3日前に虫歯治療。痛みがあれば、次回抜髄すると言われている

相談者: ラトナさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-05-13 07:26:51
いつもこのサイトで勉強させて頂いております。
ありがとうございます。

現在、集中的にの治療に通っておりますので、
重ねての投稿、お許しください。

三日前に右上4・5・6・7番の虫歯治療を致しました。
現在はセメントを詰めてあり、その際お医者様が仰ったのは
「もしかしたら神経が痛むかもしれませんので、
その時は痛み止めを飲んでください。
その場合は次回来院の際、神経を抜きますね」
との事でした。

抜髄は歯の寿命を縮めるというふうに認識しておりますので、
できれば抜きたくはありません。
痛みが酷いなど、明らかに抜髄が止むをえない状況であれば、
迷う事なく抜髄をお願いするのですが、困った事にその痛さが
微妙なのです。


痛いか、と聞かれれば痛くはありません。
でも違和感があるか、と聞かれれば少しはあります。
痛いというより、かゆい、という感じでしょうか。
カユ痛い、というのが近いかもしれません。
ムズムズする、というか・・・。

蚊に刺されて腫れた時のようなイライラ感というか・・・。
弾力のある食べ物を噛んだ時には特に違和感があります。
100%健康な歯で噛んだ時のような感触とは違うようです。
ギューッと噛み締めるとほんの少しだけですけど、
痛いような痛くないような・・・。


虫歯の治療中は神経が興奮すると思うので、それが原因となって
カユ痛いのか、それとも神経がやられていてカユ痛いのか、
自分ではよく分からないのです。
昨日よりは違和感やかゆみが治まっているので、
治療直後の神経の興奮だったのかな、とも思うのですが・・・。
(以下より質問に入ります)


?このカユ痛さはこのまま抜髄せずにレジン充填などの治療を
してしまってよいものでしょうか。
もし神経の興奮によるカユ痛さであれば、抜かなくてもよいのかな、
と思っているのですが、歯の神経というのは少しでもやられていたら、
レジンで蓋をして回復を待つ、という事は不可能なのでしょうか。

レジン充填して様子を見ても構わないのなら、様子を見たいと
思いますが、それによって神経がさらにやられてしまったり、
その他何か悪影響があるのなら、抜髄をして頂こうと
思っています。
宜しければご助言頂けませんでしょうか・・・。


?なお、虫歯治療は約20年ぶりに行うのですが、
子供の時の詰め物は金属でしてあります。
なので保険内の詰め物に「白い詰め物(レジン)」があるとは
全く知りませんで、このHPを見て初めて知りました。
レジンというのは通常どこの歯医者さんでも取り扱って
おりますでしょうか。

このサイトを読んでいる限り、どこの歯医者さんでも
扱っていそうにみえるのですが、なにぶん無知なもので・・・
申し訳ありません。

以上、お手数おかけしまして恐縮ですが、
先生方のご助言を頂けませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-05-13 08:06:42
色々とご心配があるようですね、
よく勉強をして歯医者さんとも話し合い納得した上で
治療を進められるのがいいかと思います、
その手助けになればと思います。

?現在違和感があるようなのでレジン充填
まだしないほうがいいように思います。
その違和感が治るのかどうかの見極めが大切でしょう。
そのための処置をしていただけたらいいのでしょうが。

歯髄は外から見ることは出来ません、
患者さんの訴えやレントゲン、視診や打診、経過などから
推測して診断をします。

ここがなかなか難しい所だと考えております、
また抜髄した歯髄を病理診断に出しても
現在の所保険診療では医療費は認めていないと思います、

したがっていつもいつも病理診断に出すことはありません。
よっぽど気になった症例でたまに出す程度です。
出せばそれなりに知見が得られますので勉強にはなります。


?コンポジットレジン
おそらくどの歯科医院でも取り扱っていると思います。

しかしその適応はそれぞれだと思います、
私のところでは前歯有髄歯は原則的に
すべてコンポジットレジンで修復いたします、
無髄歯についてはケースバイケースです。

小臼歯については、
一級窩洞ではコンポジットレジンで修復いたします、
2級窩洞は原則としてインレー修復をします。

大臼歯は原則的に金属インレーで修復しています、
もちろん患者さんの要望によっては大臼歯でも
コンポジットレジンで修復をすることは無いとはいえませんが
極めて少ないです。

やはり耐摩耗性とかエナメルチッピング等
金属インレーより劣っているでしょう。
ただ一級単純窩洞で対合歯咬合していないケースでは、
する場合もありますがそのようなケースは
残念ながら極めて少数です。

また2級窩洞では隣接面部の充填においては
ローフロータイプがでたとはいえギャップを作らずに
充填するのはフィニッシングラインとの絡みもあって
かなり困難でしょう。

インレーのほうが簡単で正確な充填が出来ると考えております。

ただ色調が金属なので最近ますます人気がありません。

以上参考になさってください、
それぞれの歯科医によって色々な考え方があるので、
私の治療法方がすべてではありません。
その辺りはご了承ください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-05-13 11:24:16
拝見していないので何とも言えませんが、

>?このカユ痛さはこのまま抜髄せずにレジン充填などの治療を
してしまってよいものでしょうか。

これは治療後の刺激によるものかどうかわかりませんが、
治療後の刺激によるものだとすれば、
しばらく様子を見ることで治る可能性もあります。



>レジン充填して様子を見ても構わないのなら、様子を見たいと
思いますが、それによって神経がさらにやられてしまったり、
その他何か悪影響があるのなら、抜髄をして頂こうと
思っています。

僕の基準で言えば「最長3ヶ月」様子をみてもらい、
その間に日常生活に支障が出てしまうようであれば、
残念ながら抜髄をします。


>?レジンというのは通常どこの歯医者さんでも
取り扱っておりますでしょうか。

ほとんど全ての歯科医院で扱っているはずです。
僕はコンポジットレジンを扱っていない歯科医院を
見たことがありませんので‥。

しかし、コンポジットレジンは
担当の先生の考え方や技術によって結果が大きく違います。

また、山田先生のおっしゃられているように
大臼歯は原則的に金属インレーで修復」とする歯科医師
多いと思います(王道だからです)。


ただ、僕のように「メタルフリー!」を目指していると
大臼歯でも積極的にコンポジットレジンを使用します。

虫歯の大きさにもよるので、ある程度、大きな場合には
ハイブリッドセラミックスインレーゴールドインレー
行うことになりますが‥。


また、山田先生が書かれている通り

「また2級窩洞では隣接面部の充填においては
ローフロータイプがでたとはいえギャップを作らずに
充填するのはフィニッシングラインとの絡みもあって
かなり困難でしょう。

インレーのほうが簡単で正確な充填が出来ると考えております。」

と言う問題もあります。
これも。山田先生のおっしゃられている事が王道なので、
一般的な歯科医院では多くの場合
メタルインレーでの治療を勧められると思います。


僕はこのような場合「ラバーウェッジ法」
と言う特殊な方法でコンポジットレジン充填を行います。

ラバーウェッジ法での隣接面レジン充填は
メタルインレー修復以上のマージンフィットを実現しますが、
この方法はマイクロスコープが無いとできない事と、
手間と時間がかかり、かなり特殊な技術が必要とされるので、
一般的ではありません(もちろん、保険外です)。

ですから

「材料としてのレジンはどこの歯科医院でも取り扱っているが、
治療法や治療結果はドクターによる差が大きい」

と認識されておくと良いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラトナさん
返信日時:2008-05-15 08:24:36
山田先生、タイヨウ先生、ご丁寧なお返事、
本当にありがとうございました!

抜髄するかどうかの最終決定が
「患者本人の痛みの有無の自覚」によると
担当の先生が仰っていたので、
この「カユ痛さ」をどう表現しようか、迷っておりました。

なるほど、歯髄はお医者様の目視だけでは病状や治療法の
決定ができないのですね。勉強になります。

どんなふうにすれば違和感や痛みがあるのか、
正確にお医者様に伝えねばと思い、
固いせんべいを治療後の
よく噛んでみたり、冷たい水やお湯を口に含んだり、
弾力のあるパンの耳を噛んでみたりと、
様々な実験をしておりました。

結局、右上6番7番はそんなに虫歯が酷くなかったようで、
少し削ってレジンを詰めました。
そこは痛みも違和感も私の実験では感じませんでしたし。

問題は4番5番で、平常時は100%痒くも痛くもないのですが、
せんべいを食べると少し変かな?とは思います。
痛み等はないんですけど、私が治療直後にもかかわらず、
どれだけ固いものをちゃんと噛めるかと、
バリバリ噛み砕いて酷使しすぎたからなのかもしれません(笑)。
しかもしつこく(笑)。

