抜髄時に麻酔が効かないのは、炎症があるせいでしょうか?
相談者:
るるありすさん (26歳:女性)
投稿日時:2007-12-07 21:16:53
こちらでは色々アドバイスをいただいております。
不安に思ってしまった事があるので、教えてください。
下の歯は構造上麻酔が効きにくいというのや、炎症があると効きにくいというのを見たのですが、左上の5番の抜髄の為に打った麻酔が効かないのは炎症が原因でしょうか?
麻酔の前に、先日抜歯した箇所の治りが悪い(骨がむき出しの状態のままである)と言われ、精神的に落ち込んだ状態だったというのと、そこの抜糸でものすごい痛みを感じた事もあり、左上の神経が警戒?みたいな状態というのもあるのでしょうか?
(長くてすみません)
麻酔は1回目で効かず、2回目は神経に直に痛みを感じましたが、
全くダメでした。麻酔は刺す度に毎回激痛が走りますが、それは当たり前でしょうか?
そんな事もあり、「痛かったら手を上げて知らせて」と言われていたのですが、パニック状態でそんな余裕がありませんでした。
「手を上げてくれなきゃこっちには痛みがわからないんだから!それによって治療も変わってくるんだから!」
と先生にも怒られ(た様に感じた)その日は「中止!」と言われてしまいました。余計に凹みました・・・。
今までも数本神経を抜きましたが、確かに一度では効きが弱く、2回以上打っていました。
それが当たり前だと思っていて、「麻酔が効きにくい体質」と言われた事もく、今回のような事は初めてで自分でも理解不能です。
結局、かぶせていた金属は取り外したので、仮詰めをしていただいたのですが、その最中も痛みを感じ続け、今も風や水が入るとしみます。
痛み止めの薬は2種いただきましたが、頓服薬なのでどの程度の痛みで飲めば良いのか?というのと、「痛かったら知らせて」にも、どの程度の痛みで知らせたら良いのか・・・というのにも悩んでいます。
追記です。
先ほど反対の右上の歯が欠けて、噛む場所がなくなってしまいました。
この場合、次回予約(一週間後)まで待っても大丈夫でしょうか?すぐにでも行くべきでしょうか?
(麻酔の一件があるので、気持ち的にはすぐに行きたくないのですが・・・)
取れたのは2m角、厚さ1m程の破片です。
一度に色々な事がありすぎて、聞きたい事が多くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
不安に思ってしまった事があるので、教えてください。
下の歯は構造上麻酔が効きにくいというのや、炎症があると効きにくいというのを見たのですが、左上の5番の抜髄の為に打った麻酔が効かないのは炎症が原因でしょうか?
麻酔の前に、先日抜歯した箇所の治りが悪い(骨がむき出しの状態のままである)と言われ、精神的に落ち込んだ状態だったというのと、そこの抜糸でものすごい痛みを感じた事もあり、左上の神経が警戒?みたいな状態というのもあるのでしょうか?
(長くてすみません)
麻酔は1回目で効かず、2回目は神経に直に痛みを感じましたが、
全くダメでした。麻酔は刺す度に毎回激痛が走りますが、それは当たり前でしょうか?
そんな事もあり、「痛かったら手を上げて知らせて」と言われていたのですが、パニック状態でそんな余裕がありませんでした。
「手を上げてくれなきゃこっちには痛みがわからないんだから!それによって治療も変わってくるんだから!」
と先生にも怒られ(た様に感じた)その日は「中止!」と言われてしまいました。余計に凹みました・・・。
今までも数本神経を抜きましたが、確かに一度では効きが弱く、2回以上打っていました。
それが当たり前だと思っていて、「麻酔が効きにくい体質」と言われた事もく、今回のような事は初めてで自分でも理解不能です。
結局、かぶせていた金属は取り外したので、仮詰めをしていただいたのですが、その最中も痛みを感じ続け、今も風や水が入るとしみます。
痛み止めの薬は2種いただきましたが、頓服薬なのでどの程度の痛みで飲めば良いのか?というのと、「痛かったら知らせて」にも、どの程度の痛みで知らせたら良いのか・・・というのにも悩んでいます。
追記です。
先ほど反対の右上の歯が欠けて、噛む場所がなくなってしまいました。
この場合、次回予約(一週間後)まで待っても大丈夫でしょうか?すぐにでも行くべきでしょうか?
