色が違う差し歯(保険の前歯のクラウン)の取り替えの危険性
相談者:
hanamaruさん (40歳:女性)
投稿日時:2007-12-13 07:42:59
回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2007-12-13 11:46:03
差し歯を除去する時の一般的な方法は「削って壊す」事です。
保険の差し歯は「ハードレジン前装冠」と言って金属のクラウンの上にレジンで白い部分を盛り上げて作ります。
この差し歯を壊すと時は金属を削って除去する事になります。
かなり丁寧に削ってもクラウン内部の歯質をコンマ数ミリは傷つけてしまいます。
傷が残ったまま新しい差し歯の型を採るわけにはいきませんから、結局は歯面全体を傷が無くなるくらいまで、コンマ数ミリ+αを削る事になるわけです。
と言うような回答でよろしいでしょうか?
保険の差し歯は「ハードレジン前装冠」と言って金属のクラウンの上にレジンで白い部分を盛り上げて作ります。
この差し歯を壊すと時は金属を削って除去する事になります。
かなり丁寧に削ってもクラウン内部の歯質をコンマ数ミリは傷つけてしまいます。
傷が残ったまま新しい差し歯の型を採るわけにはいきませんから、結局は歯面全体を傷が無くなるくらいまで、コンマ数ミリ+αを削る事になるわけです。
と言うような回答でよろしいでしょうか?
相談者からの返信相談者:
hanamaruさん
返信日時:2007-12-13 12:52:14
| タイトル | 色が違う差し歯(保険の前歯のクラウン)の取り替えの危険性 |
|---|---|
| 質問者 | hanamaruさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 40歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
歯の変色・着色 保険のクラウン(前歯:レジン) クラウンの作り直し・再治療 クラウンの変色・着色・色の問題 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





