[写真あり] 根管治療中のガスによる痛みのため、半分J−OPEN?
相談者:
MARIIRAMさん (31歳:女性)
投稿日時:2008-06-27 23:44:12
諸先生方 宜しくお願い致します。
今、市内にあります歯科大学付属病院に通院しております。
(こちらのサイトにて根の初治療の重要さ知りラバーダム装着の医院を探してたどり着きました)
昨日、上あご右7番を抜髄致しました。
ラバーダム装着し丁寧に処置頂いたと思っております。
(30分くらいかけて根を測る装置を使用)
が、昨晩からどんどん痛みが増し脈動とともにズキンズキンとし始めました、TELにて急患で診て頂けるということで行ってまいりました。
(歯に装着が出来ずラバーダムなしでした)
主治医の見解は、
?なかに入れた薬(錠剤)が合わなかった(?)
?ガスが溜まっていた、抜け道がないため(?)
ということでした。
そのため、
薬を抗生剤に変え、ガスが抜けるように小さい穴を開けますと。
その際に
「穴をあけることによりほかの菌が入りませんか?」と質問したのですが
「根には薬を入れてあるから、菌はいかないから大丈夫」という回答でした。
これは半J−OPEN?というのでしょうか?
これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
先生方もこのような処置をされますでしょうか?
また小さい穴からだと思うのですが薬?(苦い)が少しずつ出てきております。
排出により菌が入り易くなるのでしょうか?
先生方どうぞ宜しくお願い致します。
今、市内にあります歯科大学付属病院に通院しております。
(こちらのサイトにて根の初治療の重要さ知りラバーダム装着の医院を探してたどり着きました)
昨日、上あご右7番を抜髄致しました。
ラバーダム装着し丁寧に処置頂いたと思っております。
(30分くらいかけて根を測る装置を使用)
が、昨晩からどんどん痛みが増し脈動とともにズキンズキンとし始めました、TELにて急患で診て頂けるということで行ってまいりました。
(歯に装着が出来ずラバーダムなしでした)
主治医の見解は、
?なかに入れた薬(錠剤)が合わなかった(?)
?ガスが溜まっていた、抜け道がないため(?)
ということでした。
そのため、
薬を抗生剤に変え、ガスが抜けるように小さい穴を開けますと。
その際に
「穴をあけることによりほかの菌が入りませんか?」と質問したのですが
「根には薬を入れてあるから、菌はいかないから大丈夫」という回答でした。
これは半J−OPEN?というのでしょうか?
これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
先生方もこのような処置をされますでしょうか?
また小さい穴からだと思うのですが薬?(苦い)が少しずつ出てきております。
排出により菌が入り易くなるのでしょうか?
先生方どうぞ宜しくお願い致します。
回答1
東京国際歯科六本木(港区六本木)の宮下です。
回答日時:2008-06-28 10:27:51
MARIIRAM さん
治療して逆にどんどん悪くなっているように感じてしまいますね。
でも、ある1つの手順(隔壁)を行うことで、
あなたの問題は早く解決するように思います。
---------------
もう少し、抜髄する前の症状を教えてください。
それによっては
主治医の見解は、間違えていると思います。
それから、歯の状態を教えてください。
ほとんど残ってないとは思いますが。
---------------
治療して逆にどんどん悪くなっているように感じてしまいますね。
でも、ある1つの手順(隔壁)を行うことで、
あなたの問題は早く解決するように思います。
---------------
もう少し、抜髄する前の症状を教えてください。
それによっては
主治医の見解は、間違えていると思います。
それから、歯の状態を教えてください。
ほとんど残ってないとは思いますが。
---------------
相談者からの返信
相談者:
MARIIRAMさん
返信日時:2008-06-28 13:04:36
宮下 先生へ。
ご回答頂きありがとうございます。
抜髄する前の状態ですが、
今年の4月によその医院で治療しました。
神経まではいってないので直ぐに完了しました。
その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。
結果、噛み合わせが悪かったみたいでそのために痛みが出た、という見解でした。
今の大学病院で表面?の神経のみ取りました。
仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。
その際、ほとんど神経は腐っているという風に言われました。
ラバーダムの装着に何度も挑戦してくれたのですが、歯自体が小さいので掴めないみたいでラバーダムなしでの治療になりました。
今はロキソニンなしでいられます。
今まで通った中では一番信用できるんじゃないかと思ってます。
今までは痛くて眠れなくても、なにも施してくれない医院に通ってましたので。(ロキソニンのみ処方)
どうぞ宜しくお願いします。
ご回答頂きありがとうございます。
抜髄する前の状態ですが、
今年の4月によその医院で治療しました。
神経まではいってないので直ぐに完了しました。
その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。
結果、噛み合わせが悪かったみたいでそのために痛みが出た、という見解でした。
今の大学病院で表面?の神経のみ取りました。
仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。
その際、ほとんど神経は腐っているという風に言われました。
ラバーダムの装着に何度も挑戦してくれたのですが、歯自体が小さいので掴めないみたいでラバーダムなしでの治療になりました。
今はロキソニンなしでいられます。
今まで通った中では一番信用できるんじゃないかと思ってます。
今までは痛くて眠れなくても、なにも施してくれない医院に通ってましたので。(ロキソニンのみ処方)
どうぞ宜しくお願いします。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-06-28 14:30:29
宮下先生は我々のレベルと違いすぎ、トップクラスの先生ですから基準を全部宮下先生にすると・・・、
日本では殆ど施術が受けられなくなる可能性がありますから^^;(汗)
例えると、
普通免許ドライバーとF1ドライバーぐらいの差が・・・
今の先生と宮下先生と比べるのはコクですよ^^;
ただ宮下先生の話は非常に興味深く、私たちも勉強になります^^
では普通免許の私が・・・(一応、ペーパードライバーではないですからね^^;)
今回の場合、難しいところですね。
一般的に除痛目的でOpenにすることはあります(と思い込んでいるだけだと思いますが・・・)
ましてや大学病院ですから、あまり融通も利かない面もあります。
まずは痛みを落ち着けさせようと思い行った処置だと思います。
90%以上の先生が今の状態であれば同じ処置をすると思います。
>これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
口の中に薬が洩れ出てきているのであれば、当然穴があいており細菌も中に入ります。
(不安にならないようにしてくださいね)
宮下先生の
>治療して逆にどんどん悪くなっているように感じてしまいますね。
私もこれは思います・・・
>その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。
被せ物を入れた時、噛み合わせが高い感じはありましたか!?
凍みたりしていませんでしたか!?
>仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。
>その際、ほとんど神経は腐っているという風に言われました。
これは神経を殺す薬を入れたのではないでしょうか!?
症状があるような歯の神経を半分残す歯髄切断は行わないと思いますが!?
>ラバーダムの装着に何度も挑戦してくれたのですが歯自体が小さいので掴めないみたいでラバーダムなしでの治療になりました。
レジンなどを使用して、工夫すれば付くんですけどね・・・^^;
写真1の左側の歯の被せ物
:土台を外すと歯茎の上にはちょっとしか歯は残りませんでした。
⇒プラスチックを多様(2種類のプラスチックを使用しています)すれば、
写真2(ヨードチンキで消毒してる最中です)
このようにラバーをかけ仮の蓋もきっちり出来る環境は作れます。
(保険治療でこのようなことは無理と言われそうですが・・・)
既に細菌は歯の中にいるので、根充前にはNC(次亜塩素酸ナトリウム)できっちり洗ってもらってくださいね^^
それが今出来るベストな対処だと思います。
画像1 画像2
日本では殆ど施術が受けられなくなる可能性がありますから^^;(汗)
例えると、
普通免許ドライバーとF1ドライバーぐらいの差が・・・
今の先生と宮下先生と比べるのはコクですよ^^;
ただ宮下先生の話は非常に興味深く、私たちも勉強になります^^
では普通免許の私が・・・(一応、ペーパードライバーではないですからね^^;)
今回の場合、難しいところですね。
一般的に除痛目的でOpenにすることはあります(と思い込んでいるだけだと思いますが・・・)
ましてや大学病院ですから、あまり融通も利かない面もあります。
まずは痛みを落ち着けさせようと思い行った処置だと思います。
90%以上の先生が今の状態であれば同じ処置をすると思います。
>これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
口の中に薬が洩れ出てきているのであれば、当然穴があいており細菌も中に入ります。
(不安にならないようにしてくださいね)
宮下先生の
>治療して逆にどんどん悪くなっているように感じてしまいますね。
私もこれは思います・・・
>その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。
被せ物を入れた時、噛み合わせが高い感じはありましたか!?
凍みたりしていませんでしたか!?
>仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。
>その際、ほとんど神経は腐っているという風に言われました。
これは神経を殺す薬を入れたのではないでしょうか!?
症状があるような歯の神経を半分残す歯髄切断は行わないと思いますが!?
>ラバーダムの装着に何度も挑戦してくれたのですが歯自体が小さいので掴めないみたいでラバーダムなしでの治療になりました。
レジンなどを使用して、工夫すれば付くんですけどね・・・^^;
写真1の左側の歯の被せ物
:土台を外すと歯茎の上にはちょっとしか歯は残りませんでした。
⇒プラスチックを多様(2種類のプラスチックを使用しています)すれば、
写真2(ヨードチンキで消毒してる最中です)
このようにラバーをかけ仮の蓋もきっちり出来る環境は作れます。
(保険治療でこのようなことは無理と言われそうですが・・・)
既に細菌は歯の中にいるので、根充前にはNC(次亜塩素酸ナトリウム)できっちり洗ってもらってくださいね^^
それが今出来るベストな対処だと思います。
画像1 画像2
回答3
回答日時:2008-06-28 18:37:01
こんにちは。
F1ドライバーとGP2ドライバー(※F1レーサーになる直前の人たちのレース)の次のペーパードライバーです。
(イヤな流れ・・^^;)
>これは半J−OPEN?というのでしょうか?
全J−OPENです^^;
>これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
入ります。
(ただそれが大きな問題かどうかと言うと、担当医の解釈次第な訳で・・)
>先生方もこのような処置をされますでしょうか?
私はしません。
過去スレッドもお読みの様ですからご存知だと思いますが、当サイトで回答されてる先生の中でもされる先生はいらっしゃいます。
当サイトにおいてはなんとなく少数派ですから、珍しく感じてしまうかも知れません。
が、実際には井野先生のおっしゃる様に、「90%以上の先生が今の状態であれば同じ処置をすると思います。」だと思いますよ。
MARIIRAMさんはMARIIRAMさんなりに調べて、少しでも良さそうな歯科医を見つけた訳ですから、このことひとつでその先生を否定したり肯定したりする必要はないと思いますよ。
患者さんは術者にはなれませんし、当サイトで良さそうに思える治療法だけをつまもうとしても、100%その通りに治療される先生は存在しませんからね。
努力は無駄ではないと思います。
保険点数さえなくなった(包括化と言う名目ですが・・)ラバーダムをして貰えるだけでも十分価値はあると思います。
今度はしっかりと消毒して頂いて下さいね^^
不安にならなくていいですからね、お大事にどうぞ。
隔壁(※保険点数なし)です。↓
(・・と思ったらいつの間にか井野先生も 苦笑)
画像1 画像2
F1ドライバーとGP2ドライバー(※F1レーサーになる直前の人たちのレース)の次のペーパードライバーです。
(イヤな流れ・・^^;)
>これは半J−OPEN?というのでしょうか?
全J−OPENです^^;
>これによりほかの菌が入ってしまわないかが心配です。
入ります。
(ただそれが大きな問題かどうかと言うと、担当医の解釈次第な訳で・・)
>先生方もこのような処置をされますでしょうか?
私はしません。
過去スレッドもお読みの様ですからご存知だと思いますが、当サイトで回答されてる先生の中でもされる先生はいらっしゃいます。
当サイトにおいてはなんとなく少数派ですから、珍しく感じてしまうかも知れません。
が、実際には井野先生のおっしゃる様に、「90%以上の先生が今の状態であれば同じ処置をすると思います。」だと思いますよ。
MARIIRAMさんはMARIIRAMさんなりに調べて、少しでも良さそうな歯科医を見つけた訳ですから、このことひとつでその先生を否定したり肯定したりする必要はないと思いますよ。
患者さんは術者にはなれませんし、当サイトで良さそうに思える治療法だけをつまもうとしても、100%その通りに治療される先生は存在しませんからね。
努力は無駄ではないと思います。
保険点数さえなくなった(包括化と言う名目ですが・・)ラバーダムをして貰えるだけでも十分価値はあると思います。
今度はしっかりと消毒して頂いて下さいね^^
不安にならなくていいですからね、お大事にどうぞ。
隔壁(※保険点数なし)です。↓
(・・と思ったらいつの間にか井野先生も 苦笑)
画像1 画像2
相談者からの返信
相談者:
MARIIRAMさん
返信日時:2008-06-28 21:41:59
井野 先生、渡辺先生 へ。
お忙しい中ご返答頂きありがとうございます。
不安が解消されました!
またもうひとつ勉強になりました。
「隔壁」という処置の仕方があるんですね。
(画像貼って頂き恐縮です)
次回受診の際、NCでの消毒と隔壁処置を申し出ようと思います。
しかしこの処置もJ−OPENですか。
綿だけの状態を指すものと思っておりました。
また90%以上の先生方がJ−OPENをされるのであれば、今の処置内容に納得いきました。
大学病院だけでしょうか?
歯の調子が安定しない為、担当医がない状態なんです。
カルテには処置内容を詳しく書いて頂いてるみたいなんですが。
そういう融通が効かないのは仕方ないと思ってます。
ラバーダムをして頂けるだけ良かったとそう思ってます。
もう少し近ければ井野先生に診て頂きたいです。
(名古屋市内なのでたぶん2時間くらい掛かると思います)
ありがとうございました。
また投稿の際はどうぞ宜しくお願い致します。
(娘の歯のことで投稿する予定です)
お忙しい中、ご回答いただき本当にありがとうございます。
お忙しい中ご返答頂きありがとうございます。
不安が解消されました!
またもうひとつ勉強になりました。
「隔壁」という処置の仕方があるんですね。
(画像貼って頂き恐縮です)
次回受診の際、NCでの消毒と隔壁処置を申し出ようと思います。
しかしこの処置もJ−OPENですか。
綿だけの状態を指すものと思っておりました。
また90%以上の先生方がJ−OPENをされるのであれば、今の処置内容に納得いきました。
大学病院だけでしょうか?
歯の調子が安定しない為、担当医がない状態なんです。
カルテには処置内容を詳しく書いて頂いてるみたいなんですが。
そういう融通が効かないのは仕方ないと思ってます。
ラバーダムをして頂けるだけ良かったとそう思ってます。
もう少し近ければ井野先生に診て頂きたいです。
(名古屋市内なのでたぶん2時間くらい掛かると思います)
ありがとうございました。
また投稿の際はどうぞ宜しくお願い致します。
(娘の歯のことで投稿する予定です)
お忙しい中、ご回答いただき本当にありがとうございます。
回答4
東京国際歯科六本木(港区六本木)の宮下です。
回答日時:2008-06-28 22:11:10
MARIIRAMさん
情報ありがとございました。
もう解決したようですが、、、、
「今年の4月によその医院で治療しました。
神経まではいってないので直ぐに完了しました。」
「その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。」
通常、きちんと治療した歯であれば、
治療後に激痛は起こりません。
この激痛が何もしてないのに感じたのであれば、
この時にかなり神経が死んでいたと思います。
何度か治療が繰り返された歯であれば、起こることがあります。
ですから、
それから大学病院に行かれてますので、
かなり状態が悪い段階で治療してもらっていますので、
すでに根管内は感染していたと
考えても良いでしょうね。
そうすると、
「今の大学病院で表面?の神経のみ取りました。」
「仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。」
というのは、実は誤りで、
「ほとんど神経は腐っている」と説明があったように
感染根管治療を行う必要があったのです。
抜髄のつもりだったでしょうが、現実的には最初から
細菌感染していると思います。
------------
情報ありがとございました。
もう解決したようですが、、、、
「今年の4月によその医院で治療しました。
神経まではいってないので直ぐに完了しました。」
「その後1週間ずっと違和感を感じ、その後激痛がありました。」
通常、きちんと治療した歯であれば、
治療後に激痛は起こりません。
この激痛が何もしてないのに感じたのであれば、
この時にかなり神経が死んでいたと思います。
何度か治療が繰り返された歯であれば、起こることがあります。
ですから、
それから大学病院に行かれてますので、
かなり状態が悪い段階で治療してもらっていますので、
すでに根管内は感染していたと
考えても良いでしょうね。
そうすると、
「今の大学病院で表面?の神経のみ取りました。」
「仮ふたした状態で2週間経ち抜髄になりました。」
というのは、実は誤りで、
「ほとんど神経は腐っている」と説明があったように
感染根管治療を行う必要があったのです。
抜髄のつもりだったでしょうが、現実的には最初から
細菌感染していると思います。
------------
相談者からの返信
相談者:
MARIIRAMさん
返信日時:2008-06-28 22:53:26
宮下 先生へ。
先生、ご返信ありがとうございます。
>通常、きちんと治療した歯であれば、
>治療後に激痛は起こりません。
やはり以前通院していた所は、かなり酷い処置をしていたのですね。
マスコミに取り上げられていたので
=
「良い病院、良い治療、腕が良い」
と思い込んでおりました。
>感染根管治療を行う必要があったのです。
>抜髄のつもりだったでしょうが、現実的には最初から
>細菌感染していると思います。
一度その旨たずねてみようと思います。
今後は自身でちゃんと見極めていこうと思います。
こちらのサイトで、少しは治療内容を質問することが出来るようになったので、わからないことはちゃんと質問しようと思います。
宮下先生、お忙しい中お時間頂き本当にありがとうございました。
先生、ご返信ありがとうございます。
>通常、きちんと治療した歯であれば、
>治療後に激痛は起こりません。
やはり以前通院していた所は、かなり酷い処置をしていたのですね。
マスコミに取り上げられていたので
=
「良い病院、良い治療、腕が良い」
と思い込んでおりました。
>感染根管治療を行う必要があったのです。
>抜髄のつもりだったでしょうが、現実的には最初から
>細菌感染していると思います。
一度その旨たずねてみようと思います。
今後は自身でちゃんと見極めていこうと思います。
こちらのサイトで、少しは治療内容を質問することが出来るようになったので、わからないことはちゃんと質問しようと思います。
宮下先生、お忙しい中お時間頂き本当にありがとうございました。
回答5
回答日時:2008-06-29 00:31:22
>次回受診の際、NCでの消毒と隔壁処置を申し出ようと思います。
あっ、書き方が悪かったかも・・
×隔壁(※保険点数なし) → ○隔壁(※保険治療の場合、歯医者は赤字で)
だからどう・・とも言えないのですが、こればかりはなんとも・・
担当の先生の考え方次第と言いますか、患者さんの方から注文出来る様なことではない様な・・
(※例えば、ラバーダム代だけ、隔壁代だけを自費で、他一連の治療は保険で、と言うのは混合診療というのになってしまうので出来ませんよ)
気になったものですから。。
あっ、書き方が悪かったかも・・
×隔壁(※保険点数なし) → ○隔壁(※保険治療の場合、歯医者は赤字で)
だからどう・・とも言えないのですが、こればかりはなんとも・・
担当の先生の考え方次第と言いますか、患者さんの方から注文出来る様なことではない様な・・
(※例えば、ラバーダム代だけ、隔壁代だけを自費で、他一連の治療は保険で、と言うのは混合診療というのになってしまうので出来ませんよ)
気になったものですから。。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2008-06-29 07:30:04
>次回受診の際、NCでの消毒と隔壁処置を申し出ようと思います。
あっ、私も気になったもので・・・^^;
〔歯肉からの出血で根の治療が出来ない場合は、どうすればよい?〕
今の大学病院は私の良く知る大学病院の医局ですが、即時重合レジン(ユニファースト)は置いてあるので頼むだけ頼んでみては!?
理想はきっちり接着操作をした方がいいのですが・・・
また患者さんの勘違いしやすいところは、大学病院なら最先端できっちり教科書通りの理想の治療をしてくれると思いがちですが、これは違いますよ。
保険治療であれば基本的に国(保険)のルールに従い行うものです。
また国も大きな病院の補助金をカットしているので、ある程度経営面も考えて治療は行っています。
事実、MARIIRAMさんが今通われている大学病院では自費レジン治療も行っていますよ。
山田先生からしたら驚かれるかもしれませんが、保険治療は殆ど採算スレスレの治療であり、手間をかければかけるほどどこかでのそ赤字分を埋める必要があります。
理想の治療を保険治療で全てしようとしたら、間違いなく赤字ですTT
大学病院でも自費診療を行い、ある程度赤字分を補填する時代になってきているのかもしれません・・・
過去私が学生の頃聞いた話では、年間数億円の赤字を国の補助金で補っているそうです。
ガーゼ1枚あまり無駄に使わないようにと衛生士さんに小言を喰らった覚えが・・・
1つ言うと、
若いドクターは、あまり大学病院の経営面まで考えていませんから、お願いすれば隔壁してラバーを張ってくれるかもしれませんよ^^
医局の友人が見ていたら、
「余計なこと書きやがって!!」
と思うかもしれませんが、裏情報で^^
あっ、私も気になったもので・・・^^;
〔歯肉からの出血で根の治療が出来ない場合は、どうすればよい?〕
今の大学病院は私の良く知る大学病院の医局ですが、即時重合レジン(ユニファースト)は置いてあるので頼むだけ頼んでみては!?
理想はきっちり接着操作をした方がいいのですが・・・
また患者さんの勘違いしやすいところは、大学病院なら最先端できっちり教科書通りの理想の治療をしてくれると思いがちですが、これは違いますよ。
保険治療であれば基本的に国(保険)のルールに従い行うものです。
また国も大きな病院の補助金をカットしているので、ある程度経営面も考えて治療は行っています。
事実、MARIIRAMさんが今通われている大学病院では自費レジン治療も行っていますよ。
山田先生からしたら驚かれるかもしれませんが、保険治療は殆ど採算スレスレの治療であり、手間をかければかけるほどどこかでのそ赤字分を埋める必要があります。
理想の治療を保険治療で全てしようとしたら、間違いなく赤字ですTT
大学病院でも自費診療を行い、ある程度赤字分を補填する時代になってきているのかもしれません・・・
過去私が学生の頃聞いた話では、年間数億円の赤字を国の補助金で補っているそうです。
ガーゼ1枚あまり無駄に使わないようにと衛生士さんに小言を喰らった覚えが・・・
1つ言うと、
若いドクターは、あまり大学病院の経営面まで考えていませんから、お願いすれば隔壁してラバーを張ってくれるかもしれませんよ^^
医局の友人が見ていたら、
「余計なこと書きやがって!!」
と思うかもしれませんが、裏情報で^^
タイトル | [写真あり] 根管治療中のガスによる痛みのため、半分J−OPEN? |
---|---|
質問者 | MARIIRAMさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み 根管治療の治療法 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル その他(写真あり) 根管開放(J-OPEN) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。