大学病院で治療することになったが、研修医だったら不安
相談者:
てるこさん (27歳:女性)
投稿日時:2008-06-09 16:05:46

長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-06-09 16:18:13
てるこさん、こんにちは。
>そこで少し不安に思ったのですが、やはり練習代になってしまう場合もあるのでしょうか。
「練習代」という言葉が適切かどうかは分かりませんが、指導医の監督のもと研修医が抜歯を行うこと自体はあると思われます。
研修医の修練は大学病院の使命の一つでもあります。ひいては医療界の今後にも関わります。
そのことを念頭においていただければ幸いです。
その上で難抜歯のケースなどでは研修医が担当することはないと思われます。
また、どうしても研修医に担当してもらうことがイヤであれば、その旨伝えられることでご希望は叶うことが多いとは思います。
>そこで少し不安に思ったのですが、やはり練習代になってしまう場合もあるのでしょうか。
「練習代」という言葉が適切かどうかは分かりませんが、指導医の監督のもと研修医が抜歯を行うこと自体はあると思われます。
研修医の修練は大学病院の使命の一つでもあります。ひいては医療界の今後にも関わります。
そのことを念頭においていただければ幸いです。
その上で難抜歯のケースなどでは研修医が担当することはないと思われます。
また、どうしても研修医に担当してもらうことがイヤであれば、その旨伝えられることでご希望は叶うことが多いとは思います。

相談者:
てるこさん
返信日時:2008-06-09 17:08:35
ありがとうございます。
指導医の監督のもと、とのことで安心しました。
指導医の監督のもと、とのことで安心しました。
タイトル | 大学病院で治療することになったが、研修医だったら不安 |
---|---|
質問者 | てるこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(歯科治療関連) その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。