歯科医師の方は、どのように歯磨きされているのですか?
相談者:
さちこさん ( : )
投稿日時:2007-10-01 23:03:00
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-10-01 23:40:00
さちこさん、こんにちは。
私は、夜の寝る直前に、
歯磨きその1(普通の歯ブラシ、発泡剤無添加の歯磨き粉)
↓
歯磨きその2(同じく普通の歯ブラシ、歯磨き粉は付けない)
↓
歯間ブラシ
の順に行っています。
時間は、
歯磨きその1 10分くらい?
(大抵、この間に新聞を隅から隅まで目を通しています)
歯磨きその2 3分くらい
(洗面所の鏡の前で、歯を見ながら)
歯間ブラシ 3分くらい
(やはり洗面所の前で、歯を見ながら)
といったところです。
ちなみに朝はそこまで時間をかけられません。
ご参考までに。
私は、夜の寝る直前に、
歯磨きその1(普通の歯ブラシ、発泡剤無添加の歯磨き粉)
↓
歯磨きその2(同じく普通の歯ブラシ、歯磨き粉は付けない)
↓
歯間ブラシ
の順に行っています。
時間は、
歯磨きその1 10分くらい?
(大抵、この間に新聞を隅から隅まで目を通しています)
歯磨きその2 3分くらい
(洗面所の鏡の前で、歯を見ながら)
歯間ブラシ 3分くらい
(やはり洗面所の前で、歯を見ながら)
といったところです。
ちなみに朝はそこまで時間をかけられません。
ご参考までに。
回答2
回答日時:2007-10-02 00:46:00
こんにちは。
えーと、私と他何人かの先生方は、以前にも似た様な内容でお答えしてますので、参考に(・・というほど立派なものでもないのですが・・)してみて下さい。
参考⇒先生方の使っているorおすすめの、歯ブラシ・フロス・デンタルリンスなど
かける時間としては、自分はブラッシングで3-5分ぐらいでしょうか。
あまり優等生とは言えませんね^^;
患者さんでも熱心な方は10分ぐらいされている様です。
補助器具を使用する順番はいつでもいいのですが、フッ素をリスクの高い部位に多く残すという目的では、歯ブラシより先に使った方がいいかも知れません。
個人個人虫歯リスクなどが違いますから、何分磨けば十分ということは言えませんよ。
ただし、中本先生がされている様に、夜だけは本気で時間をかけて磨きましょう。
(歯磨き後の飲食も避けて、出来るだけ寝る直前がいいです。)
それと、さちこさんに必要なブラッシングの時間は、歯医者さんで染め出しをしてもらって、染まった部分(プラークコントロールレコード)が悪くても20%以内には入るのを目標にされるといいと思いますよ。
毎日丁寧に5分間磨いていたけれど、染め出ししてもらったらプラークコントロールレコードが30%だった・・となればもう少し延ばした方がいいかも。みたいな感じです。
虫歯リスクや歯周病リスクが普通の人よりも高いなら、10%やできれば5%以内を目指してみましょう。
細かいことを言い出すともっと色々あるのですが・・歯磨き粉の種類や歯ブラシの当て方、間食のことなど、過去ログも探して下さいね。
では頑張って下さい。
えーと、私と他何人かの先生方は、以前にも似た様な内容でお答えしてますので、参考に(・・というほど立派なものでもないのですが・・)してみて下さい。
参考⇒先生方の使っているorおすすめの、歯ブラシ・フロス・デンタルリンスなど
かける時間としては、自分はブラッシングで3-5分ぐらいでしょうか。
あまり優等生とは言えませんね^^;
患者さんでも熱心な方は10分ぐらいされている様です。
補助器具を使用する順番はいつでもいいのですが、フッ素をリスクの高い部位に多く残すという目的では、歯ブラシより先に使った方がいいかも知れません。
個人個人虫歯リスクなどが違いますから、何分磨けば十分ということは言えませんよ。
ただし、中本先生がされている様に、夜だけは本気で時間をかけて磨きましょう。
(歯磨き後の飲食も避けて、出来るだけ寝る直前がいいです。)
それと、さちこさんに必要なブラッシングの時間は、歯医者さんで染め出しをしてもらって、染まった部分(プラークコントロールレコード)が悪くても20%以内には入るのを目標にされるといいと思いますよ。
毎日丁寧に5分間磨いていたけれど、染め出ししてもらったらプラークコントロールレコードが30%だった・・となればもう少し延ばした方がいいかも。みたいな感じです。
虫歯リスクや歯周病リスクが普通の人よりも高いなら、10%やできれば5%以内を目指してみましょう。
細かいことを言い出すともっと色々あるのですが・・歯磨き粉の種類や歯ブラシの当て方、間食のことなど、過去ログも探して下さいね。
では頑張って下さい。
回答3
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-10-02 01:05:00
そうそう。
渡辺先生が言われように、ホント寝る“直前”が効果的なんですよ。
よく、
「夜、歯磨きする」 = 「夕食後の歯磨き」
と思われている方がおられるのですが、歯磨きをして寝るまでの時間がロスタイムとなってしまい、効果半減なのです。
寝ている間は唾液も少なくなりますし、口の中の菌もどうしても増殖してしまいます。ですが、これは仕方のないこと。
と、いうことは、少しでも寝る寸前まで口の中を無菌状態に近づけることができれば(もちろんそれでも完全な無菌は無理なのですが)、翌朝の口の中は、かなり状態は変わってきますよ。
ただ、寝る直前のネックは、睡魔との闘いに勝つことができるかどうか…
(そのため私は、この時間に新聞やスポーツニュースを見ているのです。逆にそれで目が冴えて眠れなくなることもあるのですが)
渡辺先生が言われように、ホント寝る“直前”が効果的なんですよ。
よく、
「夜、歯磨きする」 = 「夕食後の歯磨き」
と思われている方がおられるのですが、歯磨きをして寝るまでの時間がロスタイムとなってしまい、効果半減なのです。
寝ている間は唾液も少なくなりますし、口の中の菌もどうしても増殖してしまいます。ですが、これは仕方のないこと。
と、いうことは、少しでも寝る寸前まで口の中を無菌状態に近づけることができれば(もちろんそれでも完全な無菌は無理なのですが)、翌朝の口の中は、かなり状態は変わってきますよ。
ただ、寝る直前のネックは、睡魔との闘いに勝つことができるかどうか…
(そのため私は、この時間に新聞やスポーツニュースを見ているのです。逆にそれで目が冴えて眠れなくなることもあるのですが)
タイトル | 歯科医師の方は、どのように歯磨きされているのですか? |
---|---|
質問者 | さちこさん |
地域 | |
年齢 | |
性別 | |
職業 | |
カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 歯磨き(プラークコントロール) その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。