歯の根元にある膿を排出しました。応急処置の効果は?

相談者: よよとさん (27歳:女性)
投稿日時:2007-12-15 01:38:25
はじめまして。

応急処置効果について伺いたいと思っています。
よろしくお願いします。

1週間ほど前から前歯根元部分が痛みだし、歯科医院に行くと右上前2番目と1番目の根元の間に大きな膿が溜まっているとの事でした。

この部分は以前にも治療しており、今回が3度目の再発でした。
レントゲン写真でも黒い影が以前に比べて明らかに大きくなっていました。

先生は根管治療ではなく、歯茎から切開して原因となってる部分を取り除く事を薦められています。

とりあえず大学病院の紹介状を書いてもらいました。

出来れば手術は避けたいのですが、大学病院で検査をしてもらい、それで無理なら手術を考えています。

ですが紹介された大学病院では平日朝から夕方頃しか診察されていないみたいです。

仕事の都合のこともあるので、最悪でも1ヶ月後に行こうと考えていますが、それまで痛みに我慢できそうにありませんでした。

市販の鎮痛剤ではほとんど効果が無く、夜も眠れない状態だったので。

そこで先生に応急処置でいいから歯茎をちょっとだけ切って膿を出して欲しいと言うと、

「膿は歯茎に露出してるわけではなく、中の方で膨らんでるそうなので、切開しても膿はそんなにでてこないかも。それに傷口から菌が入り、余計に膿が出て今より最悪なことになるかもしれない」

と言われました。

それでもダメもとで切開してもらいました。
すると結構の量の膿が出てきて、先生も痛みは大分マシになるだろうとの事。

化膿止めを3日分と痛み止めを3錠をもらい、1日経つのですが現在は嘘のように痛みはありません。

大学病院に行くのは約1ヶ月後を予定していますが、膿を一旦排出してもすぐに膿が溜まって痛くなるのでしょうか?

1ヶ月後では遅すぎますか?


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-15 01:48:17
よよとさん、こんにちは。

ご質問の内容をうかがう限り、膿が排出されたことで急性症状が無くなった状態であると思われます。

よよとさんと同じような症状・経過をたどられる方は、かなり多くいらっしゃいます。

そして、中には、あれほど痛かったのが、膿が排出されたことでケロッと「治ったように」一見思えるので、その後の処置をせずにほったらかしにしている、という方も少なからずいらっしゃいます。

ですが、急性症状⇒慢性化という状態になり、激しい痛みは無くなっても、病変そのものは残っています。

この場合、ほったらかしにしておくと、歯根肉芽腫歯根嚢胞という、よりやっかいな状態に、気付かないうちに移行することが多々あります。

ですので、次回受診される1ヶ月の間に膿が再度溜まり痛みが出る、という可能性は少ないと思いますし、1ヵ月後の受診で遅すぎる、ということも無いと思いますが、今後の診療は続けられて完治されることをお勧めします。

それではお大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2007-12-15 02:01:28
はじめまして。

よよとさんの経緯としては「根管治療」を3度失敗し、膿を出す手術か、「歯根端切除術」を予定されている、と言うことですね。

・・・状況は結構厳しいと思います。術前にこちらのサイトなどで、予備知識をつけておいた方がいいと思いますよ。

参考⇒歯根端切除術について詳しく教えてください
参考⇒歯科相談室:歯根端切除、意図的再植


1ヵ月後までに、痛みは出る可能性もあります。
膿の原因になった感染源(細菌)は取り除けていない訳ですからね。

特にカウントダウンパーティーなどに行って身体の抵抗力が落ちるとリスクは高くなるかと思います。

ですが病状(※痛みの有無とは関係ありません)が1ヶ月で悪化するかと言えば、1ヶ月ぐらいではどうということはないと思いますよ。

大学病院での説明に、もしも納得が行かない様なことがあればセカンドオピニオン、サードオピニオンを求めていられるぐらいの時間はあるかと思いますよ。

もしも途中で痛みが出たら、鎮痛剤飲んだり、また切開して膿を出したりして・・。

今回の治療は痛みが収まるとか収まらないよりも、将来的にその前歯が残せるかどうかの瀬戸際である可能性までありますので、慎重に検討されて下さいね。

ちょっと驚かせる様な内容になってしまったかも知れませんが、良い結果になることを願っています。

お大事にして下さい。

回答 回答3
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-15 02:21:56
>特にカウントダウンパーティーなどに行って身体の抵抗力が落ちるとリスクは高くなるかと思います。

確かに!
見落としていました。それはありますね。

それでなくとも、12月は何かと行事の多いシーズンです。

急性多発性忘年会やクリスマス、そしてカウントダウンパーティーなど。アルコールを摂取する機会も多いと思いますが、それにより体調を崩しやい時期でもありますしね…

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よよとさん
返信日時:2007-12-15 03:16:29
☆中本先生へ

夜分遅くに2度も早々の回答を頂きましてありがとうございました。
あの痛みがふたたび襲ってくるかと思うとゾッとしてたので少し安心しました。

1ヶ月の間で、友人の結婚式やら、クリスマスパーティーを予定しています。
大好きなお酒はなるべく控えて出来るだけおとなしく過ごします。

が痛くなってきたのも風邪が治った直後でした。
体調管理には気をつけます。

ところで、微量ならアルコール(お酒)を飲んで、口の中にある傷口の消毒効果を得られるんでしょうか?

ともあれ1ヶ月後に必ず受診します。
本当にありがとうございました。


☆渡辺先生へ

とても分かりやすい回答でした。ありがとうございます。
できるだけ歯根端切除術は避ける方向で行きたいと思います。

少しお伺いしたいのですが、歯肉 腫張と歯根のう胞は違う病気なんでしょうか?

現在私は歯の根の歯肉 腫張みたいです。
さっき紹介状を見てしまいました。

原因は以前治療した時の(たぶん根管治療ガッタパーチャがオーバーの状態で残っていてそれが原因かも、とも書かれていました。

またお暇な時にでも回答頂ければ嬉しいです。
回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2007-12-15 03:46:07
よよとさん、あらためまして。

お酒は私も大大大好きなので、この時期にお酒をなるべく控えると言われる、よよとさんのご心中お察しします(? なんだか変な回答ですね…)。

ただ、お酒を飲むと化膿が悪化するというものでもないですし、あくまで注意すべきは体調管理です。私も昔は、無茶なお酒の飲み方をしたせいで、体調を壊していましたので…

ですから、よよとさんご自身が、ちゃんと体調管理をされていれば問題はないと思いますよ(飲みすぎは、確かにリスクファクターになりますけどね)。

ちなみに、

>ところで、微量ならアルコール(お酒)を飲んで、口の中にある傷口の消毒効果を得られるんでしょうか?

とのことですが、これは残念ながらそういった効果は期待できないです。

私も昔、風邪を引いているにも関わらず、「アルコール殺菌!!」なんて言って、友人たちと飲んでいたものです。全く若気の至りです。

ただ、初めにも書きましたとおり、少しセーブされながらお酒を楽しまれるのは問題ありませんよ。

最後に、渡辺先生あてのご質問ですが、「歯根嚢胞」と「歯肉 腫脹」は違うのか、という件です。

結論から言うと、異なるものです。

肉 腫脹は、膿が歯肉にたまって腫れた状態、歯根嚢胞は慢性化して骨に袋状の病変を作った状態です。

それでは、お大事にどうぞ。楽しい12月をお過ごしくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: よよとさん
返信日時:2007-12-15 12:57:37
☆中本先生へ

こんにちは。
親切に回答いただき、ここを利用して本当に良かったと思います。

早く完治して、問題を全て解消したいと思います。
本当にありがとうございました。



タイトル 歯の根元にある膿を排出しました。応急処置の効果は?
質問者 よよとさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み
歯茎(歯ぐき)の腫れ
歯茎の異常・トラブルその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中