親不知抜歯後10日経過、未だに傷む
相談者:
みんみんくまこさん (37歳:女性)
投稿日時:2008-03-14 08:13:24
以前にも左下親不知の痛みで相談したものです。
抜歯後薬を飲めば我慢できましたが
1週間経った所、薬が切れて夜目が覚めてしまうように・・・
薬が切れると痛くて、予約なしで早めに
抜糸をしてもらう事にし、これで少しは楽になるかな。
と思いきや、またその夜も薬が切れて目が覚めてしまい、
抜歯9日目にまた予約なしで、検査へ。
検査の結果異常もなかったので、その時に
直接歯へ抗生剤の投与をし、
寝る前の痛み止め(坐薬)をもらい、
すごく楽になりました。
がその晩からまた痛みが出始め、
10日経った今、まだ痛みがズキズキとあります。
もう少し経てばよくなるのでしょうか?
ちなみに7番の歯も痛いですし、
なにか血ではなく、口の中がしょっぱさを感じます。
抜歯後薬を飲めば我慢できましたが
1週間経った所、薬が切れて夜目が覚めてしまうように・・・
薬が切れると痛くて、予約なしで早めに
抜糸をしてもらう事にし、これで少しは楽になるかな。
と思いきや、またその夜も薬が切れて目が覚めてしまい、
抜歯9日目にまた予約なしで、検査へ。
検査の結果異常もなかったので、その時に
直接歯へ抗生剤の投与をし、
寝る前の痛み止め(坐薬)をもらい、
すごく楽になりました。
がその晩からまた痛みが出始め、
10日経った今、まだ痛みがズキズキとあります。
もう少し経てばよくなるのでしょうか?
ちなみに7番の歯も痛いですし、
なにか血ではなく、口の中がしょっぱさを感じます。

長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-03-14 08:43:27
みんみんくまこさん、こんにちは。
抜歯後の痛みはまだ続いているようですね。
ただ、抜歯部位の状況の確認をすでにしてもらい、問題なしとのことのようであり、加えて痛み止めが効いている点などから考えて、おそらくは特段ご心配になる状況ではないと思います。
抜歯後の痛みは個人差もありますが、場合によっては数週間から1ヶ月程度持続することもあります。
ただ、痛みのあまり日常生活に支障をきたすというレベルであれば、セカンドオピニオン的に別院ないし総合病院口腔外科等を受診された方が良いかもしれません。
それではまた何かありましたらお気軽にお話ください。
お大事にどうぞ。
抜歯後の痛みはまだ続いているようですね。
ただ、抜歯部位の状況の確認をすでにしてもらい、問題なしとのことのようであり、加えて痛み止めが効いている点などから考えて、おそらくは特段ご心配になる状況ではないと思います。
抜歯後の痛みは個人差もありますが、場合によっては数週間から1ヶ月程度持続することもあります。
ただ、痛みのあまり日常生活に支障をきたすというレベルであれば、セカンドオピニオン的に別院ないし総合病院口腔外科等を受診された方が良いかもしれません。
それではまた何かありましたらお気軽にお話ください。
お大事にどうぞ。

相談者:
みんみんくまこさん
返信日時:2008-03-14 09:20:57

タイトル | 親不知抜歯後10日経過、未だに傷む |
---|---|
質問者 | みんみんくまこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。