親知らずの周りにのう胞がある場合、抜歯は大がかりなものになるのか?

相談者: はにゃさん (32歳:女性)
投稿日時:2008-08-01 18:40:02
こんにちわ。

左下7番の奥(本日判明したのですが、正確には8番の周り)の歯茎がはれていたため、歯医者に通うことになりました。


レントゲンとCTの結果、のう胞があるといわれ、大学病院抜歯をした方がいいとのこと。

CTの結果で顎の重要な神経のすぐ近く(さわるかさわらないかのぎりぎり)までのう胞が達しているとのこと。

この場合、結構大がかりな抜歯になるのでしょうか?


また、現在かかっている歯科歯石の除去等のプラークコントロール中です。
大学病院で抜歯をするにあたり一度、診察にいくのですが(紹介状あり)この場合、大学病院と現在の歯科を並行していかなければいけないのでしょうか?

親知らずに特にいたみはありません


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2008-08-02 01:11:27
はにゃさん、こんにちは。

抜歯のことで色々とご不安なことと思います。


【ご質問1】

>この場合、結構大がかりな抜歯になるのでしょうか?

【回答】

神経に近接していても、抜歯手技自体は共通です。

何をもって「大がかり」とするかは、個人差があるとは思いますが、大学病院で抜歯されるとのことですから、あまりご心配にならずともよいと思います。

ご不安な点は、担当の先生にもしっかりお伝えください。


【ご質問2】

>大学病院と現在の歯科を並行していかなければいけないのでしょうか?

【回答】

ご質問の内容をうかがうかぎり、はにゃさんは歯周病の治療中であると思われます。

今回紹介された大学病院が医学部附属病院(口腔外科)であれば、歯周病の治療はあまり力を入れていないところも多いです。

また、歯学部附属病院であれば、抜歯を担当する口腔外科とは別に、歯周病科があると思います。

ただ、すでに歯周病の治療が進んでいるのであれば、こちらは現在の歯科医院で継続されることを私はお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-08-02 09:58:05
中本先生のおっしゃられている通りだと思います。

抜歯に関しては、通常の抜歯とほぼ同じものと考えてくださって結構だと思います(嚢胞の大きさにもよりますが、想像では極端に大きくはないと考えます)。

神経(&動脈)に近いことから大学病院を紹介されたのだと思います。

仮に抜歯の偶発症で神経を傷つけてしまったりすれば麻痺が、血管を傷つけてしまえば出血が起こります。
偶発症ですから、治療に際して仕方のないことなのですが、怒ってしまった偶発症に対しての対応が個人病院ではできない(対処が遅れる)場合もあります。
ですから、安全のために大学病院での抜歯を勧められたのでしょう。


また、

>大学病院と現在の歯科を並行していかなければいけないのでしょうか?

ですが、抜歯は抜歯の専門医、歯周病は歯周病の専門医(現在の担当医)と分けて考えられたほうが良いと思いますよ。

軽度〜中等度の歯周病であれば一般的な開業医さんで診られても良いと思いますので、通院中の先生にしっかり診てもらいましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はにゃさん
返信日時:2008-08-04 12:55:49
ありがとうございます。
本日大学病院に行き、13日抜歯となりました。

少しは安心して臨めそうです。



タイトル 親知らずの周りにのう胞がある場合、抜歯は大がかりなものになるのか?
質問者 はにゃさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい