根を半分残した状態でインプラントにしても、長持ちしないのでは?
相談者:
あきさん (30歳: )
投稿日時:2007-08-31 23:28:00
「6番をヘミセクションして歯を半分残す or 抜歯してインプラント」のB歯科医院での、
>根を半分残した状態でインプラントにする。
これは,どうなのでしょうか?
仮にしたとして,残った半分の根は,恐らく長持ちしないでしょうから,近い内に抜歯になる事が考えられます。
その際,その抜歯した部分の処置が困ると思います。
細いインプラントをもう1本入れる→それは費用がまた掛かるし清掃性などを考えるとどうでしょうか?
先に入れた半分のインプラントの上部構造を交換しハーフポンティックにする→補綴代がまた掛かってくると思います。
それなら中途半端に根の半分のインプラントはお勧めで無いと思うのですが。
歯科医でも無い素人の個人的考えですが,取り合えずヘミセクションして,2本の根をブリッジにする。
もし1本しか根が残せないなら567番でブリッジにする。
保険を使えば左右で総額3〜4万くらいで費用は納まると思うのですが。
将来的に6番が駄目になったらインプラントの選択になるでしょうが,費用的な問題が有る以上,ブリッジが最良の選択枝ではないかと思います。
素人が生意気にすいませんが,いかがでしょうか?
とんすけさんへ
私もインプラント経験者ですが,歯科医院によるインプラントの価格の違いは歯科医院の経費や使用するインプラントのメーカーの違いなど,自費診療なので仕方ないと思います。
あまり世間で使われていないインプラントを入れるとメンテナンスで苦労すると思います。
A歯科医院はCTも有ると言う事ですが,CTが有って40万円とは安いのでは無いかと思います。
>根を半分残した状態でインプラントにする。
これは,どうなのでしょうか?
仮にしたとして,残った半分の根は,恐らく長持ちしないでしょうから,近い内に抜歯になる事が考えられます。
その際,その抜歯した部分の処置が困ると思います。
細いインプラントをもう1本入れる→それは費用がまた掛かるし清掃性などを考えるとどうでしょうか?
先に入れた半分のインプラントの上部構造を交換しハーフポンティックにする→補綴代がまた掛かってくると思います。
それなら中途半端に根の半分のインプラントはお勧めで無いと思うのですが。
歯科医でも無い素人の個人的考えですが,取り合えずヘミセクションして,2本の根をブリッジにする。
もし1本しか根が残せないなら567番でブリッジにする。
保険を使えば左右で総額3〜4万くらいで費用は納まると思うのですが。
将来的に6番が駄目になったらインプラントの選択になるでしょうが,費用的な問題が有る以上,ブリッジが最良の選択枝ではないかと思います。
素人が生意気にすいませんが,いかがでしょうか?
