[写真あり] 歯周ポケット6mmの親知らずの歯磨きについて

相談者: このはさん (26歳:女性)
投稿日時:2008-06-14 12:44:39
こんにちは。先日もこちらで相談させて頂きましたこのはです。
先日は大変お世話になりました。

また少し不安なことがあるので、ご相談させて下さい。
今回も疑問がいくつかあります。

[前回の質問]
親知らずの抜歯が不安ですが、先生から的確なアドバイスを頂けません


今日また歯医者に行って参りました。

前回先生には親知らずの抜歯は特に急がなくていいので、仕事の都合が付く時にご相談下さいと言われました。

私としては年内にと考えていますが、仕事が忙しいため12月頃にと考えていましたが、紹介状のことなど相談したくても、急がしそうにしているので、聞くタイミングがなく、歯科衛生士さんに聞いてみたところ、手術の1、2ヶ月前でないと紹介状を出せないと言われました。そうなのでしょうか??

私は総合病院にも都合があるでしょうし、大きな手術があれば、そちらを優先するでしょうから、なるべく早めに日程の相談などをした方が良いのではないかな?と思っていたので、疑問に思ってしまいました。

それから、今日で治療は4回目なのですが、毎回歯茎の調子を良くするために歯石を取ります。

で、1、2回目は男性の先生(院長)でしたが、先週から院長の奥さんでもある女性の先生に変わりました。

初回時に検診をした時には院長先生には言われなかったのに、先週奥さんに変わってから急に随分前に樹脂を塗っている所が剥がれているので、詰め替えしましょうと言われ今日はその詰め替えをしました。来週はもう1つの方の詰め替えをします。

今回歯周ポケットの深さを測ったのですが、奥さんから心配なことを言われました。

全体には2〜3ですので、これから歯磨き歯石取りで綺麗になるが、既に顔を出している左下の親知らずと隣接している永久歯の部分の歯周ポケットは6(mm?)と言われ驚きました。

確かに素人目にも親知らずが生えて来る途中ですので歯茎ははがれ掛けのような感じです。痛みはありません。

先生曰く、親知らずのせいで、既に骨も溶けかかっているので、抜かないことには治療の仕様がないと・・・。

骨って何の骨でしょうか?
永久歯の歯槽骨でしょうか??

ちなみにその親知らずが生えてきたのは5月末です。
まだ生えて1ヶ月も経ちません。
4本あるうち1本しか生えていません。

前回の質問を読んで頂ければ分かると思うのでですが、ゆくゆくは4本一気の抜歯を薦められています。

歯周ポケットが6で、しかも骨が溶けているなんて・・・それは急がないといけないということですよね??

院長先生の時は左下の親知らずは虫歯でもないし、気をつけてさえ居れば、すぐに抜く必要はないとおっしゃっていました。

今日女性の先生も別にすぐに抜けとは言いませんでしたが、歯周ポケット6という響きにとても恐怖を覚えてしまいました。

私は先月歯医者に通いだしてから、アドバイス通りに歯磨きをしています。

毎食後はもちろん、間食の後も必ず歯磨きをし(ゴシゴシはしていません)、歯茎のマッサージも欠かさないようにしています。

だいたい歯磨きにかける時間は10〜15分です。
1本1本優しく丁寧に磨いています。

前回の質問でやっと決心がつき、手術を12月にと考えていたのに、骨が溶けていると聞いて不安で不安で仕方がありません。

それなら12月に手術を受けてもまた永久歯も抜かなければならないのか・・・など、怖くて仕方がありません。

私に何か出来る対処法というのはあるのでしょうか??
毎日親知らずも細い部分磨き用の歯ブラシで綺麗に丁寧に磨いています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-15 05:00:17
このはさまおはようございます。

>手術の1、2ヶ月前でないと紹介状を出せないと言われました。
>そうなのでしょうか??

なんともいえませんが・・・・・。私どもの所ではいつでもお出ししています。


>骨って何の骨でしょうか?永久歯歯槽骨でしょうか??

画像1の一番右が水平埋伏智歯ですが歯冠部の下の部分の陰影(少し暗いところ)が歯槽骨の吸収像です。


歯周ポケットが6で、しかも骨が溶けているなんて・・・それは急がないといけないということですよね??

吸収像があるということは、感染を起こしている可能性があります、これはよくあることで特別心配するようなことではありません。

感染しているとするとポケットが深くなっていることが多いと考えております。

急性炎症では無いのであわてることはないでしょう。


>それなら12月に手術を受けてもまた永久歯も抜かなければならないのか・・・など、怖くて仕方がありません。

心配なさらなくてもいいと思いますよ、ご都合がついたときに抜歯をされたらいいでしょう。

ただ違和感を感じるようになったら、急性炎症になってきた兆候の可能性があります、その時は早めに歯科を受診されて診察を受けられることをお勧めいたします。


>毎日親知らずも細い部分磨き用の歯ブラシで綺麗に丁寧に磨いています。

あまり神経質にこすって歯肉に傷をつけてしまったら、痛みがでてくるのでほどほどになさったほうがいいでしょう。

お大事になさってください。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: このはさん
返信日時:2008-06-16 09:30:31
山田院長先生

先日に引き続き、度重なるご回答ありがとうございます。
早い対応で、とても助かります。

あまり心配が無いとのことで、安心しました。

今は上記にも書いた通り、昔にレジンを詰めて居た所がはがれているので、その修復もあと1、2回は今の歯医者へ通う予定です。

一昨日の診察では親知らず付近の歯周ポケット内に、舌で触れるととっても苦いお薬(ゼリー状のような黄色いお薬)を垂らして付けてくれました。
15分くらいは飲食しないでとのことだったので、忠告通りにしました。

それを付けてくれてからは確かに歯茎の腫れは少し引いたかなという感じがします。

ちなみに私が紹介された病院は香川県立の病院です。
香川県では多分日赤に次ぐ大きな病院だと思います。

ただ気になるのが、日赤さんでは手術実績と担当医をHP上で明らかにしているのに対し、中央病院さんでは手術実績等は記載されていませんでした。

それに恐らく3〜4人の先生がローテーションで担当するようです。

日赤では部長クラスのお医者様が1人で手術を担当しているようでした。
どちらの方が信頼できるのでしょうか?
と言ってもなかなか分かりづらいとは思うのですが><

あと、今回私は夫婦で営んでいる歯医者さんに通っているのですが、上記にも書いたように、先生が途中交代した事が気になります。

最初の2回は旦那さんの方で、親知らずを抜くことのアドバイスも男先生の方から受けました。

3回目4回目は奥さんの方に変わり、少し不安を覚えてしまいました。

それに毎度のことながら、先生がすぐに席を立つので、肝心の紹介状のことも聞けません。

聞けなくて歯科衛生士さんに聞いてしまったのですが、1ヵ月前と言われ・・・。

私の叔母は大阪の大きな大学病院で看護士をしておりましたが、通常小さな手術でも、1ヵ月以上前でないと予約が取れないこともあると言われました。

身体検査や血液検査、アレルギー検査などいろいろと必要だし、3ヵ月くらい余裕持った方がいいと言われました。

私は12月の方が膿まなくていいかなーと思って12月と考えていましたが、取ろうと思えば9月にも休みは取れます。

年内に取れるのは9月と12月しかありません。
紹介状がないことには相談にも行けないし・・・

きちんとお話を聞いてくれない今の歯医者さんにちょっと不信感覚えてしまいました><

今の治療が終わったら歯医者さんを変えてみるというのもありでしょうか?

私は香川県のS島在住なのですが、今いる歯医者さんはS島では1番評判がいい歯医者さんなのです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: このはさん
返信日時:2008-06-16 10:05:24
再度付け足しなのですが、先日レジンが取れているからと行って女の先生の方から私が詰めた覚えの無いをかなり奥深く削られました。

私が詰めた記憶があるのは歯の側面だったのですが、噛む面をかなり深く掘られ(痛みはありません)、びっくりしました。

そこ詰めたっけな・・・という感じでした。
レジンで詰めてる部分は先生から見れば一目瞭然なのでしょうか?