(麻酔の一件があるので、気持ち的にはすぐに行きたくないのですが・・・)
取れたのは2m角、厚さ1m程の破片です。
一度に色々な事がありすぎて、聞きたい事が多くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
回答1
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-07 22:08:24
るるありすさん、こんにちは。
麻酔の痛みなどで、大変お困りのことと思います。
るるありすさんのご質問を見る限りの回答となりますが、麻酔が奏効しないのは、やはり同部位の炎症が影響している可能性はあります。ただ、はっきりとしたことは、実際にるるありすさんのお口の中を拝見してみないことには分かりません。
もっとも、ご質問にあるような痛みを毎回感じられながら今後の治療を続けられるのは相当お辛いことでしょうし、
>「痛かったら知らせて」にも、どの程度の痛みで知らせたら良いのか・・・
と悩まれるお気持ちもよくわかります。
私自身、「痛い」ことは大嫌いなので、少しでも痛みを感じると「痛い痛い」を連発するタイプです。
痛いのを実際に我慢することは決して良いこととは思えないので、今後の治療でも、るるありすさんが痛みを感じられたら、素直にその旨を伝えられて良いのではないでしょうか。
痛み止めの服用については、歯に意識を払わなくても持続的な痛みを感じる、というレベルであれば、飲まれた方が良いです。
3番目のご質問の、欠けた歯については、ちょっとご質問のみでは判断ができません。欠けた部位と欠けた後の歯の状態にもよりますが、やはり早めに診てもらった方が良いとは思います。
最後に、「痛かったら手を上げて」というものについては、結構難しい判断を迫られることがあります。
以下は私の体験談です。
私が高校3年生の頃、歯科医院で同じように「痛かったら手を挙げて知らせて」と言われたので、歯を削っている際耐え難い痛みがあり、言われた通り手を挙げると、「それぐらい我慢しなさい!!」と言われてしまいました。私はこの時、大変激怒した記憶があります。
一方で、私が歯科医師になった後で、今度は私が患者さんに、同じように「痛かったら手を挙げてくださいね」と伝えて、衛生士さんがバキューム(唾液を吸う道具)を入れ、私がタービン(歯を削る道具)を口に入れてキーンと回転させただけで(まだ歯は削っていない)、手を挙げられた患者さんがおられ、「あのー、まだ何もしていないですよ…」と言ったことがあります。
このように、痛みに関する捉え方は、医師・患者間でどうしても違いが出てくることは否めない、と思います。そういった時に一番重要なのは、医師・患者間のコミュニケーションということになります。
るるありすさんも、大変強い痛みを感じられていることは事実なのですから、治療前にもそのことを担当の先生にしっかりと伝えられてくださいね。
麻酔の痛みなどで、大変お困りのことと思います。
るるありすさんのご質問を見る限りの回答となりますが、麻酔が奏効しないのは、やはり同部位の炎症が影響している可能性はあります。ただ、はっきりとしたことは、実際にるるありすさんのお口の中を拝見してみないことには分かりません。
もっとも、ご質問にあるような痛みを毎回感じられながら今後の治療を続けられるのは相当お辛いことでしょうし、
>「痛かったら知らせて」にも、どの程度の痛みで知らせたら良いのか・・・
と悩まれるお気持ちもよくわかります。
私自身、「痛い」ことは大嫌いなので、少しでも痛みを感じると「痛い痛い」を連発するタイプです。
痛いのを実際に我慢することは決して良いこととは思えないので、今後の治療でも、るるありすさんが痛みを感じられたら、素直にその旨を伝えられて良いのではないでしょうか。
痛み止めの服用については、歯に意識を払わなくても持続的な痛みを感じる、というレベルであれば、飲まれた方が良いです。
3番目のご質問の、欠けた歯については、ちょっとご質問のみでは判断ができません。欠けた部位と欠けた後の歯の状態にもよりますが、やはり早めに診てもらった方が良いとは思います。
最後に、「痛かったら手を上げて」というものについては、結構難しい判断を迫られることがあります。
以下は私の体験談です。
私が高校3年生の頃、歯科医院で同じように「痛かったら手を挙げて知らせて」と言われたので、歯を削っている際耐え難い痛みがあり、言われた通り手を挙げると、「それぐらい我慢しなさい!!」と言われてしまいました。私はこの時、大変激怒した記憶があります。
一方で、私が歯科医師になった後で、今度は私が患者さんに、同じように「痛かったら手を挙げてくださいね」と伝えて、衛生士さんがバキューム(唾液を吸う道具)を入れ、私がタービン(歯を削る道具)を口に入れてキーンと回転させただけで(まだ歯は削っていない)、手を挙げられた患者さんがおられ、「あのー、まだ何もしていないですよ…」と言ったことがあります。
このように、痛みに関する捉え方は、医師・患者間でどうしても違いが出てくることは否めない、と思います。そういった時に一番重要なのは、医師・患者間のコミュニケーションということになります。
るるありすさんも、大変強い痛みを感じられていることは事実なのですから、治療前にもそのことを担当の先生にしっかりと伝えられてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
るるありすさん
返信日時:2007-12-07 22:45:49
早速の返信ありがとうございます。
昼間に一錠飲んだのですが、今も痛みが出ているので飲んでみたいと思います。
先生とコミュニケーションを取るのは大事だと思いますが、痛みをうまく表現できず、また「このくらいで?」みたいに思われるんじゃないかと萎縮してしまっています。。。
パニック状態で、体の震えが止まらなくなったりと、精神的にも不安定になってしまったので、何だか醜態をさらしてしまったようで気まずい思いもあります。
また、考えすぎですよね><
昼間に一錠飲んだのですが、今も痛みが出ているので飲んでみたいと思います。
先生とコミュニケーションを取るのは大事だと思いますが、痛みをうまく表現できず、また「このくらいで?」みたいに思われるんじゃないかと萎縮してしまっています。。。
パニック状態で、体の震えが止まらなくなったりと、精神的にも不安定になってしまったので、何だか醜態をさらしてしまったようで気まずい思いもあります。
また、考えすぎですよね><
回答2
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-08 00:31:43
>何だか醜態をさらしてしまったようで気まずい思いもあります。
お気持ちはわかります。
ですが、あまり気にされることはありませんよ。
本来、病院というところは、全てをさらけ出す?ところですので。
私自身、今でも自分が治療を受けるため診療台に座ると、心臓のドキドキ言っている音が、衛生士さんに聞こえるんじゃないか、というくらい緊張しますから。
それでは、今後の歯科治療、色々とご不安のこともあろうかと思いますが、是非健康な口の状態を手に入れられてくださいね。
お気持ちはわかります。
ですが、あまり気にされることはありませんよ。
本来、病院というところは、全てをさらけ出す?ところですので。
私自身、今でも自分が治療を受けるため診療台に座ると、心臓のドキドキ言っている音が、衛生士さんに聞こえるんじゃないか、というくらい緊張しますから。
それでは、今後の歯科治療、色々とご不安のこともあろうかと思いますが、是非健康な口の状態を手に入れられてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
るるありすさん
返信日時:2007-12-09 01:24:46
ありがとうございます!
欠けた箇所に関しては、電話をして聞き、次回一緒に診てもらう事になりました。
痛み止めに関して思った事なのですが、今回は「ロキソニン」と「ボルタレン」が処方されています。
とりあえずはロキソニンを飲んでいますが、薬効が切れたのか、痛みがぶり返してきます。
この場合、ボルタレンを飲んだとしても、いずれ薬効が切れたら痛みは復活してしまいますか?
強い薬だそうなので、出来れば飲まない方が良いのだろうか・・と思うのですが・・・。
それと、次回治療(麻酔→抜髄予定)前に痛み止めを飲んでおけば、多少の緩和にはなるのでしょうか?
知識が深まる毎に疑問も生じてきてしまいます。
どうぞよろしくお願いいたします!!
欠けた箇所に関しては、電話をして聞き、次回一緒に診てもらう事になりました。
痛み止めに関して思った事なのですが、今回は「ロキソニン」と「ボルタレン」が処方されています。
とりあえずはロキソニンを飲んでいますが、薬効が切れたのか、痛みがぶり返してきます。
この場合、ボルタレンを飲んだとしても、いずれ薬効が切れたら痛みは復活してしまいますか?
