インプラント手術直後の歯肉の下がり
相談者:
ももりーなさん (45歳:女性)
投稿日時:2007-12-05 12:08:26
回答1
回答日時:2007-12-06 01:52:11
はじめまして。
歯肉の下がりが気になると言うことは、インプラントをされたのは前歯でしょうか?だとすると気になってしまいますよね。
ですが、ももりーなさんは今回、歯を抜いてインプラントという全く違う人工物に交換された訳ですから、元通り同じ形のままで・・と言うのは非常に難しいですよ。
もちろん歯ぐきの下がり具合にも色々程度があって、元々の歯ぐきの厚み(前歯は薄くて難しい)、手術の上手い・下手、元々の歯の状態(重度歯周病や歯根破折は特に困りモノ)、埋入されたインプラントの本数(並びで複数あるものは難しい)などは特に影響します。
現在私たち歯科医師は、歯を人工物(インプラント)に替えても、長持ちはすると言うことがようやく確認でき、次の段階として、元通り美しく・・と世界中でまだ試行錯誤しているところです。
ですので原則的には、「もう諦めて下さい」と言う回答になってしまいます・・。
(※これはインプラントに限らず、ブリッジなどにされても同じことですよ)
で、今後の次善の策なのですが、あることはあります。
(これから先は高度な技術や経験を要しますので、私は口だけ。担当の先生がそこまでされるかどうかは責任持てませんが。。)
以前は痩せた歯ぐきをめくって造骨したり、あらかじめ骨を多目に盛り上げておく方法も考えられていましたが、それについてはもう諦めムードになってきました。
(※歯ぐきの形と、中の骨の形には相関があります。)
参考⇒インプラントの骨を増やす手術の予後は良くないのでしょうか?
そこで、歯ぐきそのものに厚みをつけて誤魔化す方向が現在は主流だと思います。
結合組織移植術やCTGなどと呼ばれる術式なのですが、歯ぐきの厚みが少なくなったところを、メスで薄〜く切れ目を入れ、大きいポケットの様なスペースを作ります。
(※歯肉を2枚おろしにする感じです)
そこに上あごの内側から皮膚(の中の方だけ。これを結合組織と言います)を採取してきて、ポケットの中に突っ込んで厚みを出します。
布団の中綿を増やす感じなのですが・・イメージは分かりますでしょうか?
それだけで厚みがまだ足りなければ、人工のコラーゲンなども更に突っ込んだりします。
すると、歯ぐきは厚みが出来ると高さも増える習性があるので、下がった歯ぐきも自然と回復する・・という算段になります。
移植された結合組織やコラーゲンは、おそらく全くの同化はせず、血流の少ない瘢痕の様になるだろうと言われており、そのおかげである程度長持ちするのではないかと考えられます。
(※中に入れるだけなので、見た目に悪くはなりませんし、身体に害はありません)
完全に同化してしまうと造骨手術と同じで、何年かの間にまた吸収されてしまいますからね。
現在のところは、そんな感じです。
・・ややこしかったですね^^;
今回は雰囲気だけつかんで、詳細は担当の先生に説明してもらって下さい。
それと歯ぐきが多少下がるぐらいは、多目に見てもらった方がいいかなと思いますよ。
歯肉の下がりが気になると言うことは、インプラントをされたのは前歯でしょうか?だとすると気になってしまいますよね。
ですが、ももりーなさんは今回、歯を抜いてインプラントという全く違う人工物に交換された訳ですから、元通り同じ形のままで・・と言うのは非常に難しいですよ。
もちろん歯ぐきの下がり具合にも色々程度があって、元々の歯ぐきの厚み(前歯は薄くて難しい)、手術の上手い・下手、元々の歯の状態(重度歯周病や歯根破折は特に困りモノ)、埋入されたインプラントの本数(並びで複数あるものは難しい)などは特に影響します。
現在私たち歯科医師は、歯を人工物(インプラント)に替えても、長持ちはすると言うことがようやく確認でき、次の段階として、元通り美しく・・と世界中でまだ試行錯誤しているところです。
ですので原則的には、「もう諦めて下さい」と言う回答になってしまいます・・。
(※これはインプラントに限らず、ブリッジなどにされても同じことですよ)
で、今後の次善の策なのですが、あることはあります。
(これから先は高度な技術や経験を要しますので、私は口だけ。担当の先生がそこまでされるかどうかは責任持てませんが。。)
以前は痩せた歯ぐきをめくって造骨したり、あらかじめ骨を多目に盛り上げておく方法も考えられていましたが、それについてはもう諦めムードになってきました。
(※歯ぐきの形と、中の骨の形には相関があります。)
参考⇒インプラントの骨を増やす手術の予後は良くないのでしょうか?
