歯根嚢胞で根管治療をした歯に痛みが…、歯根端切除するしかない?
相談者:
あーしゃ。さん (30歳:女性)
投稿日時:2007-11-19 18:03:10
先生方よろしくお願いします。
右前歯1番の上の?歯茎と鼻の中にぼっこりしたふくらみ
?歯茎を押すと痛み、
?歯が響くような違和感があり
歯科を受診したところ、
嚢胞だろうとのことで根管治療を行いました。
(その歯は何回か虫歯治療をしており、それにより神経が死んでしまっていたか、以前ぶつけたことがあるのでその際に神経が死んでしまったのかもしれないとのことでした。)
担当医からは半年後に再度レントゲンを撮り、経過をみましょうということでした。嚢胞の大きさは1センチくらいです。
その後順調に経過し、歯茎の違和感もなくほっとしていたのですが、治療後2ヶ月半くらいから、また歯茎の違和感、唇を動かすと痛い、押すとぶよっとするというような症状が出ています。
今回の症状は、根管治療の成果が出ず悪化しているということなのでしょうか。
それとも、骨再生の過程でこのような症状が出ることがあるのでしょうか。
歯根端切除は受けたくなく、できれば他の治療で治って欲しいと思っています。
今後はどのような治療の選択肢があるのか教えていただければとおもいます。
右前歯1番の上の?歯茎と鼻の中にぼっこりしたふくらみ
?歯茎を押すと痛み、
?歯が響くような違和感があり
歯科を受診したところ、
嚢胞だろうとのことで根管治療を行いました。
(その歯は何回か虫歯治療をしており、それにより神経が死んでしまっていたか、以前ぶつけたことがあるのでその際に神経が死んでしまったのかもしれないとのことでした。)
担当医からは半年後に再度レントゲンを撮り、経過をみましょうということでした。嚢胞の大きさは1センチくらいです。
その後順調に経過し、歯茎の違和感もなくほっとしていたのですが、治療後2ヶ月半くらいから、また歯茎の違和感、唇を動かすと痛い、押すとぶよっとするというような症状が出ています。
今回の症状は、根管治療の成果が出ず悪化しているということなのでしょうか。
それとも、骨再生の過程でこのような症状が出ることがあるのでしょうか。
歯根端切除は受けたくなく、できれば他の治療で治って欲しいと思っています。
今後はどのような治療の選択肢があるのか教えていただければとおもいます。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-11-19 19:11:33
はじめまして。
>治療後2ヶ月半くらいから、また歯茎の違和感、唇を動かすと痛い、押すとぶよっとするというような症状が出ています
再発しているかもしれませんね。
根の先の病変が5mmを越えるものの成功率は40%を下回るという論文もあります。
(嚢胞かは摘出して病理診断しないと分かりません、レントゲン上で影があれば嚢胞・歯根嚢胞と表現される先生もいますが、正確に上皮を持った嚢胞の割合は少ないです)
正直、抜歯前提で歯内療法+外科処置とのセットのスタンスの方がいいと思います。
(治る場合は根管治療のみで治ることもありますが)
私のHPのケース7が今回の あーしゃさんのケースに似ています。
⇒http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/usa_case1.html
(このケースは抜歯と診断しましたが、患者さんの強い希望で駄目元で治療させてもらいました。たまたま結果が良かったのかもしれませんが・・・)
>今回の症状は、根管治療の成果が出ず悪化しているということなのでしょうか。それとも、骨再生の過程でこのような症状が出ることがあるのでしょうか
治っていないかもしれませんね・・・(推測ですが)
>歯根端切除は受けたくなく、できれば他の治療で治って欲しいと思っています。今後はどのような治療の選択肢があるのか教えていただければとおもいます。
ん〜、一度歯内療法(根の治療)に力を入れている歯科医院でレントゲンだけでも診てもらった方がいいかもしれませんね。
担当の先生も全力で治療されたかと思いますが、正直1cmもある大きな病変であれば治らないこともあります。
次の処置(ブリッジ、インプラント)も考えられた方がいいかもしれません。
冷たい言い方になってしまいすみません。
歯が残るといいですね。
*ちょっと読みにくかったので改行させてもらいました。
中の内容は変更していませんからね (^^;
>治療後2ヶ月半くらいから、また歯茎の違和感、唇を動かすと痛い、押すとぶよっとするというような症状が出ています
再発しているかもしれませんね。
根の先の病変が5mmを越えるものの成功率は40%を下回るという論文もあります。
(嚢胞かは摘出して病理診断しないと分かりません、レントゲン上で影があれば嚢胞・歯根嚢胞と表現される先生もいますが、正確に上皮を持った嚢胞の割合は少ないです)
正直、抜歯前提で歯内療法+外科処置とのセットのスタンスの方がいいと思います。
(治る場合は根管治療のみで治ることもありますが)
私のHPのケース7が今回の あーしゃさんのケースに似ています。
⇒http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/usa_case1.html
(このケースは抜歯と診断しましたが、患者さんの強い希望で駄目元で治療させてもらいました。たまたま結果が良かったのかもしれませんが・・・)
>今回の症状は、根管治療の成果が出ず悪化しているということなのでしょうか。それとも、骨再生の過程でこのような症状が出ることがあるのでしょうか
治っていないかもしれませんね・・・(推測ですが)
>歯根端切除は受けたくなく、できれば他の治療で治って欲しいと思っています。今後はどのような治療の選択肢があるのか教えていただければとおもいます。
ん〜、一度歯内療法(根の治療)に力を入れている歯科医院でレントゲンだけでも診てもらった方がいいかもしれませんね。
担当の先生も全力で治療されたかと思いますが、正直1cmもある大きな病変であれば治らないこともあります。
次の処置(ブリッジ、インプラント)も考えられた方がいいかもしれません。
冷たい言い方になってしまいすみません。
歯が残るといいですね。
*ちょっと読みにくかったので改行させてもらいました。
中の内容は変更していませんからね (^^;
相談者からの返信
相談者:
あーしゃ。さん
返信日時:2007-11-19 23:09:15
井野先生ありがとうございました。
やはり、抜歯覚悟ということですか・・・。
できれば、根管治療を再度やり直してできるだけ根管内をきれいにして、のう胞だけを摘出することで残せればなと思っています。
本当は、根管治療だけで治ってくれることを祈っていたのですが・・・。
とりあえず今は、違和感があるので、クラリスを飲み始めています。
嚢胞摘出についてですが、嚢胞だけではなく、歯根端切除に関しては、歯医者さんのなかには絶対にやらないほうが良いという方もいらっしゃいますが、実際はどうなのでしょうか。
歯根端切除を行った場合でも再発率はどのくらいなのでしょうか。
治療は不確実なものであることは理解していますが、歯を残すために最小限のリスクで行える治療を検討したいとおもいます。
丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。
先生の歯科医院の近くに住んでいたらなと、残念に思っています。
それではよろしくお願いします。
やはり、抜歯覚悟ということですか・・・。
できれば、根管治療を再度やり直してできるだけ根管内をきれいにして、のう胞だけを摘出することで残せればなと思っています。
本当は、根管治療だけで治ってくれることを祈っていたのですが・・・。
とりあえず今は、違和感があるので、クラリスを飲み始めています。
嚢胞摘出についてですが、嚢胞だけではなく、歯根端切除に関しては、歯医者さんのなかには絶対にやらないほうが良いという方もいらっしゃいますが、実際はどうなのでしょうか。
歯根端切除を行った場合でも再発率はどのくらいなのでしょうか。
治療は不確実なものであることは理解していますが、歯を残すために最小限のリスクで行える治療を検討したいとおもいます。
丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございます。
先生の歯科医院の近くに住んでいたらなと、残念に思っています。
それではよろしくお願いします。
回答2
回答日時:2007-11-20 02:53:24
こんにちは。
若い女性の前歯ですからね、なんとかしたいですね。
井野先生もチラッと書かれているのですが、手術をせずに「歯根膿胞」という診断自体が、本来は出来ません。まだ「疑い」の段階と考えて良いと思います。
歯根端手術は失敗したら後がありません(=抜歯)ので、最後の手段と考えて下さい。