強い薬だそうなので、出来れば飲まない方が良いのだろうか・・と思うのですが・・・。
それと、次回治療(麻酔→抜髄予定)前に痛み止めを飲んでおけば、多少の緩和にはなるのでしょうか?
知識が深まる毎に疑問も生じてきてしまいます。
どうぞよろしくお願いいたします!!
回答3
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-09 01:36:55
るるありすさん、こんにちは。
痛みが強い場合は、ボルタレンを飲まれてもいいです。それにより、鎮痛作用はもちろん期待できますが、薬効が切れるまでの期間あるいは切れた後の再度の痛みには個人差があります。
場合によっては、ボルタレンを飲んで痛みが治まったまま、もうあまり感じなくなった、ということもあります。
ただ、るるありすさんも書かれている通り、ボルタレンは確かに強い薬なので、服用を頻繁に繰り返すことはお勧めできません。
まず一回服用されてみて、その後の状況により、また痛みがぶり返すようであれば、やはり何らかの問題が歯に発生していることが予想されますので、電話をされた上で速やかに歯科医院を受診された方が良いと思います。
>それと、次回治療(麻酔→抜髄予定)前に痛み止めを飲んでおけば、多少の緩和にはなるのでしょうか?
これは、残念ながらそういった効果はあまり望めないと思います。ボルタレンにせよロキソニンにせよ、その鎮痛効果は、あくまで自発痛に対する鎮痛作用であり、治療による侵襲行為に伴う鎮痛作用は本来有していません。
さて、次回の受診時には、今回痛みが長引いたことと、前回受診時からトータルで服用したロキソニン・ボルタレンの数は、担当の先生にお伝えくださいね。
それではお大事にどうぞ。
痛みが強い場合は、ボルタレンを飲まれてもいいです。それにより、鎮痛作用はもちろん期待できますが、薬効が切れるまでの期間あるいは切れた後の再度の痛みには個人差があります。
場合によっては、ボルタレンを飲んで痛みが治まったまま、もうあまり感じなくなった、ということもあります。
ただ、るるありすさんも書かれている通り、ボルタレンは確かに強い薬なので、服用を頻繁に繰り返すことはお勧めできません。
まず一回服用されてみて、その後の状況により、また痛みがぶり返すようであれば、やはり何らかの問題が歯に発生していることが予想されますので、電話をされた上で速やかに歯科医院を受診された方が良いと思います。
>それと、次回治療(麻酔→抜髄予定)前に痛み止めを飲んでおけば、多少の緩和にはなるのでしょうか?
これは、残念ながらそういった効果はあまり望めないと思います。ボルタレンにせよロキソニンにせよ、その鎮痛効果は、あくまで自発痛に対する鎮痛作用であり、治療による侵襲行為に伴う鎮痛作用は本来有していません。
さて、次回の受診時には、今回痛みが長引いたことと、前回受診時からトータルで服用したロキソニン・ボルタレンの数は、担当の先生にお伝えくださいね。
それではお大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
るるありすさん
返信日時:2007-12-09 23:36:15
色々とありがとうございました!
タイミングを見計らっていて、まだボルタレンは飲んでいませんが(ロキソニンも中断中)冷たい水でしみる程度で、それも少しずつ軽くなってきたように感じます。
「炎症があるなら治まれー」と言い聞かせながら(ちゃんとケアもします)、様子を見て行きたいと思います。
恥ずかしいと思わず、次回しっかりと状況説明をしたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
タイミングを見計らっていて、まだボルタレンは飲んでいませんが(ロキソニンも中断中)冷たい水でしみる程度で、それも少しずつ軽くなってきたように感じます。
「炎症があるなら治まれー」と言い聞かせながら(ちゃんとケアもします)、様子を見て行きたいと思います。
恥ずかしいと思わず、次回しっかりと状況説明をしたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
タイトル | 抜髄時に麻酔が効かないのは、炎症があるせいでしょうか? |
---|---|
質問者 | るるありすさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療中の痛み 根管治療に関するトラブル 根管治療その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。