とんすけさんへ
私もインプラント経験者ですが,歯科医院によるインプラントの価格の違いは歯科医院の経費や使用するインプラントのメーカーの違いなど,自費診療なので仕方ないと思います。
あまり世間で使われていないインプラントを入れるとメンテナンスで苦労すると思います。
A歯科医院はCTも有ると言う事ですが,CTが有って40万円とは安いのでは無いかと思います。
相談者からの返信
相談者:
あきさん
返信日時:2007-09-01 00:18:00
相談者からの返信
相談者:
あきさん
返信日時:2007-09-01 00:41:00
あきです。
とんすけさんへ
私は,まず始めに歯科大付属病院のインプラント科で右下67番にアンキロス製のインプラントを1本35万円で入れました。
以外にCT検査,血液検査,骨密度検査が63000円掛かりました。
その後インプラントの素晴らしさに実感し,左上6番と左下6番の遠心根にプリッジをしていたので,そこを歯科大病院でインプラントをお願いした所,ブリッジで安定している所を,わわざわざインプラントしなくても良いと断られました。
先にアンキロス製のインプラントが入っているので,別のメーカーのインプラントを入れたくなかったのでアンキロスを扱っている歯科医院を探したのですが,近所に見つかりませんでした。
それで結果的にアンキロスは諦め,近所のブローネマルクを使用している歯科医院でインプラントをお願いしました。
そこはCTも設置している所ですがCT検査,血液検査全て込みで2本で120万円掛かりました。
歯科大病院との差額は同じ2本で437000円です。
かなりの差額です。
しかし歯科大病院ではまずCTの予約に2週間待ちで,CTの結果後,手術まで1ケ月待ち。
手術は完全2回法で部分入れ歯の期間が3ケ月ほど有り,インプラント決断から補綴完了まで5ケ月かかりました。
後からの歯科医院はカウンセリング時にインプラント決断をしたら即CTと血液採取,5日後に手術。
手術後すぐに即時負荷で仮歯を付けてくれました。
夕方に手術をして仮歯まで付けてもらい,その日の夕食は恐る恐るですがインプラントで噛みました。
それから半月後に硬質レジン前装冠の仮歯に変わり,2ケ月半後には本歯のセラミックが付きました。
この治療ペースの差は値段以上の物と感じました。
それと左下6番の遠心根をインプラントにしたと書きましたが,そこは歯根破折で遠心根をヘミセクションしております。
それで6番の近心根から78番でブリッジをしていました。
インプラント時は少しでも自分の歯を残したいと思い近心根を残して遠心根の部分にインプラントを入れたのですが,今から思えば近心根を抜いて6番1本部にインプラントを入れた方が良かったと後悔しています。
将来的に近心根を抜いた時に,また処置をしないといけません。
その処置は先ほど書いた内容です。
>ヘミセクションして,2本の根をブリッジにするというのは可能なんですかね?
ヘミセクションとは分割後抜歯する事ですが,分割して2本とも残すのはルートセパレーションと言うと思います。
分岐部病変のみの症状には一般的に使う方法と聞きます。
>自分最初は抜歯して、部分入れ歯を考えていました。
>隣の歯を削るよりはいいかと。
>それで金銭的に余裕ができたらインプラントにしようと。
6番を残すのに未練が無いので有れば,費用的にも抑えれるし,確実な方法じゃないですか?
ただ長い期間になると,両サイドの歯に負担が掛かってくると思います。
私は歯科医師では無く,あいまいな知識で書いているかもしれませんので,先生方のフォローお願い致します。
とんすけさんへ
私は,まず始めに歯科大付属病院のインプラント科で右下67番にアンキロス製のインプラントを1本35万円で入れました。
以外にCT検査,血液検査,骨密度検査が63000円掛かりました。
その後インプラントの素晴らしさに実感し,左上6番と左下6番の遠心根にプリッジをしていたので,そこを歯科大病院でインプラントをお願いした所,ブリッジで安定している所を,わわざわざインプラントしなくても良いと断られました。
先にアンキロス製のインプラントが入っているので,別のメーカーのインプラントを入れたくなかったのでアンキロスを扱っている歯科医院を探したのですが,近所に見つかりませんでした。
それで結果的にアンキロスは諦め,近所のブローネマルクを使用している歯科医院でインプラントをお願いしました。
そこはCTも設置している所ですがCT検査,血液検査全て込みで2本で120万円掛かりました。
歯科大病院との差額は同じ2本で437000円です。
かなりの差額です。
しかし歯科大病院ではまずCTの予約に2週間待ちで,CTの結果後,手術まで1ケ月待ち。
手術は完全2回法で部分入れ歯の期間が3ケ月ほど有り,インプラント決断から補綴完了まで5ケ月かかりました。
後からの歯科医院はカウンセリング時にインプラント決断をしたら即CTと血液採取,5日後に手術。
手術後すぐに即時負荷で仮歯を付けてくれました。
夕方に手術をして仮歯まで付けてもらい,その日の夕食は恐る恐るですがインプラントで噛みました。
それから半月後に硬質レジン前装冠の仮歯に変わり,2ケ月半後には本歯のセラミックが付きました。
この治療ペースの差は値段以上の物と感じました。
それと左下6番の遠心根をインプラントにしたと書きましたが,そこは歯根破折で遠心根をヘミセクションしております。
それで6番の近心根から78番でブリッジをしていました。
インプラント時は少しでも自分の歯を残したいと思い近心根を残して遠心根の部分にインプラントを入れたのですが,今から思えば近心根を抜いて6番1本部にインプラントを入れた方が良かったと後悔しています。
将来的に近心根を抜いた時に,また処置をしないといけません。
その処置は先ほど書いた内容です。
>ヘミセクションして,2本の根をブリッジにするというのは可能なんですかね?
ヘミセクションとは分割後抜歯する事ですが,分割して2本とも残すのはルートセパレーションと言うと思います。
分岐部病変のみの症状には一般的に使う方法と聞きます。
>自分最初は抜歯して、部分入れ歯を考えていました。
>隣の歯を削るよりはいいかと。
>それで金銭的に余裕ができたらインプラントにしようと。
6番を残すのに未練が無いので有れば,費用的にも抑えれるし,確実な方法じゃないですか?
ただ長い期間になると,両サイドの歯に負担が掛かってくると思います。
私は歯科医師では無く,あいまいな知識で書いているかもしれませんので,先生方のフォローお願い致します。
回答1
回答日時:2007-09-02 13:04:00
はじめまして。
えーと、不思議な現象なのですが、同業者の荒木先生よりも、一般のあきさんの方が意見が近かったのでこちらのスレッドに書きますね。
とんすけさんを悩ませているのは根分岐部病変と言いまして、多くの方に指摘されている通り、非常に予後は悪いです。
ですからこれから考えられる方法は、「延命」「抜歯」のどちらかになります。
話が単純明快なのはもちろん「抜歯」なのですが、それを選択すると次に来るのは「出来ればインプラント」となります。
歯が抜けたところを、残りの歯を巻き込んで補うよりは、単独で処置する方があらゆる意味で利にかなうからです。
ところがまだ20代のとんすけさんにとってはそれ難しい訳ですので、「延命」の可能性について書いていきます。
以下は、頼めば誰でも出来る方法ではなくなりますし、それが最適かどうかはわかりません
ひとつの意見、「自分が担当医だったらこうする」程度の意見と考えて下さい。
それと、実際に拝見してませんので、状態によっては抜歯を選択する可能性もあります。
「延命」処置として、根と根の間を歯間ブラシでセルフケア出来ることを優先的に考えます。
「ヘミセクション(分割抜歯術)」は真ん中で分割し、状態の悪い方は抜歯してしまう方法なのですが、これを行うと結局抜歯した場合と同じくブリッジなりインプラントなりが必要になるので、あきさんの指摘どおり避けた方が賢明だと思います。
「ヘミセクション」の様に、真ん中で分けて、どちらも抜かない方法を「ルートセパレーション(歯根分割術)」と言います。(一応、保険適応です)
分かれた根っこの、前歯側を近心根、奥歯側を遠心根と呼びます。
私が担当医なら・・ですが、「ダメもとであること」は説明の上、まず分割をします(外科手術下になると思います)。
そしてその際に、近心根も遠心根も動揺がわずかなら「イケるかも」と判断します。
この手術の時に、出来るだけ長い延命を優先する場合は周囲の骨もある程度削る方が良いのですが、後々インプラントも検討されている以上、「これぐらいでなんとかなるかな・・」という妥協点を探すことになります。
また、このままでは近心根と遠心根の、隙間がおそらく狭くなりますので、後に部分矯正を行って、隙間を広げます。
(結構簡単な方法があるので私はサービスでやってしまいますが、普通は何万か数十万か、費用がかかるかも知れません)
それで、5番の後ろに平べったい6番近心根、少し隙間をあけてまた平べったい6番円心根、そして7番、という順番で残ります。
その後、6番の近心根と遠心根を、動揺がほぼない状態なら1本づつクラウン(元々1本の歯に、2本のクラウン)、結構揺れる様なら連結冠(※真ん中に歯間ブラシは通せる形態)にします。
5番や7番とは出来れば連結したくないところですので、最初の手術の時の動揺度の確認が重要になってきますね。
また近心根、遠心根とも根っこが薄っぺらくて後々の歯根破折の危険がありますので、もったいない気もしますがファイバーコアを選びたいところでもあります。