あと外す時に削るのですが、健康な部分も多めに削られているようで怖かったです。

歯の側面に関しては外したら虫歯があると言われ、神経ぎりぎりの所まで削られたので、結構痛かったです。

レジンで詰めたのは私が小学校5年の時なのであまり記憶に残って居ないだけかもしれません^^;

来週もレジンの取れた所を修復します。

今度の所は歯の側面の詰めた部分がぽこっと取れているので、削らなくていいかなーと思うんですが、やっぱ削られますか?

私は32本の歯の中で詰め物をしているのはこの2本だけです。
極力削りたくないのが本音です。

度重なって質問して申し訳ありません。
お時間のある時にご回答宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-16 19:22:13
忙しい歯医者さんは話を聞くのもききにくいと思いますが、聞くべきことは聞いといたほうがいいと思います。

主治医を変えることについては私が文面から助言できる範囲を超えているように思います。

ご自身で納得できることが一番だと思います。


レジンで詰めてる部分は先生から見れば一目瞭然なのでしょうか?

通常はわかります。わかりにくいのもあります、ケースバイケースです。


>削らなくていいかなーと思うんですが、やっぱ削られますか?

むし歯が無ければ削りませんが、レジンが取れているのならレジンがよくくっつくように歯質の新鮮面を出す必要があるので一層薄く削ると思います。

量的には心配なさらなくてもいいと思います。

お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: このはさん
返信日時:2008-06-20 12:53:26
山田院長先生

こんにちは。

お返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ありません。
ちょっと体調を崩しておりました^^;

あれから時間を置いて考えてみました。

今の歯医者さんは、まだ4回通っただけですし、もっと長い目で判断しようと思います。今は不安要素が多いあまり、どこか先生に完璧を求めていたように思います。反省しています。

今日また女性の先生がレジンの詰めなおしを行ってくれました。永久歯28本中、2本のみレジンで治療されたがあったので、今日が治療最後となりました。

私は小さい頃から、3食の後は必ず歯を磨くようにしてきたのですが、今回歯医者さんで、ブラッシングを教わったり歯周病の怖さを教えてもらったりして、この1ヶ月かなり気をつけて1本1本磨いてきました。しかし、私の歯は虫歯になりにくいらしいのですが、どうも歯石がつきやすいとのことです。

今日また女性の先生が歯の模型を使い、とても丁寧にブラッシングのアドバイスをしてくれました。まずは、アドバイス通り1ヶ月続けたのち、歯茎の状態を見たいので受診に来て下さいとのことでした。

今日は予約にも余裕があったのか、いつもよりゆったりした雰囲気でしたので、紹介状のことも無事先生に聞けました。

早ければ9月に手術を考えていること伝えたところ、では丁度1ヵ月後に検診に来た時に紹介状用意すると言ってくれました。「今日出してもいいですし、9月の手術なら来月でも間に合うし、どうしますか?」と聞かれたので、来月の検診の際に頂くことにしました。

今日は思い切って色々不安に思っていたことを質問できて、それに丁寧に答えてくれて、とても嬉しかったです。

歯磨きを頑張っていることが目に見えますと褒めてくれ、なお嬉しかったです^^

この調子で歯磨きを続けたいと思います。


すみません、このスレッド内での最後の質問にさせて頂きます。
最後に教えて頂けないでしょうか?

私は今食後10分以内に歯磨きをし、それも15分くらい時間をかけて、1本1本、柔らかめの毛先の細い歯ブラシでマッサージしながら磨いています。ゴシゴシはしていません。

先生も、かなり隅々までピカピカに磨けていると褒めてくれました。

なのに、何故毎週歯石を取ってもらっているにも関わらず歯石がつくのでしょうか・・・。不思議で仕方がありません。

歯茎の下に歯石がたまりやすいので、その磨き方を今日アドバイス受けたのですが、そこまで完璧ではなかったものの、それに近いことは毎日やってきたつもりです。

先生のアドバイスは、歯ブラシを歯茎に斜めに当てて、歯周ポケットに毛先を入れるように優しく磨きましょうとのことでした。

これで血が出るうちは歯茎に炎症がある証拠で、血が出なくなるまで健康に戻しましょうとのことでした。

私も1ヶ月間、それに近いことをやってきたのですが、足りなかったということでしょうか?

また、主治医の先生はフロスを使うことを強く薦めています。

アドバイス通りすぐにフロスを買い、使っていますが、毎日使うと歯間が開いてしまいそうで抵抗があります。

今は2〜3日に1回なのですが、毎日が宜しいのでしょうか?

今のペースだと物足りないのか、毎回ちゃんとフロスしてるかな?と聞かれてしまいます^^;

あっ、言い忘れましたが、山田先生のおかげで親知らずを抜く決心がつきました^−^

本来の不安はそこにあったので、大変お世話になりました。
ありがとうございました^−^

最後に、↑に書いた歯石についてと歯磨きについてだけ、アドバイスありましたら、宜しくお願いします。

歯並びがすごく悪いので、アドバイスの参考になればと思い写真添付します。
歯茎の状態も分かりますか?画像荒くてすみません><

画像1画像1 画像2画像2
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: このはさん
返信日時:2008-06-20 13:21:44
下のです。何度も申し訳ありません。

上顎の歯は一切虫歯がありません。下の歯はC0の虫歯が2つほどあると聞きました。

下顎は、小学校5年生の時に左右7番の歯をC1の虫歯をレジンで治療しました。今回はその2本の詰め治しを行いました。

歯並びの悪さもあって歯垢がたまりやすいのでしょうか?

すみません。こんな写真大変お恥ずかしいのですが・・・分かる範囲で何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-06-21 10:24:24
そんなに悪い状態には見えませんが、さすがにこの写真で何かを判断しろと言うのは無理ですよ(笑)。

せっかく恥ずかしい思いで投稿されたのに申し訳ございません‥。


>アドバイス通り1ヶ月続けたのち、歯茎の状態を見たいので受診に来て下さいとのことでした。

診てもらってください。


>何故毎週歯石を取ってもらっているにも関わらず歯石がつくのでしょうか・・・。

歯石取りの後で丁寧に研磨してもらえましたか?

歯石取りは大なり小なり面を傷つけます。
この傷が汚れを付きやすくしてしまう原因になります。
丁寧に研磨してこの傷を可能な限り無くす事で歯石が付きにくくなります。

ただ、この「丁寧に」が難しいのですが‥。

ウチでは保険外のクリーニングとして行っていますが、どのようにされるかは担当の先生と直接相談されてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: このはさん
返信日時:2008-06-22 18:12:34
タイヨウ先生

初めまして。ご回答ありがとうございます。

そうですよね^^;この写真では分かりづらいですよね><

携帯でインカメラ(画素数が通常より低い)で撮ったので、余計に画質が悪いですね。

また機会があれば、クリアな写真で投稿させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

1ヵ月後には検診に行くつもりですが、それまでに何とか歯石を付けないように、綺麗に磨いておきたいと思い、コツがあれば教えて頂きたく質問致しました。

一旦締め切ってまた時間を空けて質問をしたいと思います。

どうもありがとうございました。


P.S.

研磨は機械で、毎回歯石と取る度に何やら歯磨き粉のような味のするお薬を付けて28本の全部磨いてくれているので、ピカピカです。

その辺りはとても丁寧に歯科衛生士さんがやって下さいます^−^
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2008-06-24 05:58:52
このはさまおはようございます。

心に引っかかっていたのが解決できて本当に良かったですね。

私もホッとしました、所で除石の件ですが現在の歯磨き行動、画像(かなり不鮮明ですが)からはそれほど頻繁な除石が必要にはみえません。

画像を拝見しましたが画像から想像できるのは、もしかすると砂糖の摂取量が多いのかもしれません。 

お菓子は一日一種類一個がいいと考えています。食べ過ぎた翌日は控えたほうがいいでしょう。


>1本1本、柔らかめの毛先の細い歯ブラシでマッサージしながら磨いています。

毛先の細い歯ブラシでは隅々まで磨けません、毛先のしっかりした普通の硬さの歯ブラシの方が能率よく磨けることがわかっています。

磨けたかどうかは赤染め液で染めて確かめてみるといいでしょう。

マッサージも取り立てて必要ありません、かえって歯肉をすり減らすことになってしまいます。

普通に毛先で磨いていればそれが歯肉のマッサージになります。


歯茎の下に歯石がたまりやすいので、

もしそうであるなら、歯肉からの出血が続いていると思います。


>先生のアドバイスは、歯ブラシを歯茎に斜めに当てて、周ポケトに毛先を入れるように優しく磨きましょうとのことでした

歯ブラシは歯面に垂直に当てたほうがプラークを簡単に落とすことができます。

斜めに当てたところでポケットの中に毛先が入るわけではありません。

フロスの使用についてですが全く問題はありません、ただパッチンと勢い良く入れると歯肉にフロスの当たった型が付いてしまうのでのこぎりを引くように前後に動かしながら入れればそのようなことは起こらないと思います。

はみがきの技術についてですが、これは文章で表現するのは大変困難です。

実際にその方の歯磨きを見せていただいてから具体的なアドバイスを歯ブラシを使っていただきながら、その方のお口の中を教材にして進めていきます。

模型を使って説明しても意味はないとは言いませんが御自分の歯と歯肉を傷つけることなく隅々まで磨けるようにならなければ意味はありません。

そこをあえて文章にして説明しているのですから伝わるかどうかはいささか自信がありません。

その辺りはご承知置きください。

歯磨きの回数ですが画像から判断すると一日一度でいいように思います。

オーバーブラッシングには気をつけてください。

また歯磨きは手鏡を見ながら、洗面所ではなく居間等座ってできるところで、時間は一番時間が取れるゆったりしている時にじっくり取り組むことをお勧めいたします。

歯磨剤は使わないでください、使いようによっては歯をすり減らします。

使ったところでプラークが落ちるわけでもありません。むし歯予防の効果も無いと考えております。

また使わなければうがいの必要もないので居間でも歯磨きができるわけです。

私のところにお越しの患者さんには歯磨剤を使わないこと、うがいも必要ないことは歯磨き練習をなさる方には必ず伝えております。

実行された方はほぼ全員歯肉がよくなってきます。

また歯肉が良くなってからでないと歯石は取りません。

私のところでは歯肉が悪いときには歯石をとりません、なぜなら歯石は歯周病の原因ではないからです。

歯周病の原因はプラークですから、プラークを落とせるようになれば歯周病は歯石が付いたまま治ってきます。

治ってから歯石を取れば痛くないし、出血もほとんどありません。また知覚過敏になることもほとんどありません。

ところが歯肉が治っていないのに、歯石を取るとプラークも一緒に取れるので、一見歯肉が治ってきますがプラークをとる技術がないので取ったその日からまたプラークが付き始めてやがて歯肉がまた悪くなってきます。

また歯肉が悪いまま歯石を取ると出血はするし、痛いしろくなことはありません、最悪の場合には知覚過敏になってしまい治すのに苦労するでしょう。

そのようなわけで私のところでは歯磨き練習を先にして歯肉がよくなって歯石が出てきてから歯石を取るようにしています。

そうすれば出てきた歯石を取るわけですから簡単に痛みもなく取ることが出来ます。

また患者さんも自分の歯磨きで歯周病を治した経験をするので、再発の可能性が低くなります。

たとえ再発しても気が付いた時に歯磨をがんばって直してしまいます。

ところが歯医者さんで歯石を取ってもらって歯周病を治した方は歯医者に頼りきるようになってしまいます、これでは自分の健康を自分で守ることにはつながらないと考えています。

むし歯の出来ない砂糖の量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html

オーバーブラッシング
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html

毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

ノンペーストノンウオーター
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#04

歯磨き講座
http://www.gcdental.jp/hamigaki/index.html

歯周病を歯磨きで治す?
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=108

歯磨きと歯科保健に関する山田歯科の考え方
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html#01




タイトル [写真あり] 歯周ポケット6mmの親知らずの歯磨きについて
質問者 このはさん
地域 香川
年齢 26歳
性別 女性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯磨きに関する疑問
親知らずの抜歯
親知らずその他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中