複数の歯科医院でのセカンドオピニオンも非常に有効だと思います。
レントゲンの撮り方ひとつで原因が特定できる場合もあります。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
とにかく放っておいても治りはしなさそうですからね・・。
>ということは、歯の内側の出口?のところで細菌と食細胞がせめぎあっているようなイメージでしょうか?そして膿がたまり、骨を溶かしてしまうという・・・
その通りですよ。
>最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
できれば歯を残したいので、わらにもすがりたい思いです。
お気持ちは分かりますが、正直言えば、試さない方がまだ無難な気もします。
参考⇒3Mix−MP法での感染根管治療の成功率はどの位?
まずは痛みの原因を特定して、本当に根管治療が必要そうなら、根管治療の得意な先生を探されるのが賢明だと思いますよ。
参考⇒根管治療の専門医を探すには
早く解決するといいですね。
痛みの原因はなかなか簡単には特定出来ません。
とりあえず歯医者さんに行って、色々と診査をしてもらい、「やってみても悪くない様なこと」から順番に色々と試して消去法で行った方がいいと思いますよ。
驚かせるつもりではないですけど、上顎洞炎の可能性もあるでしょうし、全く関係ないと思っている歯かも知れません。案外神経痛だったり・・。
まず上顎洞炎の可能性だけを消したければ、歯科でなくても耳鼻科の受診でもいいですよ。
また、複数の歯科医院でのセカンドオピニオンも非常に有効だと思います。
レントゲンの撮り方ひとつで原因が特定できる場合もあります。
参考⇒セカンドオピニオンを求める
とにかく放っておいても治りはしなさそうですからね・・。
>ということは、歯の内側の出口?のところで細菌と食細胞がせめぎあっているようなイメージでしょうか?そして膿がたまり、骨を溶かしてしまうという・・・
その通りですよ。
>最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
できれば歯を残したいので、わらにもすがりたい思いです。
お気持ちは分かりますが、正直言えば、試さない方がまだ無難な気もします。
参考⇒3Mix−MP法での感染根管治療の成功率はどの位?
まずは痛みの原因を特定して、本当に根管治療が必要そうなら、根管治療の得意な先生を探されるのが賢明だと思いますよ。
参考⇒根管治療の専門医を探すには
早く解決するといいですね。
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-07-13 23:21:00
>レントゲンでは黒い影がなくなって、骨が再生しているそうです
よかったですね、良くなって。
>最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
基本的に一生効果のある抗生物質はありませんから無理でしょう。耐性菌の問題もありますし。
3mixは2日、3日前にも出てきた話のなでそちらを参考にしてください。
⇒ 3MIXで虫歯治療後、つばを吸うとき針で刺すような痛みが…
私は3Mixに対しては否定的ですね。
よかったですね、良くなって。
>最近耳にする3mix-mpという治療法でもダメなのでしょうか?
基本的に一生効果のある抗生物質はありませんから無理でしょう。耐性菌の問題もありますし。
3mixは2日、3日前にも出てきた話のなでそちらを参考にしてください。
⇒ 3MIXで虫歯治療後、つばを吸うとき針で刺すような痛みが…
私は3Mixに対しては否定的ですね。
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2007-07-13 23:22:00
"最近鼻の穴の奥から目の奥に
ズーンとするような感覚があります。 "
症状から考えると、歯以外の原因も考えられます。
歯から来る歯性上顎洞炎もありますが、鼻からの問題も良くあります。
歯医者(特に口腔外科)に来る患者さんは当然歯が悪くて来院することが多いので、歯医者は上顎洞炎の多くは歯性だと思いがちですが、歯と関係の無い上顎洞炎もかなりあります。
特に上顎の1番から上顎洞炎になる事はありません。
一度耳鼻科も受診されてみてはいかがでしょうか。
ズーンとするような感覚があります。 "
症状から考えると、歯以外の原因も考えられます。
歯から来る歯性上顎洞炎もありますが、鼻からの問題も良くあります。
歯医者(特に口腔外科)に来る患者さんは当然歯が悪くて来院することが多いので、歯医者は上顎洞炎の多くは歯性だと思いがちですが、歯と関係の無い上顎洞炎もかなりあります。
特に上顎の1番から上顎洞炎になる事はありません。
一度耳鼻科も受診されてみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
にこさん
返信日時:2007-07-14 11:05:00
先生方,お忙しい中回答ありがとうございます。
3mixの事はテレビで見て知っていたのですが,やはりメリットだけを大々的に取り上げるので、私を含め素人には夢のような治療法と映ってしまいます。
>基本的に一生効果のある抗生物質はありませんから無理でしょう。耐性菌の問題もありますし。
そうなんですね・・・残念ですが、よくわかりました。
ネットで色々さがしてみると、上顎洞炎はやはり奥歯の虫歯が原因のようですね。
>特に上顎の1番から上顎洞炎になる事はありません。
とても安心しました。
ただ、治療した1番の根元の方から鼻の穴、目の奥にかけての違和感がありますので、やはり歯が原因なのかなあと思います。(歯自体に痛みはないのですが)
いずれにしても、セカンドオピニオン、サードオピニオンを受けに歯医者さんと耳鼻科回りをしようと思います。
再治療要となった場合、現在1番と3番にはメタルのコアが入っているのですが、ブリッジを壊してコアを除去しないといけませんよね?
歯が耐えられなくなって折れてしまったりする可能性もあると思うと怖いです。
そうなるともう抜歯しかなくなり、2番に続き1番もなくしてしまうことになり・・・
その場合、新たにとなりの歯を削ってブリッジか、入れ歯か、インプラントになりますよね。
悪い方に考え出すとキリがないですが、本当に歯というのは大事ですね。
私にもう少し知識があれば良かったのですが、残った歯を大切にしていきたいと思います。
先生方、どうもありがとうございました。
3mixの事はテレビで見て知っていたのですが,やはりメリットだけを大々的に取り上げるので、私を含め素人には夢のような治療法と映ってしまいます。
>基本的に一生効果のある抗生物質はありませんから無理でしょう。耐性菌の問題もありますし。
そうなんですね・・・残念ですが、よくわかりました。
ネットで色々さがしてみると、上顎洞炎はやはり奥歯の虫歯が原因のようですね。
>特に上顎の1番から上顎洞炎になる事はありません。
とても安心しました。
ただ、治療した1番の根元の方から鼻の穴、目の奥にかけての違和感がありますので、やはり歯が原因なのかなあと思います。(歯自体に痛みはないのですが)
いずれにしても、セカンドオピニオン、サードオピニオンを受けに歯医者さんと耳鼻科回りをしようと思います。
再治療要となった場合、現在1番と3番にはメタルのコアが入っているのですが、ブリッジを壊してコアを除去しないといけませんよね?
歯が耐えられなくなって折れてしまったりする可能性もあると思うと怖いです。
そうなるともう抜歯しかなくなり、2番に続き1番もなくしてしまうことになり・・・
その場合、新たにとなりの歯を削ってブリッジか、入れ歯か、インプラントになりますよね。
悪い方に考え出すとキリがないですが、本当に歯というのは大事ですね。
私にもう少し知識があれば良かったのですが、残った歯を大切にしていきたいと思います。
先生方、どうもありがとうございました。
タイトル | 根管治療、根の病気についての様々な質問 |
---|---|
質問者 | にこさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
3Mix-MP法 根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 根管治療に関するトラブル 根管治療その他 上顎洞炎(蓄膿症) レントゲン写真 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。