なのでまだ4番5番は何も詰めてないのですが、
一応ハイブリッドセラミックスを詰めて下さい
という話にはなっています。

根が楽観的なので、
しつこく実験しないと分からない程度の違和感なら、
神経抜かなくてもいいかなぁ、とは
今のところ思っているのですが・・・。


申し訳ないのですが、もう二点、質問をお許しください。


先日レジンつめと、ハイブリッドの型とりをする際、
形を整えるため、少し歯を削って頂きました。

その時は「形を整えるだけだから麻酔打たないけど、
痛かったら言ってね、麻酔打つから」といわれまして、
歯を削る時ほんの少し、ちょっぴりだけ神経に響きました。
勿論麻酔打つほどでは全くないのですが・・・。

普通、健康な歯の神経でも、歯を削るとツーンと
したりするものなのでしょうか。

それともやはり、神経を抜かないといけないほど
痛んでいるから痛むのでしょうか。

抜髄というのは、少しでも神経が悪くなっていたら、
有無を言わさずされるべき処置なのでしょうか。

今現在は神経を抜かず治療後、セメントを詰めているのですが、
もしここから更に神経を抜くとなると、
また歯をけずってから神経を抜くことになるのでしょうか。
それとも歯を新たに削らずとも、神経を抜く事ができるのでしょうか。


それにしても、様々な治療法があるものなのですね。
山田先生のインレー修復とレジン修復の違いのお話、
すごく分かりやすかったです。

知識が増えれば増えるほど、
なんだか歯科治療に親近感が持てますし、
あれだけ怖かった歯科医院通いも、最近ちょっと楽しみです。
歯医者さんは良い人が多い、
とイメージが塗り替えられたからだと思います。
私、単純なので!(笑)


タイヨウ先生の、ラバーウェッジ法というのも初めて聞きました。
メタルインレー修復以上のマージンフィットって凄いですね!

外科的措置は、本当にお医者様の技術力にかかってますものね。
日々本当に大変なお仕事をされていらっしゃる上に、
休憩の合間を縫ってお返事下さってるお医者様に感謝です。

このサイトはとても好きなので、もっと勉強してオタクになって(笑)、
これからは治療のためにではなく、
予防のために歯医者さんに通おうと思います!

そこまでの道がまだ長そうですが・・・
まだ親知らずも3本残ってますし・・・(遠い目)

お忙しいところ大変恐縮ですが、もし宜しければ、
上記質問のほう、宜しくお願い申し上げます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-05-15 08:37:09
色々な知識を得られて
の治療に対する理解が深くなって良かったですね。

>普通、健康な歯の神経でも、
歯を削るとツーンとしたりするものなのでしょうか。

多かれ少なかれ痛みはあることが多いです。
エナメル質は知覚が無いので痛むことはありませんが、
象牙質は知覚があるので痛むことが多いでしょう。

皮膚で言えば表皮がエナメル質、
皮下組織が象牙質と考えていただいてもいいでしょう。


>それともやはり、神経を抜かないといけないほど
痛んでいるから痛むのでしょうか。

温かいものがしみないのであれば
大丈夫の可能性が高いと思います。


>今現在は神経を抜かず治療後、セメントを詰めているのですが、
もしここから更に神経を抜くとなると、
また歯をけずってから神経を抜くことになるのでしょうか。
それとも歯を新たに削らずとも、神経を抜く事ができるのでしょうか。

残念ながら、抜髄する時は新たに歯質を削る事になるでしょう。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラトナさん
返信日時:2008-05-16 05:41:39
山田先生へ

お返事ありがとうございます!

解説を読ませて頂いて、更に安心を得る事ができました。
本当に、ありがとうございます。

今日もお仕事、がんばって下さいませ!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-05-16 05:55:38
少しはお役に立てたようでうれしく思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2008-05-16 12:50:47
ラトナさん

こんにちは
もう遅いかな?


>「もしかしたら神経が痛むかもしれませんので、
その場合は次回来院の際、神経を抜きますね」

それほど大きな虫歯があったのであれば、
神経を取ることもありますが、
僕は少し違うように思いますよ。
なぜなら、


>痛いというより、かゆい、という感じでしょうか。
カユ痛い、というのが近いかもしれません。
ムズムズする、というか・・・。
蚊に刺されて腫れた時のようなイライラ感というか・・・。
弾力のある食べ物を噛んだ時には特に違和感があります。


これは、神経を取る必要のある状態には思えません。
もしかして、と歯の間に虫歯がありましたか?
通常、神経を取らないといけない場合は、
「何もしなくても痛みがある」+「虫歯を取ると神経が見えていた」
です。
どうも違うように思えるんですけどね。

どこに虫歯があったか?
いつも痛みがあるのか?
どのくらい続くのか?