ここまでで費用はどうでしょうか・・分かりませんけど、保険内で似たことをされる場合もあるかも知れませんが、数十万円はかかると考えておいた方が現実的かと思います。
・・と、こういった形で検討するかと思いますよ。
実際に私が診査すれば他の方法になるかも知れませんし、これがベストではないかも知れませんが、こういった感じの処置は、「歯周病が得意な先生」の得意分野ですよ。
参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)
B歯科医院の先生も同じ様な考えかも知れませんが、文面からは少し分かりづらかったので・・。
参考までにして下さい。
良い方法が見つかるといいですね。
えーと、不思議な現象なのですが、同業者の荒木先生よりも、一般のあきさんの方が意見が近かったのでこちらのスレッドに書きますね。
とんすけさんを悩ませているのは根分岐部病変と言いまして、多くの方に指摘されている通り、非常に予後は悪いです。
ですからこれから考えられる方法は、「延命」「抜歯」のどちらかになります。
話が単純明快なのはもちろん「抜歯」なのですが、それを選択すると次に来るのは「出来ればインプラント」となります。
歯が抜けたところを、残りの歯を巻き込んで補うよりは、単独で処置する方があらゆる意味で利にかなうからです。
ところがまだ20代のとんすけさんにとってはそれ難しい訳ですので、「延命」の可能性について書いていきます。
以下は、頼めば誰でも出来る方法ではなくなりますし、それが最適かどうかはわかりません
ひとつの意見、「自分が担当医だったらこうする」程度の意見と考えて下さい。
それと、実際に拝見してませんので、状態によっては抜歯を選択する可能性もあります。
「延命」処置として、根と根の間を歯間ブラシでセルフケア出来ることを優先的に考えます。
「ヘミセクション(分割抜歯術)」は真ん中で分割し、状態の悪い方は抜歯してしまう方法なのですが、これを行うと結局抜歯した場合と同じくブリッジなりインプラントなりが必要になるので、あきさんの指摘どおり避けた方が賢明だと思います。
「ヘミセクション」の様に、真ん中で分けて、どちらも抜かない方法を「ルートセパレーション(歯根分割術)」と言います。(一応、保険適応です)
分かれた根っこの、前歯側を近心根、奥歯側を遠心根と呼びます。
私が担当医なら・・ですが、「ダメもとであること」は説明の上、まず分割をします(外科手術下になると思います)。
そしてその際に、近心根も遠心根も動揺がわずかなら「イケるかも」と判断します。
この手術の時に、出来るだけ長い延命を優先する場合は周囲の骨もある程度削る方が良いのですが、後々インプラントも検討されている以上、「これぐらいでなんとかなるかな・・」という妥協点を探すことになります。
また、このままでは近心根と遠心根の、隙間がおそらく狭くなりますので、後に部分矯正を行って、隙間を広げます。
(結構簡単な方法があるので私はサービスでやってしまいますが、普通は何万か数十万か、費用がかかるかも知れません)
それで、5番の後ろに平べったい6番近心根、少し隙間をあけてまた平べったい6番円心根、そして7番、という順番で残ります。
その後、6番の近心根と遠心根を、動揺がほぼない状態なら1本づつクラウン(元々1本の歯に、2本のクラウン)、結構揺れる様なら連結冠(※真ん中に歯間ブラシは通せる形態)にします。
5番や7番とは出来れば連結したくないところですので、最初の手術の時の動揺度の確認が重要になってきますね。
また近心根、遠心根とも根っこが薄っぺらくて後々の歯根破折の危険がありますので、もったいない気もしますがファイバーコアを選びたいところでもあります。
ここまでで費用はどうでしょうか・・分かりませんけど、保険内で似たことをされる場合もあるかも知れませんが、数十万円はかかると考えておいた方が現実的かと思います。
・・と、こういった形で検討するかと思いますよ。
実際に私が診査すれば他の方法になるかも知れませんし、これがベストではないかも知れませんが、こういった感じの処置は、「歯周病が得意な先生」の得意分野ですよ。
参考⇒侵襲性歯周炎かも?(歯周病治療が得意な歯科医院の見分け方)
B歯科医院の先生も同じ様な考えかも知れませんが、文面からは少し分かりづらかったので・・。
参考までにして下さい。
良い方法が見つかるといいですね。
相談者からの返信
相談者:
あきさん
返信日時:2007-09-03 00:45:00
相談者からの返信
相談者:
あきさん
返信日時:2007-09-03 22:20:00
渡辺先生ご意見ありがとうございます。
明日A医院の通院日なので、ルートセパレーションができるか聞いてみたいと思います。
場合によっては名前などは伏せてここに書いてある内容を見せてみようかと思います。
A医院は院長が腕がよく有名なのですが、アポを取るのが大変なようで、他の歯科医が5人ぐらいいます。
自分の担当の先生も歯を残したいとおっしゃってくれてたので、相談しても大丈夫だとは思うのですが、ルートセパレーションができる状態なのか、またやってくれるかはわかりませんが。
最悪抜歯になった場合は院長と担当医のペアでやってくれることにはなってます。
なぜなら以前親知らずの抜歯を他院でやった時にひどい目にあったからです。
一本目はまだよかったのですが(それでも発熱はしましたが)、二本目は術後三日目ぐらいから激痛と発熱に襲われ、痛み止めも効かず、座薬もあまり効かなかったです。
その時A医院にかけこみ、骨がむき出しになってると言われました。
(ドライソケットみたいな状態)
その時の担当医も結局手におえず、院長が処置してくれました。
そんなわけでしばらくひどい思いをしたので、抜歯にはかなり抵抗があります。
明日A医院の通院日なので、ルートセパレーションができるか聞いてみたいと思います。
場合によっては名前などは伏せてここに書いてある内容を見せてみようかと思います。
A医院は院長が腕がよく有名なのですが、アポを取るのが大変なようで、他の歯科医が5人ぐらいいます。
自分の担当の先生も歯を残したいとおっしゃってくれてたので、相談しても大丈夫だとは思うのですが、ルートセパレーションができる状態なのか、またやってくれるかはわかりませんが。
最悪抜歯になった場合は院長と担当医のペアでやってくれることにはなってます。
なぜなら以前親知らずの抜歯を他院でやった時にひどい目にあったからです。
一本目はまだよかったのですが(それでも発熱はしましたが)、二本目は術後三日目ぐらいから激痛と発熱に襲われ、痛み止めも効かず、座薬もあまり効かなかったです。
その時A医院にかけこみ、骨がむき出しになってると言われました。
(ドライソケットみたいな状態)
その時の担当医も結局手におえず、院長が処置してくれました。
そんなわけでしばらくひどい思いをしたので、抜歯にはかなり抵抗があります。
タイトル | 根を半分残した状態でインプラントにしても、長持ちしないのでは? |
---|---|
質問者 | あきさん |
地域 | |
年齢 | 30歳 |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントその他 インプラント関連 根分岐部病変 ヘミセクション(トライセクション) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。