犬歯の形を整えるために、歯肉移植や先を3〜4mmくらい削るのはダメか

相談者: あい子さん (30歳:女性)
投稿日時:2008-06-24 19:30:42
矯正治療中です。


上顎犬歯を2番の位置へ持ってきたため、6前歯のバランスがおかしいです。
改善するため、犬の先を問題ない程度にちょっと削って形態修正に留まらず、3〜4mmくらい削るか、または歯肉移植を考えています。

歯肉移植は、犬歯には定着しないとどこかで読みましたし、こちらの掲示板でも「歯周ポケットを作ってしまう」など難しいという意見を読みました。

もしできないなら、犬歯を下へ引き出して歯頸部を下げ、先を3〜4mmくらい削りたいと考えています。

これについて詳細や感想等ありましたらよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2008-06-25 06:35:48
あい子 さまおはようございます。

現在矯正治療中との事ですが、犬歯を2番の位置に移動させることで歯列の改善を図っているようですね。

そのために6前歯のバランスが悪くなってしまい、犬歯の形態修正をお考えになっているのですね。

この場合両側の犬歯を2番の位置に移動させたのか、片方だけ移動させたのかによって印象が違ってくるように思います、またの幅径、正中の位置よっても違ってくるでしょう。

しかしそれほど大きな問題ではないかもしれません。


私の現在手がけている症例で両側の2番が先天性欠損で両側の3番を2番の位置に持ってきている症例があるので患者さんの了承が取れれば後日貼り付けておきます。

このような場合は私はそれほど問題ではないと考えております、また矯正治療を開始する前に患者様にそのようなことは説明した上でお引き受けしております。

実際歯科医以外で一見してわかることは無いと思います、おそらく普通の方は口元を見た時少し違うことはわかるかもしれませんが、おそらく全く気にしないと思います、前歯の数すらご存知でない方がほとんどでしょう。

片方の犬歯だけを2番に持ってきたときもちょっと変だなと感じるでしょうが、同じようなことではないでしょうか。

実際片方の2番が先天的に欠損している方(片方の3番が2番の位置に来ている)を何人も診てきましたが気にしている方はいませんでした。


ただ隙間が開いている場合は気になさっている方もいましたが、あい子さまの場合は矯正治療をなさっているので隙間を空けたままフィニッシュすることは無いと思います。

歯の形態を修正するために犬歯を削ることについては基本的には賛成いたしかねます。
削ったら後には戻れませんし、矯正治療は歯を抜くことはあっても削らずに歯並びを治すのが本来の目的なので、それこそもったいないと思います。

それでもあえて削るというならエナメル質の厚みの範囲にとどめるべきだと思いますが、おそらくあい子さまのご希望の形態にまで修正するのは困難なように思います。



歯肉の移植については私は経験がないので、なんとも申し上げることができません。

ただ歯肉が下がっているのが気になって移植を希望なさっているのなら、その原因が何かを理解しておいたほうがいいと思います。

もしオーバーブラッシングが原因ならば、歯磨きの練習が必要です。

それをなさらないで歯肉の移植を行っても再発することになるでしょう。

文面からの推測でお答えしましたので的外れな回答になっているかもしれません、その辺りはご容赦ください。

尚正面からの画像だけでも貼り付けていただくことができればもっと正確なお答えができるかもしれません。

お大事になさいませ。

歯肉退縮
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a012

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2008-06-25 17:31:46
今日たまたま別の方で、上顎両側先天性欠損の方がお越しになられて事情を説明して、写真を撮らせていただき掲載することを承諾していただけたので貼り付けておきます。

犬歯はこのような感じです。

この方に正中の間空隙は気にならないかとお尋ねした所、若いときは気になったが今は(32歳)そこまでして(矯正治療)治したくは無いとのことでした。

人の感じ方はそれぞれですのでどれがいい、悪いと決め付けることは出来ません。

人それぞれだと思います。

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あい子さん
返信日時:2008-06-25 23:08:34
山田先生おはようございます。
詳しい説明と写真の添付、どうもありがとうございます。

私は片側だけ犬歯を2番の位置へ移動させました。
皆さん、両側犬歯が2番の位置にあろうが片側の犬歯だけが2番の位置にあろうがさして問題はない、と言います。
歯科医の方も、そうでない方も。

確かに、今の私はにかなりこだわっているので、私が思うよりも実際の歯の状態は良いのかもしれません。
ただ、私も客観的な判断ができないわけではないので、一般的な美的感覚から考えてみても、やはりやや問題ありの歯列状況だとは思っています。

画像を貼り付けたいところですが、公にされているだけにそれはできません。

本当は見ていただきたいですが…。


犬歯の先を削ることについて、1mmくらいのエナメル質までにとどめておいたほうが良いとのことですが、どうしてもというのであれば、3〜4mm削ることも可能ではあるのでしょうか。
もし削るのなら、いつから始めた方がいいとかアドバイスはあるでしょうか。


ちなみに犬歯の歯肉移植を希望しているのは、犬歯とそれと対になる反対側の2番の形が、違いすぎるからです。
歯肉退縮は若干していますが、オーバーブラッシングが主な原因ではありません。


2番を犬歯に合わせて足すということも考えられますが、2番の形は気に入っているのであまりいじりたくありません。
(おかしな話ですが、2番が小さいことで、口角が上がって見え、人相が良く見えるからです…。)
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2008-06-26 07:25:14
あい子様おはようございます。


犬歯の先を削ることについて、1mmくらいのエナメル質までにとどめておいたほうが良いとのことですが、どうしてもというのであれば、3〜4mm削ることも可能ではあるのでしょうか。
もし削るのなら、いつから始めた方がいいとかアドバイスはあるでしょうか。

削るのは何ミリでも削れますが、削ると元に戻せないのでやめたほうがいいというのがおそらく歯科医のコンセンサスだと思います。

歯根の断面と大きさが2番と3番では違いますので、例え削った所で同じ形態にはならないと思います。

しかし少しでも同じような形態に近づけたいのなら、もろもろのリスクは覚悟の上で削ることになると思います。

削る時期はいつでもさほどかわりは無いと思います。

しかし抜髄は出来るだけ避けられたほうがいいと思います。

また削れば削るほど抜髄のリスクが高くなるので、どこかで妥協されたほうがいいように思います。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あい子さん
返信日時:2008-06-27 02:31:56
>歯根の断面と大きさが2番と3番では違いますので、例え削った所で同じ形態にはならないと思います。

そうでした…。それもそうですね;

はい、山田先生どうもありがとうございました。



タイトル 犬歯の形を整えるために、歯肉移植や先を3〜4mmくらい削るのはダメか
質問者 あい子さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の形の異常
審美歯科治療(人工の歯)
審美歯科治療(歯茎)
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい