[写真あり] 2ヶ月前に作ったオールセラミックスにヒビ、再治療すべき?

相談者: supikaさん (50歳:女性)
投稿日時:2008-06-04 01:11:07
前回の質問に関連しますが今回もよろしくお願いします。

参考:
オールセラミックスの歯がとれて床に落ちた衝撃で、ひびが入ったりしませんか?

出来上がったオールセラミックスをかるくはめて手鏡で色・形・大きさ等を見てたら、ぽろっと床に落ちたというあのです

その後、あえて先生には落ちたことをお伝えしないまま4月に装着しました。
 

ところが、今晩よーく見ると2,3ミリのヒビがあるのを発見し、一気に不安がこみ上げてきました。
と言うのも35年前にMBにしたものを今回やり直ししたものなので・・・


やり直しは、先生方の過去の回答を拝読すると2回から5回までケースバイケースだということですが・・・
(この先を考えると落ち込みまくりです)


ここで質問させて頂きます

?今回の私のような場合は、コアはそのままでクラウンのみをかえることになるのでしょうか?

?やり直す以外に方法はないのでしょうか?


?いつ、ひびが入ったのかわかりませんが、仮に装着時すでにひびがあったとしても、先生方は気が付きにくいものなのでしょうか?
 
尚、担当医は拡大鏡を使用なさっておられます

 


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-04 01:21:22
>ところが、今晩よーく見ると2,3ミリのヒビがあるのを発見し、一気に不安がこみ上げてきました

不安ですよね。

ただこれは写真がないとなんとも言えませんね・・・


私の場合であれば他のにクラックなどがあれば患者さんにクラックを表現するか聞いて、自然な感じが良いと言われればエナメル質表層のクラックまで技工士さんに表現してもらいます。

どちらかと言うと今の技工士さんが相当凝り性でこういったものを表現したがるのです・・・



さて質問の方ですが、

>?今回の私のような場合は、コアはそのままでクラウンのみをかえることになるのでしょうか?

慎重に外せばコアをやり返る必要ありませんよ。



>?やり直す以外に方法はないのでしょうか?

もしセラミック自体にヒビが入ってしまっていたら、近い将来やり返ることを考えた方がいいですね。

保障期間の間に^^



>?いつ、ひびが入ったのかわかりませんが、仮に装着時すでにひびがあったとしても、先生方は気が付きにくいものなのでしょうか?

大体気づくと思います。


まずは不安を取るためにも一度担当の先生に診せて話をしてみてください。


被せ物のヒビであれば焦る必要はありませんから、今週中に一度電話をしてみてください。

 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-04 07:32:55
井野先生と同じ意見です。

supikaさんのおっしゃっておられる、やり直し について・・・

保険適応の銀歯
●保険の適応になっているレジン前装冠
エンプレス2やウォルセラムという素材を用いたオールセラミック
ジルコニアを用いたCAD/CAM法によるオールセラミック
メタルボンド
ゴールドクラウン

などと色々な素材がありますが、治療をする上で考えなければいけないのは、再治療の際にを削りなおさなければいけないという点です。

歯を削る量の 
少ない→多い
の順で書くと

●銀歯<ゴールドクラウンレジン前装冠<メタルボンド<CAD/CAM<エンプレス

となります。

どういうことかといいますと、ゴールドクラウンは薄く作るために歯を削る量も少ないのですが、メタルボンドになると セラミックの厚みが必要になるのでその分多く削る必要が出てきます。


つまり、ゴールドクラウンで治療した人は、もうちょっと削ってメタルボンドにしたり、CAD/CAMにしたり出来ますが・・・

エンプレスにした人はゴールドクラウンにするのが少し面倒になります。
(不可能というわけではありませんが、理想的ではないという意味です)

特に、数年前にエンプレスを用いて前歯を治した人が、CAD/CAMで新たに作ろうと思いますとすでに削りすぎていることが問題となり、フィットの悪いジルコニアクラウンが出来てしまうことがあります。

このあたりの話を書かれている先生が殆どいないので、皆さん4〜5回やり直せると単純に考えておられるようですが、治療法によります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-04 09:54:55
井野先生 タカタ先生ご回答ありがとうございました

早速、予約をいれてみていただくことにいたしますが、重ねて質問させて下さいね。

タカタ先生のご指摘は、まさしく私も懸念してた部分です。


?保障期間よりのダメージを考えますと、このままで可能な限り経過観察するというのはどうでしょう?
(不具合が出たときに対処するなど)


?そもそも、ヒビは入りやすいのですか?
どのくらいの確率ですか?

私の場合、いつの時点でひびが入ったのか今となってはわかりませんが、装着時にすでにあって、(井野先生のご意見では大体気付くとのこと)担当の先生がそのまま着けたとしたらショックです。
  
しかし、今までの印象からそのようなことは考えにくいです・・・
治療の節目だと思われる時点では、説明は勿論、写真も何枚も撮っておられましたし今回の歯も装着後数枚撮ったような???


  
?装着後、ひびが入ったとしたら技巧サイドの問題でしょうか?

かたいものを噛んだこともありませんし就寝時はナイトガードも着けています。  
2ヶ月足らずでこのようなことになり、この先を考えると滅入ってしまいそうです。



?その他、担当医に確認すべき点があったらアドバイスをお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-06-04 09:58:18
タカタ先生がクラウンの削除量の話を出したのでついでにインレーも。

実は、同じC2と歯の間に出来た)をインレーで治すのでも削る量は変わってきます。

インレーには
銀のインレー保険
ハイブリットインレー自費
ゴールドインレー(自費)
セラミックインレー(自費)

があります。

で、同じ先生が同じ条件で削った場合削除量の大きいものから

セラミックインレー>ハイブリットインレー>ゴールドインレー=(>)銀のインレー

の順になります。

これは材料の性格によるところが大きく、セラミックなどの削除量はある程度取らないと割れる可能性・適合精度が落ちてきます。

またハイブリットは多少タワムのでセラミックインレーほどタイトに操作を行う必要がなくセラミックより安定した適合が得られる可能性もありますが、やはり適合・色などは術者・技工士さんの腕によるところが大きいですね。

出来るだけ削りたくないというのであれば私のお勧めとしてはゴールドインレーですね。

適合も良く、誰が治療しても安定した結果が最も出やすい材料ですから、見た目を気にしなかったら、まずこちらを選んだ方が無難でしょう。


またC2と言う虫歯を治す時に、レジンと言う治療選択肢を持ってくると、
インレー>>>>>レジン
で削除量をかなり少なく済ませることが出来ます。


ただしレジンの難しいところは術者の腕に非常に大きく出来が影響されてしまうところでしょう。


ですから治療材料によっても若干削除量は異なってくることは理解してもらった方が良いと思います。



私のお勧めは、
・レジン
・ゴールドインレーですね^^

小さな虫歯を初めからセラミックインレーで治すことは、私はしていませんね。
あまりにも削る量が大きく私自身抵抗があります。

写真は歯と歯の間に出来た虫歯を、レジン(自費)と保険のインレーで治療した場合の見た目削除量の違いです。


レジンは保険でも出来ますがどうしても時間がかかってしまい、現実保険でこれをしてくださいは不可能だと思ってもらったほうがいいと思います。
探せばしてくれる歯科医院もあるとは思いますが。

私もこの小さな虫歯の処理だけで1時間以上かかっています・・・

逆に短時間でこの方法を行うと虫歯の取り残しが出やすく、またレジンと歯質の間に段差もできてしまいお勧めできませんね。


ですから、タカタ先生もおっしゃられるように考えなしに削ってしまうと、後には戻れませんからよく考えられた方がいいと思いますね。


質問とは全然関係ない意見になってしまいましたが今後の参考に^^;


  

画像1画像1 画像2画像2

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-06-04 10:10:21
おっと、長文書いている間に返信が付いてしまった^^;


>?保障期間よりのダメージを考えますと、このままで可能な限り経過観察するというのはどうでしょう?(不具合が出たときに対処するなど)

これは実際みて診断しないと何とも言えませんね。



>?そもそも、ヒビは入りやすいのですか?
どのくらいの確率ですか?

これも先生次第ですが、セラミックのジャケット冠タイプだと割れやすいです。

実際過去1ケース私も割れてきた経験があります。
中にアルミナ・ジルコニアなどの比較的硬い材料との2層構造のものであれば割れににくいですがそれでも割れる場合はあります。

悲しいですが結局は人工物です・・・


>?装着後、ひびが入ったとしたら技巧サイドの問題でしょうか?

これも全く言えません。



>?その他、担当医に確認すべき点があったらアドバイスをお願いいたします。

誰に原因があるのではなく、何故割れたかを調べて頂いた方がいいと思いますよ。
原因が分からなければまた同じことになることも考えられますしね^^
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: supikaさん
返信日時:2008-06-04 12:16:27
井野先生 再回答有難うございます

>誰に原因があるのではなく、何故割れたかを調べて頂いた方がいいと思いますよ。
原因が分からなければまた同じことになることも考えられますしね^^

私も同じ思いです

ところで画像1,2についてもう少しご説明を頂きたく存じます。

タイトルを変えて質問させて頂きます。



タイトル [写真あり] 2ヶ月前に作ったオールセラミックスにヒビ、再治療すべき?
質問者 supikaさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ オールセラミック(陶器の被せ物)
クラウン(差し歯・被せ)その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中