そこで、歯ぐきそのものに厚みをつけて誤魔化す方向が現在は主流だと思います。
結合組織移植術やCTGなどと呼ばれる術式なのですが、歯ぐきの厚みが少なくなったところを、メスで薄〜く切れ目を入れ、大きいポケットの様なスペースを作ります。
(※歯肉を2枚おろしにする感じです)
そこに上あごの内側から皮膚(の中の方だけ。これを結合組織と言います)を採取してきて、ポケットの中に突っ込んで厚みを出します。
布団の中綿を増やす感じなのですが・・イメージは分かりますでしょうか?
それだけで厚みがまだ足りなければ、人工のコラーゲンなども更に突っ込んだりします。
すると、歯ぐきは厚みが出来ると高さも増える習性があるので、下がった歯ぐきも自然と回復する・・という算段になります。
移植された結合組織やコラーゲンは、おそらく全くの同化はせず、血流の少ない瘢痕の様になるだろうと言われており、そのおかげである程度長持ちするのではないかと考えられます。
(※中に入れるだけなので、見た目に悪くはなりませんし、身体に害はありません)
完全に同化してしまうと造骨手術と同じで、何年かの間にまた吸収されてしまいますからね。
現在のところは、そんな感じです。
・・ややこしかったですね^^;
今回は雰囲気だけつかんで、詳細は担当の先生に説明してもらって下さい。
それと歯ぐきが多少下がるぐらいは、多目に見てもらった方がいいかなと思いますよ。
回答2
回答日時:2007-12-06 01:58:12
ごめんなさい、追記です。
下がった歯ぐきをまた上げる次善の策についてですが、手術だけではなく、仮歯の形の修正でもある程度出来ることがあります。
仕組みを話出すとまたややこしくなるので割愛しますね^^;
手術みたいに患者さんの負担にはなりませんし、こちらで済むといいですね^^
下がった歯ぐきをまた上げる次善の策についてですが、手術だけではなく、仮歯の形の修正でもある程度出来ることがあります。
仕組みを話出すとまたややこしくなるので割愛しますね^^;
手術みたいに患者さんの負担にはなりませんし、こちらで済むといいですね^^
相談者からの返信
相談者:
ももりーなさん
返信日時:2007-12-06 11:24:47
渡辺先生ありがとうございます。
歯ぐきの下がりは仕方がないことなんですね。長年たつと下がるとは書いてあったのですが、すぐに下がるとは知らなかったのであせってしまいました。
>・・ややこしかったですね^^;
いえいえ、とってもよくわかりました。具体的にどういう処置になるかイメージできてとても勉強になりました。
やっぱり痛い手術はできるだけ避けたいかなと思います。完全は望まず、ちょっとでも改善できたら良しという方向で考えて見ます。
歯医者の先生達はたくさん経験されていても、私達患者にとっては初めてなのどうしても理解しづらく、ここでいろいろ教えていただけると次回の先生の説明がよくわかります。
本当にありがとうございました。
歯ぐきの下がりは仕方がないことなんですね。長年たつと下がるとは書いてあったのですが、すぐに下がるとは知らなかったのであせってしまいました。
>・・ややこしかったですね^^;
いえいえ、とってもよくわかりました。具体的にどういう処置になるかイメージできてとても勉強になりました。
やっぱり痛い手術はできるだけ避けたいかなと思います。完全は望まず、ちょっとでも改善できたら良しという方向で考えて見ます。
歯医者の先生達はたくさん経験されていても、私達患者にとっては初めてなのどうしても理解しづらく、ここでいろいろ教えていただけると次回の先生の説明がよくわかります。
本当にありがとうございました。
タイトル | インプラント手術直後の歯肉の下がり |
---|---|
質問者 | ももりーなさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラントに関するトラブル インプラントその他 歯茎の異常・トラブルその他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。