ですからまずは、近所では難しいでしょうが、遠方でも根管治療が得意そうな先生を探して、一度意見を聞かれた方がいいのではないかと思いますよ。
2cmぐらいあった様な影でも、治る時は治りますので。
(※治らない時もありますから、その時には・・)
歯根端切除術の成功率についてはこちらをどうぞ。
参考⇒保険外(自費)の根管治療について
若い女性の前歯ですからね、なんとかしたいですね。
井野先生もチラッと書かれているのですが、手術をせずに「歯根膿胞」という診断自体が、本来は出来ません。まだ「疑い」の段階と考えて良いと思います。
歯根端手術は失敗したら後がありません(=抜歯)ので、最後の手段と考えて下さい。
ですからまずは、近所では難しいでしょうが、遠方でも根管治療が得意そうな先生を探して、一度意見を聞かれた方がいいのではないかと思いますよ。
2cmぐらいあった様な影でも、治る時は治りますので。
(※治らない時もありますから、その時には・・)
歯根端切除術の成功率についてはこちらをどうぞ。
参考⇒保険外(自費)の根管治療について
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-11-20 14:06:44
>嚢胞摘出についてですが、嚢胞だけではなく、歯根端切除に関しては、歯医者さんのなかには絶対にやらないほうが良いという方もいらっしゃいますが、実際はどうなのでしょうか。
嚢胞であれば確実に根切が必用です。
膿瘍(殆ど根の病気はこちら)などのものであれば通常と通り根管治療を行います。
*根管治療は歯の中を綺麗にする作業です。
本来、根の病気は歯の中に問題が起きて出来ているもので、歯の中の治療(根管治療)で治すもです。
病巣が大きかったり、長く経過している病変では病変に埋っている・接している歯の外の部分まで感染を受けている訳です。
この場合通常の根管治療では治癒していかないので根の先3mm程度をカットして汚染されている部分を除去する必用があります。
>歯根端切除を行った場合でも再発率はどのくらいなのでしょうか
治療のレベル・治療環境にも大きく左右されます。
裸眼と顕微鏡での根切でも大きく成功率に差が出ます。
また海外の文献を用いている場合も多々ありますが、海外と日本では根の治療レベルに大きな開きがあります。
(治療費用が全く異なり先進国と同じ治療は現状できません)
(日本では根の治療は不採算分野の代表格です)
ですから海外の成功率のデーターであれば参考程度に見た方がいいかもしれません。
専門医の先生に通常の歯内療法(もう一度やり直してみてください)をしてもらい様子を見て、駄目なら専門医の外科処置を受けてください。
費用はかかってもそれが最大級のベストな方法です。
私自身の考えとして通常の根管治療がきっちり出来てから根切をしないと直に再発すると思います。
(歯の中がある程度綺麗になっていないと、根の先端をカットしてもまた歯の中で細菌が繁殖して悪くなります)
言わば、歯の中と外を両方綺麗にしない限り抜歯に近づいてしまうと思います。
今、他院で根切された後に来院された患者さんの根の治療をしていますが、非常に治療難度が高く、根を切る前に来てくれていたら・・・、とも思います。
(今の所、経過観察中です)
このようなことを書かしてもらいましたが、かなりレベルの高い教科書のようなことも書いてしまっています。
今回の根の治療は非常に難しく誰でもできる状態ではないと思いますので、お近くの根の治療が得意な先生・歯内療法認定医(JEA)・歯内療法専門医(殆ど東京・大阪に集中)をネットなどで見つけて受診された方がいいかもしれません。
また、私はあーしゃさんの歯を見ていないので、専門の先生がレントゲンを見て抜歯と判断されるかもしれませんのでその点はご了承ください。
次からは定期的に歯科医院を受診して悪くなる前に治療を受けてくださいね。
嚢胞であれば確実に根切が必用です。
膿瘍(殆ど根の病気はこちら)などのものであれば通常と通り根管治療を行います。
*根管治療は歯の中を綺麗にする作業です。
本来、根の病気は歯の中に問題が起きて出来ているもので、歯の中の治療(根管治療)で治すもです。
病巣が大きかったり、長く経過している病変では病変に埋っている・接している歯の外の部分まで感染を受けている訳です。
この場合通常の根管治療では治癒していかないので根の先3mm程度をカットして汚染されている部分を除去する必用があります。
>歯根端切除を行った場合でも再発率はどのくらいなのでしょうか
治療のレベル・治療環境にも大きく左右されます。
裸眼と顕微鏡での根切でも大きく成功率に差が出ます。
また海外の文献を用いている場合も多々ありますが、海外と日本では根の治療レベルに大きな開きがあります。
(治療費用が全く異なり先進国と同じ治療は現状できません)
(日本では根の治療は不採算分野の代表格です)
ですから海外の成功率のデーターであれば参考程度に見た方がいいかもしれません。
専門医の先生に通常の歯内療法(もう一度やり直してみてください)をしてもらい様子を見て、駄目なら専門医の外科処置を受けてください。
費用はかかってもそれが最大級のベストな方法です。
私自身の考えとして通常の根管治療がきっちり出来てから根切をしないと直に再発すると思います。
(歯の中がある程度綺麗になっていないと、根の先端をカットしてもまた歯の中で細菌が繁殖して悪くなります)
言わば、歯の中と外を両方綺麗にしない限り抜歯に近づいてしまうと思います。
今、他院で根切された後に来院された患者さんの根の治療をしていますが、非常に治療難度が高く、根を切る前に来てくれていたら・・・、とも思います。
(今の所、経過観察中です)
このようなことを書かしてもらいましたが、かなりレベルの高い教科書のようなことも書いてしまっています。
今回の根の治療は非常に難しく誰でもできる状態ではないと思いますので、お近くの根の治療が得意な先生・歯内療法認定医(JEA)・歯内療法専門医(殆ど東京・大阪に集中)をネットなどで見つけて受診された方がいいかもしれません。
また、私はあーしゃさんの歯を見ていないので、専門の先生がレントゲンを見て抜歯と判断されるかもしれませんのでその点はご了承ください。
次からは定期的に歯科医院を受診して悪くなる前に治療を受けてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
あーしゃ。さん
返信日時:2007-11-20 19:23:12
井野先生、渡辺先生
ご丁寧な回答ありがとうございました。
昨夜から歯茎が痛くなってしまったので、他県で根の治療を一生懸命やってくださる先生を受診しました。
私のような大きな病巣も根管治療で治ったという例も紹介してくださいました。
再度、根の治療を行うことになりました。
しかし、先生がおっしゃるには、まだ俳膿しているし、今回やってもダメな場合は、歯根端切除が良いのではないかとのことでした。
今回の治療に再度かけてみたいと思います。
正直、またいつ痛くなるのかと考えるといっそのこと、抜歯したほうが楽なのかとも思ってしまいましたが、担当医の先生もなるべく残そうとの方針ですし、もし抜歯してもその歯を再移植?することも可能性としてはあるとのお話でした。
本当に歯って大事なんだなと今更ながら感じています・・・。
また相談を載せさせていただくかもしれません。
先生方のご助言に本当に感謝しております。
ありがとうございました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
昨夜から歯茎が痛くなってしまったので、他県で根の治療を一生懸命やってくださる先生を受診しました。
私のような大きな病巣も根管治療で治ったという例も紹介してくださいました。
再度、根の治療を行うことになりました。
しかし、先生がおっしゃるには、まだ俳膿しているし、今回やってもダメな場合は、歯根端切除が良いのではないかとのことでした。
今回の治療に再度かけてみたいと思います。
正直、またいつ痛くなるのかと考えるといっそのこと、抜歯したほうが楽なのかとも思ってしまいましたが、担当医の先生もなるべく残そうとの方針ですし、もし抜歯してもその歯を再移植?することも可能性としてはあるとのお話でした。
本当に歯って大事なんだなと今更ながら感じています・・・。
また相談を載せさせていただくかもしれません。
先生方のご助言に本当に感謝しております。
ありがとうございました。
タイトル | 歯根嚢胞で根管治療をした歯に痛みが…、歯根端切除するしかない? |
---|---|
質問者 | あーしゃ。さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み 歯根端切除術 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。