根管治療後の無髄歯(前歯)はクラウンにするべき?

相談者: うゆうゆさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-03-22 15:15:17
はじめまして。

神経を抜いた前歯・右上1番をクラウンにすべきかどうかで迷っています。

最初の治療は10年前。たしか虫歯が原因で、神経を抜きました。
その後、2度ほど再治療をしています。

レントゲンで、根の中の薬が不十分だったり、根の先に膿みがたまっているのが確認されたからです。

最近の再治療は、ラバーダムを使用し顕微鏡による専門医による根管治療でした。
初めてしっかりした治療をしてもらいました。
現在は仮の詰め物をしています。

これを、どう処置するか…

ただ、今までやってきたように埋めて終わりにするか、クラウンにするか、選択を迫られています。

担当歯科医としては、

「支台を入れて、クラウンにする。見た目の変色を気にするならオールセラミックのクラウンで」

というのが、ベストの選択のようです。
その理由は、

無髄歯は死んでいるため、だんだんもろくなる。もう10年もたっているし、が折れてしまってからだとクラウンもできなくなるかもしれないから、今やってしまってもいいのではないか」

ということです。

私は、今までこの歯を再治療してもらったどこの歯医者でも、クラウンという選択肢を与えられなかったため、また、この歯は、見た目は変色しているけれども、表から見たら自分の歯なので(歯茎のきわには詰め物をしていますが)、これを削ってクラウンにすることが本当にいいことなのかと、疑問に思っています。

一方で、ラバーダムまで使ってしっかり治療したのに、ただの詰め物で終わらせると、またバイ菌が入ってしまうというリスクがありますか?

今通っている歯科は、歯の変色を主訴に、ホワイトニング(FAPホワイトニング)目的で通い始めたため、「クラウンにしたら?」という提案は、変色の悩みを考慮しての提案だと思います。

私としては、見た目は気になりますが、歯の健康を犠牲にしてまで見た目をよくしたいと思いません。

だから、クラウンが歯の健康(寿命)にとってよいのであればそうするし、やっぱり今の歯を大事にする方がよいのであれば、色は悪くてもあきらめようと思っています。

この認識が正しいかどうかわかりませんが、神経の無い歯は、最終的にはクラウン→入れ歯になるのだと私は思っており、今クラウンにしてしまうと、その分、入れ歯になる時期が早まるだけなのかなと思っています。

長くなってしまいごめんなさい。
専門家の意見をお聞かせください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-03-22 15:48:41
良い先生のようですね。
実際に拝見していない僕としてはアドバイス程度に‥。


>変色の悩みを考慮しての提案だと思います。

だと思います。
審美を考えるとクラウンで治すのが最も綺麗な仕上がりになります。


>今クラウンにしてしまうと、その分、入れ歯になる時期が早まるだけなのかなと

これも一理あるかと思います。


僕なら

 1 ブリーチ(漂白)をしてみる
 2 とりあえずレジン充填

気に入らなかったら

 3 ラミネートベニア

折れるのが心配であれば

 4 ファイバーポスト(+クラウン?)

と言う順番になるでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-03-22 23:02:09
はじめまして。
良い治療が受けられている様で、良かったですね^^

解釈としてはタイヨウ先生のおっしゃる通り、私も

>変色の悩みを考慮しての提案だと思います。

と思います。

ただそれでも人工物ですから、セラミックでも限界はありますよ。

参考⇒矯正で犬歯を2番に移動させるのは、歯にとって良くないことなのでしょうか?

(※もしも歯ぐきが下がった時に、比較的きれいなのはオールセラミックです)



>「無髄歯は死んでいるため、だんだんもろくなる。もう10年もたっているし、が折れてしまってからだとクラウンもできなくなる
かもしれないから、今やってしまってもいいのではないか」

このご説明については真意を理解しかねます。
(・・って、専門医に向かって・・汗)

何か実際に拝見して感じる様な、問題点があったのかも知れませんね。

参考⇒神経のない歯は神経のある歯よりも脆い?(4番インレー素材の悩み)



>一方で、ラバーダムまで使ってしっかり治療したのに、ただの詰め物で終わらせると、またバイ菌が入ってしまうというリスクがありますか?

す、鋭いですね^^;
でも大丈夫ですよ。

一応、専門医の間でもそれっぽい内容が話題にはなっている様です。

たとえば2004年に専門誌に掲載された、北米の大規模長期観察データが引用され、クラウンにした方がいいですと言われるのですが↓

アメリカの保険会社が集めたなんと1400万人分のデータから、根管治療後、8年の間に抜歯に至ったケース(3%)のうちの85%にはクラウンが装着されていなかった・・と言う内容みたいです。

Endodontic treatment outcomes in a large patient population in the USA: an epidemiological study.
Salehrabi R, Rotstein I.
J Endod. 2004 Dec;30(12):846-50.
⇒参考:論文はこちら