などがわからないと、アドバイスは難しいです。

でも、たぶん違うかなー。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラトナさん
返信日時:2008-05-17 06:05:01
宮下先生へ

お答え頂きまして、ありがとうございます!

抜髄するか否かは、私にとって非常に大きな問題でしたので、
明確な判断基準をお教え頂けた事が、とても嬉しかったです。
ありがとうございます。


>もしかして、と歯の間に虫歯がありましたか?

はい、仰るとおりです。確かに担当の先生がそう仰いました。

>通常、神経を取らないといけない場合は、
>「何もしなくても痛みがある」+「虫歯を取ると神経が見えていた」
>です。
>どうも違うように思えるんですけどね。

なるほど・・・。素人の私にも分かりやすい、
明確な判断基準を
ありがとうございます。
歯医者さんに行くまでは、何もしなくても鈍痛があったのですが、
鋭い痛みはなく、仕事をしていたり、何かをしている時には
全く痛みを感じない(忘れている)程度の痛みでした。

ただ、深夜になると、歯に意識が行きやすくなる事から、
痛みを感じましたが、眠れないほどではありませんでした。
ところが歯医者さんに行って、
削って頂いてセメントを詰めて頂いたら、
平常時は全く痛まなくなりました。
ただ、なんだかカユイなぁ、という感じでした。

虫歯を取ると神経が見えていたかどうかは、
担当の先生に伺ってないので、
すみません、ちょっと分からないのですが・・・。


>どこに虫歯があったか?

歯と歯の間、そして噛みあわせの部分、両方らしいです。


>いつも痛みがあるのか?

いえ、治療前の痛みは先述した通りで、
今現在は全く何も痛みません。

ちなみにカユイのも治りました。
ただ、お湯をその歯の所に長〜く含んでいると、
ツーンと一回だけ響いた事があります。

虫歯のようなズキズキする痛みではありません。

でも今一度お湯を含んで試してみたら、
今度は何も感じませんでした。

「せんべい実験」「お湯実験」など、
一部の歯だけを酷使しすぎて歯茎が傷ついてきました(笑)。
これが、歯に違和感を感じる原因だったのかもしれません(笑)。

基本的に何もしなければ、健常な歯と全く同じですし、
食事中も何の支障もなく噛む事ができます。
違和感もなくなってきました。

ちなみにカユミの原因は麻酔の注射だったようです。
昨日、新たに違う箇所を治療してもらいましたが、
神経には触れていない虫歯なのに、やっぱりカユイのです。

前回、「蚊に刺されたようなカユ痛さ」だと表現しましたが、
「蚊」って、どうも「麻酔の注射針」の事だったみたいです。
電動麻酔で、針を何度も変えていっぱい打たれてましたので、
どうもそれが痒かったのではないかと思います。
あくまで推測なのですが・・・。

一度だけ、お湯でツーンと来たのは気になりますが、
これは知覚過敏のほうなのかもしれません。
虫歯の痛みとはなんか様子が違いましたし・・・。
普通に熱いお茶やスープを飲む分には、全く痛む事はありません。

以上のような情報は、ご助言頂くにあたって、
参考になりますでしょうか・・・。
抜髄は免れる事ができそうでしょうか?

私としましては、日に日に歯の感触が良くなっているので、
安心はしているのですが・・・。
ましてや、こういった明確な判断基準を与えて頂けると、
なお安堵致します。

本当に、ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラトナさん
返信日時:2008-05-20 05:23:28
ご報告をさせて頂きます!
とりあえず抜髄はまぬがれました。
治療直後の神経が少し過敏になっていたようです。

これからは、そこまで虫歯が悪くならないように
予防に努めたいと思います。

本当にありがとうございました!
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2008-05-20 05:41:42
本当に良かったですね、
これからもお口の中の健康に気をつけられて
いい人生を送ってください。

8020達成が確実な方
http://www.yamadashika.jp/8020.html




タイトル 3日前に虫歯治療。痛みがあれば、次回抜髄すると言われている
質問者 ラトナさん
地域 京都
年齢 32歳
性別 女性
職業 自営業・フリーランス
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
虫歯治療後の痛み
歯科治療後の歯の痛み
虫歯治療
レジン(白いプラスチック)
詰め物、インレーその他
知覚過敏
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい