再根管治療は再感染のリスクが高いので、悪化してから行うもの?

相談者: tomokoさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-02-05 22:50:31
お世話になっております。

いろいろと問題を抱えているもので、何度も投稿してしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

1年前に下の前歯(左1番)が歯髄炎になり、歯茎を切開して膿を排出した後に根管治療をしました。

(歯茎切開は膿を出すためだけで、歯根尖切除はしていません)

ちなみに、その歯は虫歯の治療跡があったのですが、歯列矯正を初めて半年後位から断続的に激痛が生じるようになり、その状態が2年位続いた後、上の歯の先がブラケットに当たるようになったのが原因なのか歯髄炎になってしまったという経緯があります。

治療後も時々鈍痛があったり歯茎の違和感(唇にふれただけでイヤな感じがしたり、フロスを通すとしばらく歯が浮いたような感じがする)が続き、1年たった今でもそういった不快症状が続いています。

上の歯との咬み合わせが当たってしまうことが何度かあり、歯が響いたり拍動が生じるなど症状が悪化すると、その都度フロモックスを服用して小康状態に戻るといった状況です。

主治医からは、

「歯茎をもう一度切開して下から消毒する方法を試してみても良いかもしれない」

と言われたのですが、これは歯根尖切除とは違いますよね?

もしそうだとしても、過去の相談を拝見したところ歯根尖切除は失敗すると抜歯になってしまうので最後の手段だと書いてあったので、躊躇してしまいます。

歯内療法の専門医の受診も考えたのですが、セカンドオピニオンをお願いした先生は。

「何でも専門家というのは存在するが、そんなところに行かなくても治すことはできる。でも再根管治療は再感染のリスクが高いので、やるとしたらもっと悪化してから。今は経過観察するしかない」

との意見でした。

私も経過観察すべきなのかなとは思うのですが、何とかこの不快症状を解消したいとも思うので、どうしたら良いものかと悩んでいます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-02-06 01:11:48
根管治療を得意とする先生のところで、サードオピニオンを受けられてはいかがでしょうか。

もっと専門的な意見が聞けると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: tomokoさん
返信日時:2008-02-11 12:02:18
根管治療を得意とする先生を探したいと思います。
アドバイスありがとうございました。



タイトル 再根管治療は再感染のリスクが高いので、悪化してから行うもの?
質問者 tomokoさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
根管治療の失敗・再治療
根管治療後の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中