だからクラウンをしておいた方が安全ですよ・・・と思いたくなるのですが、実はそれは言えません。

まだしっかりと読んでないのですが、クラウン以外の場合と言うのに、アマルガムインレー、治療中断など色々含んでいる様です。

日本でのうゆうゆさんの様なケースなら、コンポジットレジン充填をされるはずですから、隙間があく様なことはまず考えられませんよ。ご安心を。


と言うことで、実際の歯の状態が分からないので参考までに、ですが、タイヨウ先生方式で

私なら・・

 1 ブリーチ(漂白)をしてみる
 2 とりあえずレジン充填

審美的にもっと良くしたい or 何か理由があって、担当医が強度的に不安を強く感じているなどの場合、

 3 土台(自分ならレジンビルドアップ)+オールセラミッククラウン

(きちんとした先生の様ですから、今回の場合はクラウンにしてもそうそう歯の寿命を縮めることはないと思いますよ。)

【※ラミネートベニアはメリットを感じないので除外】

と言った感じでしょうか。



くどいですけど、状況がよく分からずに書いてますので、参考までにされて下さいね。

詳しくは、担当の先生とよく相談されて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うゆうゆさん
返信日時:2008-03-23 01:24:30
タイヨウ先生、渡辺先生、お返事ありがとうございます。
当サイトの関連相談をいろいろ読んでみました。
無髄歯の硬さ自体が弱くなるわけではないようですね。

タイヨウ先生、渡辺先生の回答から、クラウンを急ぐ必要はないかなと思いました。レジン充填にしようかな、と。

土台を入れる必要については、どのようにお考えでしょうか。

というのは、ほかの相談の回答を見て、「ファイバーコアレジン修復(インレー)」という選択肢を見つけたからです。

これは歯の健康面ではどうでしょうか。
担当の先生はいろいろ説明してくださいました。


1.ネジ形の土台(スクリューポスト?)はおすすめできない
(そのため、その歯科医院ではやっていないそうです)

 ということ、そして、

2.勧めている土台(ファイバーポストのこと?芯を入れその周りをさらに充填するようです)を入れたら、必ずクラウンもしなくてはならない


ということでした。

後者については、保険請求の問題絡みだそうです。
土台だけで終えると健康保険から追究されるのだとか。
ちょっと今ひとつ理解できていませんが。

歯科治療の話で難しいなと思うのは、保険絡みの話です)

となると、「ファイバーコア+レジン修復(インレー)」という選択は、保険の関係で不可能になるのかな?と疑問に思っています。

…直接、担当の先生に聞けばいいことですね。

「ファイバーコア+レジン修復(インレー)」という方法についてご意見をお聞かせください。

美観よりも、年を取ってもいろんな食べ物を食べられるようにありたいと思っています。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-03-23 17:21:26
>勧めている土台(ファイバーポストのこと? 芯を入れその周りをさらに充填するようです)を入れたら、必ずクラウンもしなくてはならない

>後者については、保険請求の問題絡みだそうです。

です。



>「ファイバーコアレジン修復(インレー)」という選択は、保険の関係で不可能になるのかな

です。

保険治療は30年前と変わらない基準で治療を行わないと治療費算定ができません。

おかしいと歯科医師が思ってもルールに従わないと免許の剥奪さえ行われてしまいます。

残念ながら歯科は燦々たる現場の実情があります。

もし歯チャンネルで勉強してよりよい治療を希望すればそれは保険からはみだしてしまうところも出てきています。



>「ファイバーコア+レジン修復(インレー)」という方法について

私個人の意見で言えば、いいと思いますよ。
ただし、破折しやすい形があるのですが、ここでは説明しきれません・・・

丁度いまここの部分のHPを作っているのですがなかなか作業が進まず、遅れています^^;

残っている健康な部分のが少なく、インレーの面積が大きくなるようであれば、クラウン(被せ物)を入れられたほうがいいと思います。 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うゆうゆさん
返信日時:2008-03-24 11:13:57
井野先生、こんにちは。
回答ありがとうございます。

皆さまの回答を参考に、次の受診時によく相談して、インレーでしばらく様子見という方向でいきたいと思います。

それにしても、保険の話はよくわからないとめんどくさいです。

風邪引いて内科にかかる場合ほとんど保険診療ですが、歯科の場合自費の選択肢があり、自費で治療のクォリティが変わることもあるので、勉強のやりがいがあります。

※井野先生のホームページ楽しみにしています。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-03-24 11:39:11
>それにしても、保険の話はよくわからないとめんどくさいです。

同感です^^;
来月改訂なのでこちらもまた勉強しないと・・。



インレーでしばらく様子見という方向でいきたいと思います。

1番ですよね?
前歯でインレーというのはありませんよ。

井野先生の方法は、4番より後ろのの話です。
前歯でやるなら

ファイバーコア(orレジン)+レジンで蓋

です。


結果的に、ただレジンで埋めるだけ(ファイバーの芯は、あってもなくても・・)の話なのですが。。

担当の先生のお考えもあるでしょうし、よく相談されて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うゆうゆさん
返信日時:2008-03-24 13:19:51
渡辺先生、ありがとうございます。

インレーレジン、どっちもカタカナなので、ときどき間違えます。
歯医者さんからすると、「え??」って感じですね。



タイトル 根管治療後の無髄歯(前歯)はクラウンにするべき?
質問者 うゆうゆさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
クラウン(差し歯・被せ)その他
根管治療後の詰め物・被せ物
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中