かぶせ物が取れただけなのに、歯を削る必要があるのでしょうか?
相談者:
かんかんさん (30歳:男性)
投稿日時:2007-11-15 18:09:11
回答1E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2007-11-15 19:49:09
ん〜、見ていないので何とも言い様がないですね。
ただ被せ物が外れた場合虫歯で外れる事が多いので、削ってやり返ることも多々ありますよ。
>清掃中にかぶれ物が奥歯と隣の歯がとれてしまいました
清掃する道具は微振動で汚れを落とす為外れかかった詰め物に当たると外れてくることがあります。
説明不足で不満をお持ちになったと思いますが、その辺りは先生に尋ねてみてください。
これだけ外れてくるのであれば、今回全体的に一度診て頂いた方がいいと思いますよ。
保険の詰め物の平均寿命は6年前後ですから注意してください。
ただ被せ物が外れた場合虫歯で外れる事が多いので、削ってやり返ることも多々ありますよ。
>清掃中にかぶれ物が奥歯と隣の歯がとれてしまいました
清掃する道具は微振動で汚れを落とす為外れかかった詰め物に当たると外れてくることがあります。
説明不足で不満をお持ちになったと思いますが、その辺りは先生に尋ねてみてください。
これだけ外れてくるのであれば、今回全体的に一度診て頂いた方がいいと思いますよ。
保険の詰め物の平均寿命は6年前後ですから注意してください。
回答2ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-11-16 09:58:34
そうですね。
もし、同時期に被せ物を作ったとしたら、同時期に外れる事は容易に想像できると思います。
説明不足の今回の先生もよろしくないとは思いますが、被せ物を作った以前歯医者さんの処置が「適切ではなかった」と思う方が妥当だと思うのですが、いかがでしょうか?
仮に同一の歯科医院さんだとしたら‥。
僕なら転院しますね(笑)。
もし、同時期に被せ物を作ったとしたら、同時期に外れる事は容易に想像できると思います。
説明不足の今回の先生もよろしくないとは思いますが、被せ物を作った以前歯医者さんの処置が「適切ではなかった」と思う方が妥当だと思うのですが、いかがでしょうか?
仮に同一の歯科医院さんだとしたら‥。
僕なら転院しますね(笑)。
| タイトル | かぶせ物が取れただけなのに、歯を削る必要があるのでしょうか? |
|---|---|
| 質問者 | かんかんさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 30歳 |
| 性別 | 男性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル 歯医者への不信感 医療ミス、不信感その他 クラウンが取れた・外れた |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






